【合格体験記】東京理科大学工学部に合格!精神面も同時強化!
みなさん、こんにちは!
武田塾港南台校です!
今回は、一般選抜試験で、
東京理科大学工学部、
芝浦工業大学、工学院大学
に見事合格された
Mさんにお話をお伺いしました!
広島市立基町高校 Mさん
1. 入塾前について
まずは、
入塾前のことについてお伺いしました!
(1) − 入塾前に悩んでいたことや、困っていたことは何でしたか?
受験生にもかかわらず、
なかなか勉強に身が入っていませんでした。
また、集中力は
どうやったら保てるのか
疑問に感じていました。
(2) − 入塾時期と入る前の成績を教えてください!
夏休み明けくらいに入塾しました。
そのころの偏差値は
各教科の平均が46くらいしかなく、
このままでは、どの大学にも
合格しないのではといった
危機感が募っていました。
2. 入塾後について
続いて、入塾後についてお伺いしました!
(1) − 入塾のきっかけや決め手は何でしたか?
武田塾は、
港南台校・金沢文庫校に関わらず、
どこも自習を重んじており、
自分のスケジュールに合わせた
勉強ができると思ったからです。
また、塾全体が
朝から晩まで利用可能だったことは、
自習をする上でも
特訓を行う上でも
とてもありがたいと感じました。
さらに、どうしても遠い塾に通うのは
腰が重くなってしまうと思ったため、
家からの距離が近い武田塾を選びました。
(2) − 勉強面においてどのようなスケジュールで取り組んだか教えてください!
毎日のスケジュールとしては、
英語・数学・物理を
各3時間以上
やるようにしました。
英語:単語・熟語を1日に2時間、
読解などを1日に1時間程度は
勉強するようにしました。
数学:易しめの参考書から
1冊ずつ完璧にやり終えるようにし、
参考書のレベルを順番に上げていきました。
物理:数学と同様に勉強しました。
そして、まず自分で解いても
分からないことは答えを見て、
解法の理解に努めるようにしました。
それでも分からなかったら、
特訓で講師の方に聞き、
そこで理解はできるようにしました。
その後は、帰って
もう一度理解できた部分を見直し、
最終的には解けるところまで
もっていくようにしました。
(3) − 入塾後どこまで成績を伸ばせましたか?
英語:44.2→ 60.0
数学:42.5 → 65.5
物理:50.2→ 62.5
(4) − 成績が上がったきっかけやその理由は何ですか?
英語:基本的な単語を
しっかり覚えたことにより、
徐々に成績が上がりました。
数学:解法を
自分で組み立てる努力を続けたことで、
演習力がつき、
偏差値が一気に上がりました。
物理:公式を漏らさずに
しっかり暗記することと、
問題の大別化ができるようになったことで、
成績をかなり上げることができました。
(5) − 勉強面で講師・校舎長に教えてもらったことで役立ったことや、 話して助かったことは何ですか?
英語:単語の学習法で、
発音・アクセントを
最初から聴いて覚えていくことや、
単語を声に出して刷り込むことなどを
教えていただきました。
この学習法で、単語が定着し、
忘れにくくなりました。
数学:特訓の際に、講師の方から、
知らない公式や解法を
具体的に教えてもらったことが
その後の過去問演習で特に役に立ちました。
物理:問題文の見落としや解法ミスの指摘は、
講師の方に毎特訓時にしていただき、
そのおかげもあって
抜けなく
学習していくことができました。
校舎長には、校舎でお会いするたびに
声をかけていただき、
その際に一言でも
アドバイスをいただいていました。
(6) − 勉強面以外で講師・校舎長に教えてもらったことで役立ったことや、 話して助かったことは何ですか?
講師の方には、
精神面でも
強化していただきました。
たとえば、受験直前の心構えや、
落ち着いて勉強に集中できるように
事前に受験目前の予定を
決めておくという
アドバイスをいただきました。
このアドバイスを
心に留めておいたおかげで、
本番の試験でも緊張しすぎず
落ち着いて受験することができました。
さらに、講師の方と校舎長ともに、
常に体調や精神状態を
気にかけてくださっていました。
そのことがとても励みに、
とても頼りにもなり、
受験勉強を続けていく上で
大変心強かったです。
(7) − 悩んだり不安になったり成績が停滞したりしたのはどんなときで、そしてそれをどのように乗り越えましたか?
