映像授業に効果はあるの?メリット・デメリットについて説明します!
みなさんこんにちは!
武田塾港南台校のMです!
2020年からのコロナ禍で
映像授業が
浸透してきていましたよね。
しかし、実際のところ映像授業って
どんな感じなのかわからないと
思っていませんか?
今回の記事では、
映像授業を使用する
メリット・デメリットと
活用するコツについて
説明していきたいと思います!
1.映像授業のメリット
映像授業を受けるメリットについて
項目ごとに
説明していきたいと思います。
①人目が気にならない
映像授業を受ける上で
まず、メリットとなってくるのは
他の生徒などの人目を
気にする必要がない点です。
人目を気にしすぎることで、
そのことがプレッシャーとなって
なかなか集中できない、
ストレスになる、
という人にとって映像授業は
自分だけで授業を進めていけるので、
良い形式だと言えます。
②自分のレベルに合わせた授業ができる
学校ではみんなの速度に合わせて
授業を進める必要があります。
深掘りして授業をしたい、
もう少し早く進んでほしいという方には
映像授業は自分のペースに合わせて
授業ができるのでおすすめです。
また、視聴のタイミングや視聴進度も
自分の速度でできるので、
聞き取れなかったところや、
わからないことについては
深掘りすることができます。
自分のペースで
勉強を進めたい人にとっては、
最適の授業方法だと言えますね。
③コストが安め
映像授業の場合、
予備校と比較した際に、
比較的費用が安いと
言われています。
プロの講師による
ハイクオリティの講義を
一度の録画で提供できるので
コストの削減が
可能になるのです。
金銭面が気になる
保護者の方々から見ても
良いシステムと
言えるのではないでしょうか。
④講師が選べる
映像授業の場合、
実際に自分が受けてみてわかりやすいと
思った講師の授業を
受け続けることができます。
予備校だと、
クラス分けテストなどによって
受けたい講師の授業が
受けられないこともありえます。
しかし映像授業はまずサービスとして、
人気を集める必要性があります。
それが理由で、
人気講師を
集める傾向があるため、
地方の予備校で有名講師などが
こない場合に比べると
質の高い授業を受けることができます。
2.映像授業のデメリット
次に、映像授業を
受ける際のデメリットについて
各項目ごとに
説明していきたいと思います。
①自己管理の必要がある
映像授業の場合にはやはり、
自己管理能力が
必要になってきます。
予備校のように始まる時間が
決まっていないことで、
ダラダラし続けてしまうと
いつまでも勉強を
始めることができません。
時間が管理されている時よりも
勉強を始める動機がないために、
モチベーションを保つことが
難しくなります。
また、長時間自分だけで
映像を見ていることで
集中力も落ちてきてしまいます。
特に、その授業を
スマホで見ていると
他のアプリなどに気を取られ、
映像授業を中断してしまう
ということもあるので要注意です。
②疑問点を質問しづらい
映像授業を見ているときに、
わからないことがあれば
授業を止めて調べるという対策を
取ることができます。
しかし、調べること自体に
時間がかかってしまったり、
調べてもわからないという場合には、
その場で結局解決できない
ということがあります。
稀に講師に直接質問できるという
サービスが
設けられていることもありますが、
そもそも質問サービスがない
というところもあります。
そういう点も考慮しながら
どのサービスが
自分に合っているのか
見極める必要がありますね。
③仲間と協力した勉強ができない
映像授業をただ見ているだけでは
勉強を一緒に受けることのできる、
仲間やライバルは
なかなかできません。
勉強をする時に、
周りが頑張るから自分も頑張れる
という方にとっては、
映像授業が
合わないかもしれません。
3.映像授業を効率よく活用する方法
以上のメリット・デメリットを
踏まえて、映像授業を
効率よく活用するためのコツを
紹介していきたいと思います!
①授業中のルールを作る
映像授業を見ている際、
必要となってくるのは
自己管理能力です。
そのため、映像授業の際の
ルールを決めることが
怠け防止になります。
例えば、
決まった場所・時間で授業を受けたり、
2回視聴することで理解を深める、
など
様々なルールを
作ることができます。
自分なりに、映像授業の
長所を活かしたルールが
作れるといいですね!
②一度で全てわかった気にならない
映像授業には
高い集中力が
必要になってきます。
そのため、一度の授業で全て
理解しようというのは
なかなか難しいです。
無理に一回の視聴で全てを
理解しようとせず、
一時停止したり、
繰り返し視聴できるようにしたり
できるといいですね。
繰り返し視聴できることは
映像授業のメリットであるので、
それを最大限活かして
勉強するのをおすすめします。
4.映像授業が合う人・合わない人
最後に映像授業には性格的に
向き・不向きが
あるので
それについて紹介したいと思います。
①映像授業が向いている人
以下のような人は
映像授業に向いていると言えます。
・予備校が近くにない
・毎週決まった時間に勉強するのが難しい
・自習が得意
映像授業は、
時間や場所に
限られないことが
最大のメリットであるため、
このような方にはおすすめです!
②映像授業が向いてない人
一方で以下のような人は
あまり映像授業には
向いていないかもしれないです。
・自分の意思で勉強をするのが難しい
・疑問点はその場その場で解決したい
映像授業をする際、
一番重要になってくるのは
やはり、
自己管理能力です!
映像授業は、いつでも
見ることができるというメリットが
逆に後回しするという
デメリットにもなってしまいます。
そのため、体験授業を受けてみて
自分に合うか合わないかを
しっかり見極める必要があります。
また、動画では
気が散ってしまうという方も
いると思うのでその方は
他の学習手段を検討した方が
いいかもしれません。
5.まとめ
映像授業について
わかっていただけたでしょうか?
映像授業には
メリットとデメリットの
それぞれが存在し、それを踏まえて
自分に合うか合わないかを
検討することが重要になってきます。
体験授業を試すことで、
自分が映像授業に
向いているか向いていないか
というのが判断できると思うので、
ぜひ一度試してみるのを
おすすめします!
今回の記事が、映像授業を
自身の学習に
取り入れるか否かの検討の参考になれば
幸いです。
ーーーー
逆転合格専門塾はこちら↓
武田塾では、入塾の意思に関係なく、皆様の受験のお悩みや勉強法などのご相談を無料で受け付けております♪
~~~無料受験相談のご予約・その他お問い合わせはこちら~~~
★TEL:045-350-9759
★お問い合わせフォームは下画像をタップ!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
武田塾港南台校は、全生徒をサポートし、志望校合格へ導きます。
一緒に学びましょう!
武田塾港南台校
〒234-0054 神奈川県横浜市港南区港南台3丁目4番1号 MKビル 3F (駅から徒歩5分)