みなさん、こんにちは!
武田塾郡山校です。
今回は、郡山校で合格を勝ち取った生徒から合格体験記が届きましたので、
ご紹介いたします!!
S . H. さん
学校:福島県立安積黎明高校
---------- 合格大学 ----------
🌸福島県立医科大学 保健科学部🌸
-------------------------------
Q. 武田塾に入る前の成績は?
A. 入塾時期:2023年4月 / 当時の成績:偏差値55~57
Q. 武田塾に入ったきっかけは何ですか?
A. 浪人をすることが決まったとき、予備校調べていくなかで入ろうと思いました。個別指導だから自分のペースで学習できることに魅力を感じました。
Q. 武田塾に入ってから勉強法や成績がどのように変わりましたか?
A. 市販の参考書を用いて学習しますが、勧められた参考書すべてが分かりやすく学習しやすかったです。
また、特訓中で答えまでのプロセスも確認するので、暗記とフィーリングに依存した学習から“本質を考える学習”に変わりました。特に成績が上がった科目は、数学、英語です!!
Q. 担当の先生はどうでしたか?
A. 分かりやすく、楽しい特訓をしてくださいました。疑問に思ったことを聞くと、理解できるまで説明してもらいました。
Q. 好きな参考書ランキング!
第1位:『宇宙一わかりやすい高校化学シリーズ』
コメント:化学が大嫌いだった私でも楽しく学ぶことができました。ユニークなイラストが多く、イメージで学べて、記憶に残りやすいのが特徴です。
ぜひ、以下の動画も併せてご覧ください!
↓↓↓
第2位:『関正生のThe Rulesシリーズ』
コメント:長文を読むために必要なRulesがたくさん紹介されています。このシリーズに載っている長文は、どれもおもしろいトピックばかりで長文を読むのが楽しくなります。
ぜひ、以下の動画も併せてご覧ください!
↓↓↓
第3位:『岡本梨奈の古文の読み方・解き方が面白いほど身につく本』
コメント:古文をフィーリングで解いている方は、この本で学ぶことをおすすめします‼読解の解説だけでなく、選択肢の見方なども説明されているので得点しやすくなります。
ぜひ、以下の動画も併せてご覧ください!
↓↓↓
Q. 来年度以降の受験生にメッセージをお願いします!
A. 焦らずに、着実に勉強してください!!
基礎・基本を怠らず、土台をしっかりつくる学習をしなければ、大切な時に崩れます。大変な一年になるとは思いますが、息抜きもきちんとして、頑張ってください!! ※p.s. 英数ははやめに固めましょう(苦笑)
◆無料受験相談受付中◆
一緒に受験や将来の疑問・悩みを解決しましょう!!
武田塾郡山校の無料受験相談では、
丁寧に生徒の状況をヒアリングし、
目標とする志望校に合格するために
「明日から何をどれくらいのペースでやるべきか」を明示します!
また、勉強方法から志望大学、モチベーションの上げ方など、
入塾の意志に関係なく、お悩みや相談に無料でお応えしますので、
「勉強の方法がわからない...」
「勉強しても成績があがらない...」
「勉強しなきゃいけないけど、やる気が出ない...」
という方は、お気軽に受験相談にお越しください!
『一人ひとり、実力も違えば、目標も違います!!』
武田塾では一律の授業をしていないので、
しっかり一人ひとりに合わせて勉強計画を作成することができます!
※無料受験相談のご予約は下記フォームよりご連絡ください。
◆ 郡山校の他の記事 ◆
武田塾郡山校では、入塾の意思に関係なく
受験のお悩みや勉強法などについてのご相談を無料でお受けしています。
無料受験相談のご予約・お問い合わせはこちら↓
******************
無料受験相談のご予約・お問い合わせ
●お電話:024-933-4747
●HPにて:https://www.takeda.tv/koriyama/consult/
〒963-8005
福島県郡山市清水台2丁目13-24
今川ビル 3階
******************