みなさん、こんにちは
武田塾郡山校です!
大学を調べていると、よく「旧帝大」という言葉を耳にしますが、
みなさんは、どこの大学のことがご存じですか??
そもそも“旧帝”とは戦前の「旧帝国大学」の略称で、現在日本にある7つの大学の総称となっています。
そこで今回は、旧帝大の魅力について紹介していきたいと思います!
大学ごとに様々な特徴があるため、旧帝のどこを目指したいか迷っている方は、ぜひ参考にしてください!!
1.北海道大学(北海道札幌市)
北海道大学は、札幌駅北口から近くにあるため、まず立地が良いです!
メインの札幌キャンパスはとても広く、たとえて言うと、キャンパスの南から北まで地下鉄3駅分ぐらいの距離があります(笑)
キャンパス内はとても自然豊かな環境で、農場などでは羊を飼っていたりもします!
また、札幌キャンパスの他に、函館キャンパスには水産学部があります。
北海道大学ならではの学部
・水産学部
船系・海系のプロフェッショナルになれる学部で、実習として船のうえで行うカリキュラムなどが多くあるようです!
・獣医学部
北海道大学の獣医学部はとても難易度の高い学部ですが、動物たちを大学構内でしっかり管理しているということもあり、獣医学を学ぶ環境がきちんと整っています。
・農学部
北海道自体が農業に力を入れているため、農学部系・バイオ系の内容もかなり進んでいます!!
北海道大学の入試について
総合文系・総合理系という入試制度があり、東大と近い仕組みをとっています。
総合文系・総合理系という入試で入学した人は、まず教養課程では共通のことを学びます。その中で自分に向いているものを探し、3年生のタイミングで進路を決めて、その学部に入るという制度を取っています!
この制度の面白いところが、総合文系の入試を使うと2次試験は数学なしで入れる!とことです。
大自然の中で大学生活を送ることができ、受験科目の面でも目指しやすい大学ですので、志望校にしている方はぜひ挑戦してほしいです👍
2.東北大学(宮城県仙台市)
東北大学の特徴
東北大学は、理学部・工学部などの理系の学部が強く、ノーベル賞受賞者が出ていたりするなど、今キテいる大学です!!
世界大学ランキングでも、年によっては東北大が東大を超えるような時期があったり、科学的な論文が多いことなどから研究分野が世界で評価されたりしています。
東北大学は、東北の人ももちろんたくさん受けますが、意外と関東からの受験者が多いです!
これには理由があるのです!
東京のトップは東京大学、次が東京工業大学の理系などとても難しいですが、「横浜国立大学や千葉大学・筑波大学よりは、上を目指したい!」という人や、理系を専門的にやりたい人などが受ける傾向にあります。
世界の大学ランキングをみても、上位にランクインして注目を浴びており、日本を引っ張る研究機関でもあると思うので、理系に自信のある人はぜひ挑戦してみてほしい大学です!!
3.東京大学(東京都文京区)
東京大学は、日本一難しい大学として有名ですが、1番の特徴は『進振り制度』だと思います。
大学1~2年生の間は教養課程として、色々な自分の興味がある分野を学び、3年生の「進学振り分け」というタイミングで学部・学科に所属するという仕組みです!
いろいろと自分の興味のあることをやりながら、テストの点数を取らないと希望のコース・学科にいけないことがあるため、東大生は入学してからも忙しいですね💦
【キャンパスの場所】
・1~2年生:駒場キャンパス
・3~4年生:御茶ノ水の近くの本郷キャンパス(ここが、あの有名な赤門があるキャンパス!)
東京大学の入試について
東京大学は、科目数が他の国公立大と全然違います!!
〇一般的な文系の場合
【東大の入試科目】
英語+数学+国語+社会(2教科)=5科目
【京大・一橋の入試科目】
英語+数学+国語+社会(1科目)=4科目
【その他 国公立の入試科目】
英語+数学+国語=3科目
〇一般的な理系の場合
【東大・京大の入試科目】
英語+国語+数学+理科(2教科)=5科目
【その他 旧帝大・国公立の入試科目】
英語+数学+理科(2教科)=4科目
東大は科目数が多く、足切り制度もあるため「共通テストもしっかり点数取っておかないと、2次試験を受けることすらできない...」という入試スタイルです。
さらに、2次試験は最大5科目でどれも東大級の難易度が高く、東大独特の問題が出ることが、東京大学の入試の難しさだと思います!
1問1問が難しいというよりも『総合力勝負』であると思われるので、きちんと対策すれば狙える大学です。
「東大へ行きたい!!」という強い思いがある人はぜひ挑戦してください!!
4.名古屋大学(愛知県名古屋市)
名古屋大学の特徴的な学部
・理学部
ノーベル賞受賞者を輩出している研究が盛んな印象がありますね!
・工学部
「航空宇宙工学専攻」というコースがあり、名古屋大学は宇宙系の学部・学科がとても強いです!!
名古屋大学でしか、学べないことがあるため、宇宙系・航空系を学びたい方は名古屋大学が1番おすすめです。
名古屋大学は、東北大学と同じく理系に強い大学といえます。
理学部・工学部の中でも、航空宇宙系の学科を目指す人は、ぜひ名古屋大学を挑戦してほしいです!!
5.京都大学(京都府京都市)
京都大学の特徴
京都大学も理学部が強いのが特徴です!
京大は、理学部の数学科などで専門的に学問を学ぶ学生がおり、医学部だと “山中伸弥” 教授のiPS細胞などの研究所のあるところが、京大の魅力の1つですね。
文学部だと歴史を勉強したり、宗教・哲学を勉強したりするのも「京大らしい」特徴の一つかもしれません。
また、総合人間学部では多岐にわたる分野の勉強を学部の垣根を越えて学べる点や、薬学部があることも少し珍しいですね!
入試問題は癖がかなり強く、京大英語は非常に難しい内容ですが、それを乗り越えた先には楽しい大学生活が待っています👍
京都大学の『自由な学風』で学びたい人は、ぜひ挑戦してみてください!!
6.大阪大学(大阪府吹田市)
大阪大学の特徴
大阪大学には、工学部・基礎工学部という学部があり理系の人数が多いです。
理系の人数が多いこともあり、阪大も理系というイメージが強いかもしれないですね...!
特徴的な学部で言うと、外国語学部や歯学部です。
大阪大学というと、その名の通り「大阪感が強いのかな...」と思う人もいると思ますが、
北陸地方からも、名古屋からも、中国・四国からも、広島・岡山・鳥取・島根辺り~などなど、様々な地域から学生が集まってきており、たくさんの人と交流ができる印象の大学です!!
大阪大学のキャンパス
大阪大学のキャンパスは、東京のオフィスを除いて大きく3つあります!
メインの...◆豊永キャンパス
理系中心の...◆吹田キャンパス
離れた場所に...◆箕面キャンパス
旧帝大のなかだと、阪大は外国語を学びたい人におすすめの大学です!ぜひ挑戦してほしいです!
7.九州大学(福岡県福岡市・春日市)
九州大学は、福岡県のメインである博多・天神から離れており、バスで1時間ぐらいの場所にある大学です!
大学の周辺には、田んぼの風景が広がり、少し山の中にあるような大学なので旧帝のなかでは静かな環境といえますね💦
つまり、しっかりと落ち着いた環境で勉強したい方にはオススメ!ということです!!
また、国際交流にも力を入れているという魅力ポイントがあります。
九州大学の特徴的な学部
・芸術工学部
ピアノやバンド・音響関係のことも学ぶことができるため「将来は音楽系の仕事につきたい!」という志望動機が多いですね。
音楽系・音響関係の仕事につきたい人は、芸術工学部がおすすめです!!
・共創学部
この学部は「入ってから様々な分野を学んで、自分のやりたいことを決めましょう!」という学部になっており、北大の総合文系や、東大の進振り制度に少し近い部分があるかもしれないです!
落ち着いた環境で学びたい人や、音楽系の仕事を目指し芸術工学部で学びたい人には、ぜひ挑戦してほしいです👍
無料受験相談実施中!
武田塾では、無料受験相談を随時実施しております。
志望校に逆転合格する勉強法
あなたにぴったりの参考書紹介
武田塾の詳細や料金説明 などなど…
受験や勉強に関するお悩みがある方は、ぜひお気軽に近くの武田塾までお問い合わせください!!
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
武田塾 郡山校
福島県郡山市清水台2丁目13-24 今川ビル3階
電話 024-933-4747
E-mail koriyama@takeda.tv
URL https://www.takeda.tv/koriyama/
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