ブログ

【武田塾チャンネル紹介】「文系の数学重要事項完全習得編」徹底解説

【武田塾チャンネル紹介】「文系の数学重要事項完全習得編」徹底解説

みなさんこんにちは!

武田塾港南台校のkです。

 

受験生のみなさんは

武田塾チャンネルという

YouTubeチャンネルを見たことがありますか?

 

武田塾チャンネルでは、

受験生の皆さんに役立つ

受験情報を発信しています。

 

今回は、

その中から私のおすすめ動画である、

【武田塾チャンネル紹介】

「文系の数学重要事項完全習得編」

徹底解説

を紹介していきます!

 

スクリーンショット 2024-07-01 202358

↓YouTubeはこちら↓

 

文系の人にも、理系の人にも、

数学の基礎固めができていない方に、

おすすめしたい参考書になっています!

 

 

1.武田塾チャンネルとは?

まずは、

武田塾チャンネルとは

何かを詳しく紹介していきます!

 

武田塾チャンネルとは、

武田塾の

公式YouTubeチャンネル

のことです。

 

このチャンネルは、

参考書の使い方や、勉強法、

受験の戦略方法など、

大学受験

関することについて

幅広く情報を発信する

チャンネルになっています。

 

受験生になり、

YouTubeを見る時間は

少なくなったと思いますが、

受験に関する重要な情報を

知ることができ、

動画の長さも10分から15分くらいの

短時間で見ることができるため、

受験生にはぜひ見てもらいたい

チャンネルです。

 

また、

息抜きやモチベーション維持のために

見るのもおすすめです。

 

スクリーンショット 2024-06-30 170118

↓チャンネルはこちら↓

武田塾チャンネル|参考書のやり方・大学受験情報 - YouTube

2.文系の数学重要事項完全習得編とは?

文系の数学重要事項完全習得編について、

基礎問題精講という数学の参考書と

比較をしながら

解説していきます!

① 文系の数学重要事項完全習得編

スクリーンショット 2024-07-01 191712

引用元URL Amazon.co.jp: 文系の数学 (重要事項完全習得編) (河合塾シリーズ) : 堀尾 豊孝: 本

 

この参考書を本屋さんなどで

見かけたことがある受験生は

多いのではないでしょうか?

 

文系の数学重要事項完全習得編は、

数学1A/2Bの参考書になっています。

 

そのため、

文系の数学という名前になっているのですが、

類似書で、

数学3重要事項完全習得編という参考書も

あり、理系の受験生にもおすすめです。

 

この赤色の参考書は、

文系の人でも理系の人でも

数学の基礎固めには

最適な参考書になっています。

 

基礎をしっかりと固めることで、

応用問題にも対応できるようになるため、

基礎固めは怠ることのないように

しましょう。

 

レベルとしては、武田塾の中で、

MARCH・地方国公立レベル

文系受験生にやってほしい本として

採用しています。

 

② 基礎問題精講との比較

基礎問題精構は網羅性の高い数学の参考書です。

 

基礎問も文系数学どちらも

解説や誘導が非常に丁寧になっていて、

数学が苦手な人にも理解しやすく構成されています。

 

基礎問のレベルは、

日東駒専レベルになっています。

 

基礎問では、例えば、

1つの大門に、

(1)(2)(3)(4)まで問題があるとしたら、

実際に入試問題に出るレベルは

(4)のみのことが多くなっています。

 

このように、

基本的な問題のみで構成されている

参考書になっているため、

難関大学の入試問題とはギャップ

感じることがあります。

 

基礎問と文系の数学の異なる点としては、

基礎問は、

全ての範囲を満遍なく一気に網羅できます。

 

しかし、文系数学では、

出題問題が絞られているため、

網羅性が基礎問と比べると低くなってきます。

 

とはいっても、

文系数学も問題数が少ないため、

網羅したい参考書になっています。

 

