塾生の声

【合格体験記】中学レベルの英語から正しい勉強法で日本大学合格!!

みなさん、こんにちは!
武田塾郡山校です。

今回は、郡山校で合格を勝ち取った生徒から合格体験記が届きましたので、
ご紹介いたします!!

 

金 白 赤 シンプル おまもり だるま ガンバレ 受験生 Instagram 投稿 (24)

H. S. さん
学校:福島県立郡山高校

---------- 合格大学 ----------

🌸日本大学 生産工学部🌸

🌸日本大学 工学部🌸

🌸東洋大学 工学部🌸

🌸東海大学 建築都市学部🌸

🌸国士館大学 理工学部🌸

🌸関東学院大学 建築環境学部🌸

-------------------------------

 

Q. 武田塾に入る前の成績は?

A. 入塾時期:11月  /  当時の成績:偏差値38

 部活が終わり、8月前半は遊ぶのに夢中でした。8月後半ごろから、武田塾チャンネルを見て参考書などを買い、自力でどうにかなると思って勉強していました。しかし、やったこともあまり頭に入っておらず、成績は変わらないどころか落ちているものもありました....

 

Q. 武田塾に入ったきっかけは何ですか?

A. 武田塾チャンネルと友達です。前々から路線バスの広告で聞いていて、興味がありました。それに加えて、ウワサで聞いていた武田塾チャンネルを見るようになり、ルートもある程度知っていました。

また、友達がすでに入塾していたということもあり、どういう雰囲気なのか教えてもらえたことが大きな決め手になりました!

 

Q. 武田塾に入ってから勉強法や成績がどのように変わりましたか?

A. 入る前までは手元にある参考書や問題集をただ読んで印を付けたり、ただひたすらに問題を解いて終わりといった勉強のやり方をしていました。

しかし、武田塾に入塾してからは、1日にやる量が決められているので、目標を決めて取り組むことができました。講師の先生と1対1で特訓をすることで、わからないところの計算過程や、基礎の部分にもどって解説してもらえたことも、勉強法の変化としてとても大きかったです。

おかげで、それまで苦戦していた問題にも楽に取り組めるようになったり、成績も(過去問の点数ではありますが)徐々にのびていったり、いきなりグッとのびたりしたものもありました!!

 

Q. 担当の先生はどうでしたか?

A. 全員とてもやさしい方でしたし、丁寧に解説をしてくださいました。自分は中学の知識すら抜け落ちているとことがあり、他の塾生よりも迷惑をかけたかもしれませんが、それでも親身になって細かいところまで解説、説明をしてくださった担当の先生方には大変感謝しています。

 

Q. 武田塾での思い出を教えてください!

A. めちゃくちゃたくさんありますが、中でも強烈に印象に残っているのは初回の英語の特訓のときに中学レベルの英語から身につけ直そうと言われたことです。その時は、かなりショックを受けました(笑)。

でも、そのことがきっかけで「逆にやってやるぞっ!」て気持ちにもなったし、英語にももっと力を入れようと思うきっかけにもなったので、今となってはいい思い出です。

あとは、生活リズムです。塾が休みの日以外は、ほぼ毎日塾に行ってひたすら勉強した記憶があります。たぶん家にいる時間よりも塾にいる時間の方が長かったと思います。家と同じくらい落ち着ける空間みたいになっていました(笑)。また同じ生活をしろと言われても絶対に出来ないと思います(笑)

 

Q. 好きな参考書ランキング!

第1位:『関正生の英文法ポラリス』

コメント:原点にして頂点だと思います。

ぜひ、以下の動画も併せてご覧ください!
↓↓↓

 

第2位:『大岩のいちばんはじめの英文法』

コメント:英語力が皆無だった自分はこの参考書にとてもお世話になりました。

ぜひ、以下の動画も併せてご覧ください!
↓↓↓

 

第3位:『宇宙一わかりやすい高校物理』

コメント:イラストが可愛いし、たとえが特徴的で印象に残りやすかった。

ぜひ、以下の動画も併せてご覧ください!
↓↓↓

 

Q. 来年度以降の受験生にメッセージをお願いします!

A. できるだけ早い段階から徐々に勉強に取り組む習慣をつけること、モチベーションになる目標、ライバル、仲間などをできれば作ること、基礎を徹底的に見につけることが後々になって自分を助けてくれると思います。

bouquet_omedetou

 

 

◆無料受験相談受付中◆

川原

 

一緒に受験や将来の疑問・悩みを解決しましょう!!

武田塾郡山校の無料受験相談では、

丁寧に生徒の状況をヒアリングし、
目標とする志望校に合格するために
「明日から何をどれくらいのペースでやるべきか」を明示します!

また、勉強方法から志望大学、モチベーションの上げ方など、
入塾の意志に関係なく、お悩みや相談に無料でお応えしますので、

「勉強の方法がわからない...」
「勉強しても成績があがらない...」
「勉強しなきゃいけないけど、やる気が出ない...」

という方は、お気軽に受験相談にお越しください!

 

『一人ひとり、実力も違えば、目標も違います!!』
武田塾では一律の授業をしていないので、
しっかり一人ひとりに合わせて勉強計画を作成することができます!

※無料受験相談のご予約は下記フォームよりご連絡ください。

無料受験相談

 

◆ 郡山校の他の記事 ◆

【武田塾で成績UPする3つの理由】|逆転合格の武田塾郡山校

【校舎長紹介】川原佑太 (かわはら ゆうた)|武田塾郡山校

 

武田塾郡山校では、入塾の意思に関係なく
受験のお悩みや勉強法などについてのご相談を無料でお受けしています。
無料受験相談のご予約・お問い合わせはこちら↓

******************

 

無料受験相談のご予約・お問い合わせ

●お電話:024-933-4747

●HPにて:https://www.takeda.tv/koriyama/consult/

無料受験相談

〒963-8005
福島県郡山市清水台2丁目13-24
今川ビル 3階


******************
◆ 塾生の一日 ◆