早慶とMARCHの難易度ってどれくらい違うの?(文系編)
みなさんこんにちは!
武田塾港南台校のkです。
受験生のみなさんは
志望校について調べる際に、
日東駒専、MARCH、早慶上理
などの大学群を参考にしていると思います。
これらの大学群の間に
難易度差があることは
一般的に知られています。
しかし、実際に
難易度がどれくらい違うのか
みなさんは知っていますか?
前回は、理系編を書きました!
↓理系の方は、こちらの記事をご覧ください。↓
今回は、
早慶とMARCHの
難易度って
どれくらい違うの?
(文系編)
についてお話していきます!
1.早慶、MARCHとは?
早慶とMARCHは、関東にある
私立難関大学である
大学群のことを言います。
早慶とMARCHがどこの
大学を指しているのかというと、
早慶は、
早は早稲田大学のことを指し、
慶は慶応義塾大学のことを指しています。
MARCHは、
MARCHというスペルで書くことができ、
Mは明治大学、Aは青山学院大学、
Rは立教大学、Cは中央大学、
Hは法政大学のことを指しています。
一般的に、
マーチよりも早慶のほうが
難易度が高いことで知られています。
2.偏差値と入試
①-1 早慶の偏差値
早慶の偏差値は、
河合塾の偏差値によると、
62.5-70.0です。
①-2 早慶の入試
早慶の英語は、
難易度が非常に高いことで
知られており、
私立最難関です。
英検準一級レベルの難易度であり、
長文問題の長さが非常に長く、
スピーディーに解く能力が
求められます。
①-3 早稲田大学
早稲田大学では、
奇問と言われるような問題が
出されることがあります。
とはいえ、
基礎的な知識の問題も
出されるため、
基礎問題を確実に解ける力が
重要になってきます。
①-4 慶應義塾大学
慶応義塾大学には、
共通テスト利用がないという
特徴があります。
英語では、
抽象的な表現の多い長文から
内容を正確に理解する力と
高い読解力が求められます。
慶応義塾大学の
文学部、経済学部、法学部
の受験科目では、
小論文が必須となっているので、
見落しのないようにしましょう。
②-1 MARCHの偏差値
MARCHの偏差値は、
河合塾の偏差値によると、
55.0-60.0です。
②-2 MARCHの入試
MARCHでは、
5つのすべての大学で
共通テスト利用ができます。
②-3 明治大学
明治大学は、MARCHの中で
最も難しく、
文系の難易度も高い傾向にあります。
基礎知識で解答できるものが
半分以上になっているので、
基礎固めを重視する必要があります。
②-4 青山学院大学
青山学院大学では、
高等学校卒業相当の知識に基づいて
自ら思考し、判断し、
表現する能力が
求められています。
英語では、
長文の比率が高いため、
速読力や、構文解釈力を
身につけましょう。
②-5 立教大学
立教大学には、
文学部以外では、
英語の独自試験がない
という特徴があります。
そのため、
大学入学共通テストの英語や、
大学から指定されている
英語資格・検定のスコアを得点化する
という方式を取っています。
英語に備えての勉強が
特殊になってくるため、
見落としのないようにしましょう。
②-6 中央大学
中央大学の国語では、
必ず評論文が出題されているため、
普段の学習から様々な文章に触れ、
適応力を身につけましょう。
また、英語は長文が3題出題されます。
時間管理が重要になってくると思いますので、
練習を積みましょう。
②-7 法政大学
法政大学では、
基本から標準的な問題が
多く出されるので、
かなり高得点の争いになってきます。
そのため、基礎問題は確実に
とっていくことが
合格につながります。
早慶とMARCHの偏差値を
見ると、どちらも難易度が高い
ことがわかります。
3.早慶とMARCHの難易度
MARCHに通う大学生は、
大学生全体の
上位15%前後
と言われています。
MARCHの難易度は、
共通テストとほぼ同じレベルであり、
標準からやや難しいレベルだと
言われています。
そのため、
基礎をどれくらい固められるかが
合格の鍵になってきます。
MARCHに合格するために
必要となる英単語数は、
およそ8000語になります。
MARCHの中にも序列があり、
明治大学はMARCHの中でも別格だと
言われることがあります。
早慶を目指している人は、
MARCHを滑り止めとして
受ける可能性が高くなっています。
MARCHの中にも序列があり、
その中で一番高いとされている明治大学では、
滑り止めの関係で
受験者層が高くなっています。
5.共通テスト利用
先ほどにも書いた通り、
慶応義塾大学には
共通テスト利用がありません。
早稲田大学(商学部を除く)と
MARCHでは
共通テスト利用が可能です。
それでは、
各大学の共通テスト利用の
ボーダーを
比較しながら見ていきましょう。
早稲田大学
文学部 94%
教育学部 平均83%
国際教養学部 84%
文化構想学部 92%
社会科学部 90%
法学部 89%
政治経済学部 平均88%
明治大学
文学部 平均85%
国際日本学部 平均84%
法学部 平均79%
政治経済学部 平均74%
経営学部 平均83%
青山学院大学
文学部 85%
教育人間科学部 84%
総合文化政策部 88%
地域社会共生学部 86%
国際政治経済学部 87%
法学部 84%
経済学部 84%
経営学部 86%
コミュニティ人間科学部 85%
社会情報学部 87%
立教大学
文学部 平均81%
現代心理学部 平均83%
異文化コミュニケーション学部 平均83%
社会学部 平均84%
観光学部 平均82%
コミュニティ福祉学部 平均82%
法学部 平均81%
経済学部 平均79%
経営学部 平均85%
中央大学
文学部 平均81%
法学部 平均81%
総合政策学部 平均81%
経済学部 平均77%
国際経営学部 平均81%
商学部 平均79%
国際情報学部 平均76%
法政大学
文学部 平均78%
グローバル教養学部 平均86%
社会学部 平均79%
現代福祉学部 平均77%
国際文学部 平均87%
法学部 平均79%
経済学部 平均76%
経営学部 平均78%
MARCHも早稲田大学も
ボーダーが非常に高いことが
わかります。
早稲田大学では、
特に高いところだと、
90%を超える実力が必要です。
各学部学科によって、
共通テスト利用するために
必要になってくる科目は異なるため、
必須科目をしっかりと確認しましょう!
6.まとめ
今回は、
早慶とMARCHの
難易度って
どれくらい違うの?
(文系編)
について紹介しました!
早慶とMARCHの間には、
大きな差があることがわかります。
しかし、MARCHも早慶と同様に、
私立難関校であるため、
多くの勉強時間を費やす必要があります。
最後までお読みいただき
ありがとうございました!
ーーーー
逆転合格専門塾はこちら↓
武田塾では、入塾の意思に関係なく、皆様の受験のお悩みや勉強法などのご相談を無料で受け付けております♪
~~~無料受験相談のご予約・その他お問い合わせはこちら~~~
★TEL:045-350-9759
★お問い合わせフォームは下画像をタップ!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
武田塾港南台校は、全生徒をサポートし、志望校合格へ導きます。
一緒に学びましょう!
武田塾港南台校
〒234-0054 神奈川県横浜市港南区港南台3丁目4番1号 MKビル 3F (駅から徒歩5分)