ブログ

2025年度の新設入試科目情報ってどんな科目?

2025年度の新設入試科目情報ってどんな科目?

みなさん、こんにちは!

武田塾港南台校のOです!

 

みなさんは、2025年度より、

共通テストや大学入試に

必要な科目

大幅に変更されるのをご存知ですか?

 

2022年4月の高校1年生からは、

新「学習指導要領」にのっとり、

科目数や科目内容が変更されています。

 

今回のブログでは、

2025年度以降に大学入試を

考えている方に向けて、

変更科目の詳細について詳しく

解説していきたいと思います!

 

これを読めば、

2025年度以降の入試に対する

漠然とした不安は

無くなると思いますので、

ぜひ活用していってください!

 

1. 2024年度までの従来の「学習指導要領」について

まずは、2024年度までの

学習指導要領

について

おさらいしていきましょう。

 

ここでは、2024年度までの

共通テストを含めた

「学習指導要領」の内容について

触れていきます。

 

(1)「学習指導要領」とは

「学習指導要領」とは、

全国すべての学校で学習水準を公平にするために、

文部科学省が10年に一度ほど

改訂しているカリキュラムの基準のことです。

 

その基準にのっとり、

全国の大学と独立行政法人

大学入試セン」が提携し、

毎年度の試験内容を考案します。

 

「大学入試センター」による

共通テストは2021年度より実施され、

それ以前はセンター試験という名前で

実施されていました。

 

まずは、その2024年度までの

「学習指導要領」について

知っておきましょう。

武田塾港南台校 文科省

 

(2)2024年度までの「学習指導要領」

現代の子供たちは、情報社会に生き、

グローバル化する世の中に

今後ますます対応していく必要があります。

 

そのために、文部科学省は、

社会の変化に伴い、

これからの世の中に

必要な能力や資質を養うために、

学習指導要領を改訂しました。

 

この学習指導要領では、

「何ができるようになるのか」に加え、

「知識及び技能」

「思考力・判断力・表現力など」

「学びに向かう力、人間性など」の

3つの柱を中心に

能力を養っていく目的があります。

 

具体的には、

外国語教育」や

プログラミング教育」などが

充実しました。

 

これにより、

科目の大まかな変更はなかったものの、

共通テストや大学入試での

試験内容

大幅に改定されました。

 

では、センター試験と共通テストでは、

どのように試験内容が

変更されたのでしょうか。

 

(3)センター試験と共通テストのちがい

まず、先ほどお話ししたように、

科目に関する大々的な変更は

ありませんでした。

 

ですが、英国の試験の中身を見てみると、

センター試験と共通テストの差が歴然です。

 

英語では、大きな変更点として、

リーディングとリスニングの配点

挙げられます。

 

センター試験では

R200点/L50点だったのが、

共通テストでは、

R/Lともに100点満点

合計200点満点となりました。

 

リーディングでは、

アクセント問題や文法問題がカットされ、

すべて英語長文

出題されるようになりました。

 

国語は、センター試験では、

評論と小説が一題ずつ出されていましたが、

共通テストでは、その内容が

より論理的文学的実用的

文章になりました。

 

他にも数学や地歴など

変更点が多かった科目もありますが、

特に英国の変更内容は顕著でした。

 

2. 2025年度からの新「学習指導要領」について

現在の「学習指導要領」について

知ることはできましたでしょうか。

 

ここからは、科目の変更点が多い、

2025年度からの

新「学習指導要領」について

解説していきます。

 

まずは、

新「学習指導要領」の概要について

見ていきましょう。

武田塾港南台校 本を読む女の子

 

(1)新「学習指導要領」の概要

まずは、

新「学習指導要領」が

どのようなものなのかについて

見ていきましょう。

 

2021年度に大きく変更されましたが、

予測困難な社会を鑑みて、

新「学習指導要領」が

再度編成されることになりました。

 

その新「学習指導要領」では、

「知識・技能」だけではなく、

思考力、判断力、表現力」など

「資質・能力」といった

3つの柱を大事にしています。

 

しかしながら、

まだ公表されていないことも多く、

受験生は手探りで

学校の勉強を参考にしていく必要があります。

(参考サイト:河合塾 Kei-Net)

 

(2)新「学習指導要領」の変更科目

次に、科目がどのように

変化するのかを見ていきましょう。

 

科目に関しては、

大学入試センターの

こちらのサイトを参考にしました。

 

国語:従来の80分試験から

90分試験に変更し、

「国語総合」から

現代の国語」及び

言語文化」に内容が変更

 

地歴公民:「世界史A」「世界史B」

「日本史A」「日本史B」「地理A」

「地理B」「現代社会」「倫理」

「政治・経済」

『倫理,政治・経済』ではなく、

『地理総合,地理探究』

『歴史総合,日本史探究』

『歴史総合,世界史探究』/『公共,倫理』

『公共,政治・経済』

『地理総合,歴史総合,公共』の

6科目から最大2科目選択

 

数学:「数学I」

『数学I・数学A』/「数学II」

『数学II・数学B』『簿記・会計』

『情報関係基礎』から、

『数学I,数学A』

『数学I』/『数学II,数学B,数学C

に変更

 

理科:理科①「物理基礎」

「化学基礎」「生物基礎」

「地学基礎」/

理科②「物理」「化学」「生物」

「地学」から、

『物理基礎,化学基礎,生物基礎,地学基礎』

『物理』 『化学』 『生物』 『地学』の

5科目から最大2科目選択

 

外国語:『英語』『ドイツ語』

『フランス語』『中国語』『韓国語』と

英語の時間・配点に変更はないが、

英語は「英語表現I」から

論理・表現I」に変更

 

情報(2024年度までは

必修ではありませんでしたが、

2025年度から追加されました):

『情報I』は60分で100点満点

 

いかかでしょうか。

ざっと科目を見ただけでも変更点が多く、

大変そうですよね。

 

詳細は、

引用元のサイトをご覧になってください。

武田塾港南台校 科目

 

3. まとめ

いかがでしたでしょうか。

新「学習指導要領」は、

現在も情報公開のまっただなかで、

まだわからないことも多いです。

 

ですが、各大学や大学入試センターが

予想問題を公開しているため、

そちらも併せて確認してみてください。

 

わかっていることは、

どの科目が必要なのかということです。

 

もちろん国公立大学や私立大学によって

内容は異なるため、そちらは確認しつつ、

1番は学校の勉強を

真面目に取り組むことです。

 

また、早めの準備が大事なので、

学校の勉強の予習・復習を

欠かさないようにしましょう。

 

ここまでお読みいただき、

ありがとうございました!

ーーーー

 

逆転合格専門塾はこちら↓

無料受験相談

武田塾では、入塾の意思に関係なく、皆様の受験のお悩みや勉強法などのご相談を無料で受け付けております♪

 

~~~無料受験相談のご予約・その他お問い合わせはこちら~~~

★TEL:045-350-9759

★お問い合わせフォームは下画像をタップ!

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

無料受験相談.png

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

武田塾港南台校は、全生徒をサポートし、志望校合格へ導きます。
一緒に学びましょう!



武田塾港南台校

 

〒234-0054 神奈川県横浜市港南区港南台3丁目4番1号 MKビル 3F (駅から徒歩5分)

武田塾港南台校.png

 

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる