みなさん、こんにちは!
武田塾郡山校です。
今回は共通テストの点数を、
全教科20点上げる勉強法についてお伝えしたいと思います!
共通テストの対策を進めている受験生のみなさんは、
自分の使う教科に当てはめながら、ぜひ読んでみてください!!
一番大切なこと!
共通テスト対策を行う上で、まず気をつけてほしいこと、
それは「点数だけを見てはいけない!」ということです。
一番大切なのは、『どうやってどこで上げるかを考えること』です!
闇雲に勉強しても、効果は出ません。
受験生には、「とりあえずガムシャラに解いていれば6~8割になるだろう...」という人、いわゆる『過去問・予想問題主義』が多いです。それだけ解いていれば、いつか上がると思ってしまう.....
しかし、そうではありません!!
そもそも今の段階でどの問題で落としていて、
・どの問題なら取れるのか
・解けなくてもいい問題は後で対策
というような、『間違えた問題を特定して振り分け』をすることが大切です!
例えば、その問題は解けなくても他の基本問題をおさえておけば、8割を超えるというような問題もあるはずです。
そういう場合は、まずは解ける問題から手を付けていきましょう!
実力をつけて過去問をやりまくっていたら、
・たまたま8割いった
・2割アップした
で満足してはいけません。
今から20点を上げるために考えることは、
・どこの問題が取れていれば上げられるのか
・その問題がどうすれば取れるのか
つまり、まずは『自分の現状を分析すること』が大切!
勉強例:数学の場合
例えば、数学の場合で考えてみましょう。
【現状が5~6割で、7~8割を取りたい場合】
5~6割の生徒の傾向として、
・大問の最後の問題が解けていない
・苦手分野がある
ということが考えられます。
確率やベクトルが苦手で大問を全落とししていたり、解く速度が遅いため、他の問題に被害が出たりしていることが考えられます。もし、点数が伸びない原因が苦手分野があることなのであれば、7~8割取るために大問の最後以外で点数を稼ぎたいので、「できてない分野から潰していく!」という戦略になってきます。
つまり、現状を分析して、穴が大きいところから対策を進めるのが基本になります。穴があまり空いていないところだと、上げられる点数の幅も小さいですが、すぐ対策できそうであれば、そこから対策するのも効率的と言えるでしょう!
しかし、20点上げることを目標にするならば、「最低限大問の半分は取れるようにする」ということを最優先すべきです。
実際、大問の中の最初の問題は簡単な問題なので、確実に取っておきたいですね!
【 20点上げるための対策方法 】
数学を20点上げる場合は、「縦に基礎から一気に学ぶ」ことを意識してみましょう!
例えば数学の武田塾のルートであれば、
入門レベルの参考書(入門問題精講、やさしい高校数学など)
↓
基礎レベルの参考書(基礎問題精講、focusgoldなど)
↓
演習問題集(共通テスト短期攻略、実践模試、センター過去問など)
という順番がありますが、これを全部やるのではなく、分野ごとに縦に進めていきましょう!
『Z会実践模試』や『短期攻略』などをやれば、大体のパターンをつかむことができます。最初のほうの流れは一緒なので、一気に押さえましょう!
こうすることで、その分野の大問については、ある程度取れるようになるはずです。
下の動画では、共通テスト対策におすすめの参考書がジャンルごとに紹介されています。
参考書を選ぶ際の参考にしてみてください!
↓↓↓
復習方法!
現状の分析と合わせて大事になるのが、
『1つのテーマで問われたことを別の角度で問われても答えられるように復習すること』です!
例えば、共通テストの予想問題でミスした問題の復習方法について考えてみましょう。
①解説を見て、押さえるべきテーマを確認してから参考書に戻る
②そのテーマに関連した用語や知識を、間違えた問題だけでなくまとめて確認する
1問分だけ復習するのではなく、周辺情報を含めて全部まとめて復習する!
この習慣を癖つけることが大切です。
復習例:日本史の場合
日本史などの場合は、正解だけを見て満足しないということも大事です。
他の選択肢はどうなのかを考えると、1問でいろんな知識を押さえることができます。
その選択肢は何が違くて不正解なのか、どこをどう直せば正しい選択肢になるのかなどを考えると、似たような問題に対する対策にもなります!
大切にしてほしいマインド!
この時期の受験生に持ってもらいたいのは、『本番に出たらヤバイマインド』です!
もし知識があやふやな部分があったときに、「本番に出たらどうしよう」と思えば、どんな問題でも復習するようになるはずです。そのため、これからは不安になる度に復習するようにしましょう。
こうした復習をすることで、
・大問ごとの苦手な問題の点数が上がる
・解き慣れることでスピードアップにつながる
・解ける問題だけに時間が使えるようになり、点数効率が良くなる
というような効果があります!
「できないところ」を「できるように」すれば、必ず穴は埋まります!
+20点をどうやって取るのか意識して、決めた分野に特化して1個ずつ潰していくことにより、点数をとても取りやすくなります!
闇雲に過去問や予想問題を解きまくるのは、やめましょう。直前期に焦る気持ちはわかりますが、ただ闇雲に勉強する方法は、大切な本番での点数を上げるための勉強にはなっていないのです。
もうひとつ、大切なマインドがあります。
それは『点数が取れるようになるまで、他の問題に手を出さない』ことです!
他の問題にすぐ目移りする気持ちもわかりますが、ここはぐっとこらえて、点数が取れるまで1個ずつ確実に仕上げましょう!
点数を取れるようになるためには、少しずつ段階を踏む必要があります。1日1教科の1分野に集中するようなやり方でも大丈夫です。
まずは、穴を1個ずつ確実に潰していきましょう。
重要なのは、リターンが感じられるところまでやり切りること!
そうすることで、達成感につながり、自分のモチベーションアップにもつながります!
今回のまとめ
共通テストの全教科20点上げる対策のためには、
①まず現状を分析
②取れる問題を把握し、落とした問題の周辺知識まで復習
③点数が上がるまで1個ずつ潰し、確実に点数を上げる!
まだまだ、本番まで時間はあります。
正しい対策方法で共通テスト本番に向けて対策を進めましょう!!
↓↓↓
正しい勉強法や対策法などで、不安なことやお困りのことがあれば、
ぜひ一度無料の受験相談にお申込みください!
無料受験相談実施中!
武田塾では、無料受験相談を随時実施しております。
志望校に逆転合格する勉強法
あなたにぴったりの参考書紹介
武田塾の詳細や料金説明 などなど…
受験や勉強に関するお悩みがある方は、ぜひお気軽に近くの武田塾までお問い合わせください!!
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
武田塾 郡山校
福島県郡山市清水台2丁目13-24 今川ビル3階
電話 024-933-4747
E-mail koriyama@takeda.tv
URL https://www.takeda.tv/koriyama/
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