武田塾の参考書ルートでは、

基礎問を学習した後に、

文系の数学をやることになっているため、

基礎問で身につけた数学力を

アウトプットするための参考書に

なっています。

 

つまり、これらの参考書の違いは、

文系数学が基礎問題精講よりも

レベルが高い参考書になっているところです。

 

スクリーンショット 2024-07-01 194412

引用元 数学I・A基礎問題精講 五訂版 | 上園信武 |本 | 通販 | Amazon

 

3.文系の数学重要事項完全習得編の進め方

この参考書は、

例題152題/演習問題120題

の構成になっていて、

問題数が少ないため、網羅性があります。

 

問題の最後には必ず

必勝ポイントが記載されていてます。

 

必勝ポイントでは、

その問題に関連する公式などの

重要ポイントを簡単に確認できます。

 

演習問題にも解説は載っていますが、

例題の解説が特に詳しくなっているところが

魅力になっています。

 

基本的には例題のみをやり、

例題は必ず完璧にしましょう。

 

そこで、

不安な分野、心配な分野のみを

演習問題で追加で解くという形の

進め方がいいと思います。

 

MARCH・国公立で出題される問題は、

入試の典型問題です。

教科書ほど簡単ではないのですが、

入試の鉄則となっています。

 

もちろん強弱はありますが、

文系数学に載っている例題問題を

ある程度押さえておけば、

典型問題は解けるようになります。

 

早慶・旧帝では、

大門が4問あった場合、

2問は典型問題になっていて、

残りの2問は考えさせられるような

思考問題が出題されます。

 

典型問題を

とらえるうえで大切なことは、

考え方です。

 

この参考書は、

考え方を教えてくれます。

 

重要事項完全習得編が終わったら、

青色の実践力向上編

やることをおすすめします。

 

実践力向上編までやれば、

MARCH・国公立の上位層の

レベルまで目指すことができます。

スクリーンショット 2024-07-01 200402

引用元 Amazon.co.jp: 文系の数学 (実戦力向上編) (河合塾シリーズ) : 堀尾 豊孝: 本

 

4.「重要事項完全習得編」を使うときのポイント

1つの問題が解ければいいのではなく、

問題の形が変わった時にも

対応できるようにしなければなりません。

 

そのために、

解き方を理解して

いろいろな問題に応用できるレベルまで

復習を繰り返すことが大切です。

 

勉強の手順を紹介します。

(1)問題を解く

まずは解答を見ずに、問題にチャレンジします。

 

(2)丸付け

この時、

解けても解けなくても解答、

必勝ポイントの確認はしましょう。

 

(3)復習

解答を自分で再現できるようになるまで

何回も復習することがポイントです。

 

(4)演習問題

ここまで勉強したけれど、

自信のない問題は演習問題で

確認しましょう。

 

5.まとめ

今回は、

【武田塾チャンネル紹介】

「文系の数学重要事項

完全習得編」

徹底解説

について紹介しました!

 

数学の基礎固めをしたい方は、

ぜひ文系の数学重要事項完全習得編を

手に取ってみて下さい。

 

そして、

武田塾チャンネルに興味を持った方は

ぜひYouTubeをのぞいてみて下さい。

 

このブログが

受験生の皆さんの

手助けに慣れれば幸いです。

 

最後までお読みいただき

ありがとうございました!

ーーーー

 

逆転合格専門塾はこちら↓

無料受験相談

武田塾では、入塾の意思に関係なく、皆様の受験のお悩みや勉強法などのご相談を無料で受け付けております♪

 

~~~無料受験相談のご予約・その他お問い合わせはこちら~~~

★TEL:045-350-9759

★お問い合わせフォームは下画像をタップ!

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

無料受験相談.png

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

武田塾港南台校は、全生徒をサポートし、志望校合格へ導きます。
一緒に学びましょう!



武田塾港南台校

 

〒234-0054 神奈川県横浜市港南区港南台3丁目4番1号 MKビル 3F (駅から徒歩5分)

武田塾港南台校.png

 

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる