ブログ

【参考書紹介】活用してほしい動画付きの参考書5選

こんにちは
武田塾郡山校です!

最近、参考書に動画がついてくるようになっていることを、みなさんご存じでしたか??

今までは「参考書だけで理解するなんて無理だ!」「参考書だけだと間違った理解になる...」など、独学や自学自習に対して否定的な意見もありました。
しかし、参考書に動画がついていることで、解説講義を見たい部分だけを自分で選び学習することができます!

つまり、より効率的に、より効果的な参考書学習が可能になったのです!
これを使わない手はありません!!!

そこで今回は、
代表的な動画付きの参考書を5つ紹介していきたいと思います。

やる気 イラストや

 

1.入門英文問題精講

武田塾で使用しているルートでは、『動画でわかる英文法【読解入門編】』という英文解釈の1冊目の本を完璧にし、2冊目の演習の本として取り入れています。

この参考書は、英文解釈の【基礎講義】というパートがあり、品詞の解説や5文型の解説など英文解釈のかなり基礎的な内容を動画で解説してくれています!

この基礎講義では、本編とは違う「初めに」のような内容が動画でまとまっており、レベルで言うと『大岩のいちばんはじめの英文法』と同じです。そのため、動画だけ『大岩のいちばんはじめの英文法』と同じくらいのタイミングで見るのがオススメですね!

「品詞・句・節・名詞・形容詞・副詞とは何か?」など、意外とわかっていない基礎の基礎を解説付きの動画で学ぶことができるのが、この参考書の良いところです👍

英文法の土台が心配な人は【英文法の基礎講義】をぜひ見てください!

 

入門英文

 

 

.ひとりで学べる秘伝の物理講義

物理は、独学での理解が難しく「文字だけだとつらい!!」という人が多い科目です。『ひとりで学べる秘伝の物理講義』は文字の解説だけでなく、QRコードを読み込むことで解説講義を見ることができます!

紙面だけでも、とても分かりやすい参考書ですが、本当に物理が苦手な人はしり込みしてしまいがちです(苦笑)。
しかし、動画を先に見ておくと苦手意識が緩和されて内容が頭に入っていきやすくなり、紙面で書かれた内容も理解できるようになります!!

また、動画を使うことで「物体がこのように運動をして~」や「波がこういうふうに波形になって~」や「ドップラー効果とは~」など、イメージで伝えたい問題が理解しやすくなっている!っという特徴もあります。

イメージを持ちながら理解したい箇所が、動画で解説されているため安心して学ぶことができるのです!!

 

秘伝の物理オレンジ 秘伝の物理ピンク

 

 

3.新・現代文レベル別問題集

1番最初に【読解方略】という動画がついています。これは『新・現代文レベル別問題集』シリーズで現代文全体に使える、文章の読み方を教えてくれる約1時間の動画です!
(映像は少し古めかしいクオリティですが、内容はとても面白いですよ👍)

この参考書は、問題を解くというよりも圧倒的に“読む”ほうに比重をおいているため、動画を見たうえで『新・現代文レベル別問題集』をやらないと、本当の意味で解説を理解できない危険があります...!

また、本書では文章を読むときに「こういう風なことを考えながら読もう!」と、頭で思い浮かべてほしいイメージを教えてくれる【脳内活動】という部分があります。ここでは、具体化・追跡・予測・位置づけ・モニタリング、の5つの読解攻略法もとに文章を分析してくれています!

動画内では、“具体化”に関する余談なども少し入ってくることで、ラジオのような感覚で聞くことができ、現代文に関しての考え方を改めて考え直させられるような深い動画内容になっています。

現代文ができる人の脳内思考を学ぶことができる画期的な一冊です!!

 

新現代文レベル別

 

 

4.動画でわかる英文法 [読解入門編]

この参考書は、英文解釈に入って一番最初に取り組んでほしい参考書です!

各文法・各英文を読むうえで重要なテーマを、「○○を見抜く」(例えば「関係代名詞のthatを見抜く」)というタイトルづけをして一つずつ学べる構成になっています。各テーマには例文が載っており、その文の読み方・考え方・プロセスを教えてくれる参考書です!

全部の例文の読み方は、QRコードを読み込むと動画で確認することができ、さらに、「この文章はこの解釈で、ここを押さえてほしい!」というポイントを動画でもしっかり語ってくれているところが、この参考書の魅力です!!

英文解釈は、目で追うだけだと理解するのは大変ですが、耳も使いながら学べることで苦手な人も内容が入っていきやすくなると思います。

ただし!!
...全部の動画を見ることは非効率的なので、つまずいたり、ややこしいと思ったりした文章の動画を積極的に見てもらい、理解をしてもらえると良いと思います。

紙面と動画の両方の良さを兼ね備えた英文解釈の参考書!!

 

動画でわかる英文法

 

 

5.高校 数学基本大全 

『高校 数学基本大全』についてる動画では、数学の基礎的な問題で、教科書の例題から始まるような基本的な問題について扱っています。
高校数学のなかでも、ベクトルや数列などの考え方が重要&複雑な分野については、説明文や図だけだと理解するのが難しいと感じる人もいますので、動画がついていると安心できますね👍

また、『数学基本大全』はこれまで数学Ⅱまで出ていましたが、これから新課程に対応した数学B・Cなどが続々と発売されていく予定ですので、そちらもぜひチェックしてみてください!

数学でつまずいていて動画で学びたい人におすすめの参考書です。

 

数学 基本大全

 

 

今回のまとめ!

◎動画付き参考書の良いところ

・紙面でわからないところを動画で見て、わかるところをどんどんと進めて、ハイブリットにやっていける!

・大事なところ&要点は動画のほうが伝わりやすい場合もある!

 

 

 

◆無料受験相談受付中◆

川原

 

一緒に受験や将来の疑問・悩みを解決しましょう!!

武田塾郡山校の無料受験相談では、

丁寧に生徒の状況をヒアリングし、
目標とする志望校に合格するために
「明日から何をどれくらいのペースでやるべきか」を明示します!

また、勉強方法から志望大学、モチベーションの上げ方など、
入塾の意志に関係なく、お悩みや相談に無料でお応えしますので、

「勉強の方法がわからない...」
「勉強しても成績があがらない...」
「勉強しなきゃいけないけど、やる気が出ない...」

という方は、お気軽に受験相談にお越しください!

 

『一人ひとり、実力も違えば、目標も違います!!』
武田塾では一律の授業をしていないので、
しっかり一人ひとりに合わせて勉強計画を作成することができます!

※無料受験相談のご予約は下記フォームよりご連絡ください。

無料受験相談

 

◆ 郡山校の他の記事 ◆

【武田塾で成績UPする3つの理由】|逆転合格の武田塾郡山校

【校舎長紹介】川原佑太 (かわはら ゆうた)|武田塾郡山校

 

武田塾郡山校では、入塾の意思に関係なく
受験のお悩みや勉強法などについてのご相談を無料でお受けしています。
無料受験相談のご予約・お問い合わせはこちら↓

******************

 

無料受験相談のご予約・お問い合わせ

●お電話:024-933-4747

●HPにて:https://www.takeda.tv/koriyama/consult/

無料受験相談

〒963-8005
福島県郡山市清水台2丁目13-24
今川ビル 3階


******************
◆ 塾生の一日 ◆