こんにちは!JR郡山駅から徒歩5分、逆転合格の武田塾郡山校です!
郡山校 校舎HP:https://www.takeda.tv/koriyama/
今回は『日本史・世界史の成績が上がらないNGな勉強法4選』について解説していきます。
【合格体験記】(↓クリック)
【合格体験記】偏差値40台後半から早稲田大学3学部に逆転合格!!
【合格体験記】受験勉強ほぼゼロの状態から、東北大学医学部に合格!!
【合格体験記】高3の9月から効率的な勉強法で和歌山県立医科大学合格!
【おススメ記事】(↓クリック)
はじめに
「歴史科目は、暗記で何とかなる!!!」と思われがちですが、意外と伸び悩む受験生が多いです...。
勉強法をミスしやすい科目の筆頭だといっても過言ではありません!💦
以下の4つの解説を見て、自分の勉強方法を見直してみましょう!!
↓↓↓
1. 通史を終わらせるのが遅い
全現役生に当てはまりますが、世界史や日本史など、歴史科目は学校を頼らずに早く通史を終わらせてください!!!
つまり、参考書や独学で進めていくことが、基本スタンスですね。
受験における歴史科目は、自分でスケジュールをつくってやるということを軸としないと、間に合いません!!
◆通史を早く終わらせる理由◆
・学校の授業は遅く入試に間に合わない
・全体像を把握していないと歴史は難しい
歴史は全体像を把握していないと難しいです。
例えば、日本史(原始古代)からやる場合
旧石器→縄文→弥生→古墳→飛鳥→奈良→平安→鎌倉→室町→戦国→安土桃山→江戸
⇒1年くらいかかる!!
旧石器を春に初めて、冬ぐらいに江戸時代に入ったら冬の段階で、旧石器の内容を覚えていますか??
ほとんどの人が全部抜けてしまうと思います。
暗記ものが多い分、全体像を先に把握しておかないと、ボリュームが分からないまま勉強することになります。把握しておくことで、ゴールが見えてきてモチベーションも上がるため、全体像の把握は大事になります!
2. いきなり細かい知識まで覚えようとしている
歴史系の科目は、最初から細かいところまで扱ってしまう学校や塾もありますし、教科書順に進んでいくと基礎から応用までの知識を、時代順に教えていく形式になります。これは教育カリキュラム上、仕方のないことですが、通史をそこに合わせてしまうとどんなに時間があっても終わらないので、ボリュームを絞る必要がありますね💦
◆おすすめできない アウトな絞り方◆
受験生のなかで、最初の時期から「一問一答」をやる方が多いですが、東進『日本史一問一答』の星レベル3でも、意外と共通テストで出ないような難しい用語まで載っています!
そのため「一問一答」で細かいところまで最初から覚えようとすると絶対に破綻してしまいます.....。
【 初手で一問一答が解ける人の特徴 】
・授業を一生懸命聞いている
・授業の内容をよく覚えている
・定期テストが常に高得点
・知識を維持している
・覚えている範囲をさらに濃くしていきたい
※『一問一答』系の参考書は、早慶などの世界史や日本史を極めないといけない大学では、御用達の良い参考書です。
3. 用語の暗記ばかりをしている
歴史とは本来、人間のドラマの蓄積です。古代からのストーリーがあるので、流れを切って用語だけつまんだとしても、それは歴史の勉強ではありません!!
人物だけを断片的に覚えていても仕方がないです。
「その人が何をしたのか」や「世界史で言うとその国とどこの国が戦って、結果どんな条約を結び、結果どのような勢力図になって~」など、戦いや条約、法律など過程や中身が用語よりも大事になります。
歴史とはストーリーですので、そこを徹底的に把握しましょう。この時に使える参考書が、講義系参考書です。
『金谷の日本史 なぜと流れがわかる本』は、日本史ではとてもおすすめです!
世界史だと『きめる!共通テスト世界史』がコンパクトですね。
ガッツリやるのであれば『茂木誠の世界史Bが面白いほどわかる本』がおすすめです!!
◆歴史のおすすめの勉強の仕方◆
白紙勉強法という勉強法をおすすめします!!
白紙勉強法とは、主要な人物とその人がやったことや当時起こった出来事などを、出来事順に白紙に再現できるようにする、オリジナル年表とも言います。
【 白紙勉強法のポイント 】
・年号は後からでも良い
・大まかな出来事
・大まかな時の権力者
⇒書けるようにしておくと幹ができる
夏以降に枝葉の知識を付け加えていくと歴史が最強になる!!
世界史の場合は、地図を描けるようにすると良いです。例えばヨーロッパの外形を描けるようにしておき、この時代にはここにこの国があったなどの変遷が分かるようになると世界史が強くなると思います。
4. アウトプットを全くしない
“歴史は流れが大事である”ということを自分の力で気づくことは難しいため、
試しに共通テストの問題や、易しめの大学の問題を解くことで気づくことができ、ストーリー重視の勉強法に切り替わると思います👍
参考書を使い自分なりに一通り覚えたら、即アウトプットしてほしいですね!!
※日大レベルの過去問 or 共通テストの問題は史料が多いので、センター試験の問題を解いてみましょう!
◆無料受験相談受付中◆ 一緒に受験や将来の疑問・悩みを解決しましょう
武田塾郡山校の無料受験相談では、
丁寧に生徒の状況をヒアリングし、
目標とする志望校に合格するために
「明日から何をどれくらいのペースでやるべきか」を明示します!
また、勉強方法から志望大学、モチベーションの上げ方など、
入塾の意志に関係なく、お悩みや相談に無料でお応えしますので、
「勉強の方法がわからない」
「勉強しても成績があがらない」
「勉強しなきゃいけないけど、やる気が出ない」
という方は、お気軽に受験相談にお越しください!
『一人ひとり、実力も違えば、目標も違います!!』
武田塾では一律の授業をしていないので、
しっかり一人ひとりに合わせて勉強計画を作成することができます!
※無料受験相談のご予約は下記フォームよりご連絡ください。
◆ 郡山校の他の記事 ◆
校舎長紹介
最近の人気記事
【合格体験記】偏差値40台後半から早稲田大学3学部に逆転合格!!
【高3生必見!】春の過ごし方!何から勉強を始めればいいか教えます!
共通テストで高得点が狙える地理攻略法!センター地理100点満点の高田先生直伝!
武田塾郡山校では、入塾の意思に関係なく
受験のお悩みや勉強法などについてのご相談を無料でお受けしています。
無料受験相談のご予約・お問い合わせはこちら↓
******************
無料受験相談のご予約・お問い合わせ
●お電話:024-933-4747
●HPにて:https://www.takeda.tv/koriyama/consult/
〒963-8005
福島県郡山市清水台2丁目13-24
今川ビル 3階
公式Twitter
(↑画像をクリック)