私は、ある程度力がついてくると、
参考書をやるたびに
モチベーションが
下がってしまうことがありました。
たとえば、一度解いたことが
ある問題に似たような問題が
出題されたときです。
そういったときは、
やり覚えのある解き方で慢心してしまい、
ある程度間違っていても
軽く流すように
なってしまうことがありました。
そういう時期がちょくちょくあり、
勉強というよりは作業に
近い感じの心持ちだったと思います。
この対策として、
私は志望校の少し下の
滑り止めあたりの大学の過去問を、
時間を計ってやっていました。
こうすることで、
志望校より下の大学の問題ができない
という焦りが生まれ、
とても効果的でした。
過去問は、1日1年分なら
集中してできていましたが、
それ以上は集中力がもたなかったので、
個人的にはおすすめしません。
受験勉強においては、
特にメリハリをつけ、
頑張りすぎないことが大事だと思います。
(8) − 担当の講師・校舎長はどうでしたか?
担当の講師の方は、
解法やその解法になるまでの考え方を
丁寧に教えてくださいました。
相当の難問に当たってしまったときも、
時間をかけつつ
最後まで指導していただきました。
校舎は、人の良い方ばかりだったので、
基本的なこともいちから
しっかり教えてくださっていました。
基本的には自分から講師の方に
問いかけていくスタイルでしたが、
頃合いを見計らって
講師の方がヒントや解法を導いてくださり、
それがまた
学びやすかったです。
また、校舎長は体調面に気にかけてくださり、
何度かお声掛けしていただき
ありがたかったです。
(9) − 武田塾港南台校で良かったと思える点はどこでしたか?
基本的に自習メインの塾なので、
いつ行ってもよいという点が助かりました。
また、授業がないので、
厳密な時間割というものが存在せず、
寝坊したから今日はサボろうとは
なりにくかったです。
昼から行こう、15時までに行こうなど、
自由がかなりきくため、
予定が変更になったときも
柔軟に対応していただけました。
さらに、極めつけは、
毎日行くことを
習慣化しやすいのが
利点でした。
というのも、自習で校舎に行くと
モチベーションが自然と上がったので、
毎日行くことで
勉強習慣が身についているのを
実感できたからです。
ただ1番よいのは、
毎日同じ時間に
行き帰りすることだと思います。
(10) − 自習室の雰囲気はどうでしたか?
自習室は、勉強机の
ひとり当たりのスペースが
かなり広くて、使いやすかったです。
上の棚に勉強道具を並べて勉強でき、
さらに自分専用のカゴで
置き勉することもできました。
周りに勉強する人が多いため、
自分の勉強に身が入りやすいことも
ポイントです。
3. 最後に
最後に、受験生に向けてメッセージをいただきました!
(1) − 受験生に向けたメッセージをお願いします!
受験勉強において、
頑張りすぎは本当によくないです。
頑張りすぎて糸が切れ
一度サボってしまうと、
再度エンジンをかけ直すのに
かなりの時間を要してしまうからです。
勉強中に、頭がぼーっとしたり
集中できていないと感じたりしたら、
1度外を出歩いてみるとよいです。
ずっと椅子に座り続けるのは
結構しんどいため、
立って動くことを勉強の合間に
入れるのをおすすめします。
適度に
休憩を挟んで頑張ってください!
ーーーー
逆転合格専門塾はこちら↓
武田塾では、入塾の意思に関係なく、皆様の受験のお悩みや勉強法などのご相談を無料で受け付けております♪
~~~無料受験相談のご予約・その他お問い合わせはこちら~~~
★TEL:045-350-9759
★お問い合わせフォームは下画像をタップ!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
武田塾港南台校は、全生徒をサポートし、志望校合格へ導きます。
一緒に学びましょう!
武田塾港南台校
〒234-0054 神奈川県横浜市港南区港南台3丁目4番1号 MKビル 3F (駅から徒歩5分)