ブログ

【私大受験の方向け】共通テスト後の過ごし方をご紹介!

【私大受験の方へ】共通テスト後はどのように過ごしたら良いのか?

みなさん、こんにちは!

武田塾港南台校のOです!

 

本日は、私立大学を受験される予定の方向けに、

共通テスト後の具体的な過ごし方をお伝えしたいと思います。

 

共通テストは一発勝負なので、

失敗してしまったという方は気分が落ち込んでしまって、

モチベーションが出ないという方も

いらっしゃるかもしれません。

 

しかしながら、私大を受験される方は

共通テスト後の切り替え

とても大事になります。

 

そこで、今回は、

共通テスト利用される方と、

そうでない方の両方に向けて

お話ししていきたい思います。

港南台校 テストを受ける女子高生

 

1. どんな方にも共通して言えること

ではまず、両方に共通して

言えることについてお話いたします。

 

冒頭でもお話ししたように、

まずは切り替えをすることが大事です。

 

それは、共通テストが

失敗してしまった人もそうでない人も、

どちらも共通テスト後に

私大の対策ができるように

気持ちを切り替えることです。

 

ここでは、どんな受験生の方にも

共通して意識するべきこと

お話しいたします。

 

(1)共通テストの自己採点を行う

最初に、共通テストの

自己採点を行いましょう。

 

自己採点で、まず自分が各教科で

どのくらい得点できているかを分析します。

 

それを(2)でご説明する私大受験までの

詳細な計画に活かしましょう。

 

この結果は、自分だけでなく、

塾の講師や学校の先生にも共有し、

今後のアドバイスを

求めてみるようにしてください。

 

(2)私大受験日までの計画を再度練り直す

次に、その自己採点の結果をもとに、

共通テスト後〜私大受験までの

おおよその計画をもう一度考え直しましょう。

 

共通テストは、

多くの受験生が受験するため、

自己採点で

おおよその位置を知ることができます。

 

つまり、共通テストは私大受験のための

指標のひとつとなる大事な試験なのです。

 

大まかな受験計画と、出願校整理、

各教科ごとに対策すべき事項、

さらにこれから解く

過去問のピックアップを行います。

 

こうすることで、共通テストを受験して

結果次第で受験に修正が必要になったときに、

迅速に対応することができます。

そして、自分が勉強するべき分野を

しっかり整理することができると思います。

 

(3)計画をもとに過去問の分析を行う

その計画をもとに、

自分が受験する予定の

過去問を分析しましょう。

 

これは、ひとつの過去問を解いた後に、

復習と一緒にするようにしてください。

 

この分析というのは、

赤本の傾向と対策の部分を参考に、

過去3年度分〜10年度分の

教科別の分析をするということです。

 

また、点数配分や、合格平均点等の

分析も忘れないようにしましょう。

 

具体的な内容は紙に書いて

可視化すると良いです。

港南台校 傾向と対策

 

(4)気持ちを私大に向けて切り替える

また、何度の言いますが、

気持ちを切り替えていくことが大事です。

 

共通テストがうまくいかなくてもそうでなくても、

その後の私大に向けて

気持ちや勉強法を切り替える

ことがとても大事になります。

 

難しいことかもしれませんが、

これができれば、

私大の勉強にスムーズに移る

ことができるでしょう。

 

(5)私大試験の合間も復習を怠らない

私大の試験と試験の間の期間は、

何をしたら良いのでしょうか。

 

ズバリ、受験した大学の問題の

復習です。

 

全てをやるには時間がかかるので、

分からなかった部分や不安な部分を中心に

復習しましょう。

 

これをすることで、次に受験する

私大で似たような問題が出題されたときに、

大いに役に立ちます。

 

また、共通テスト後も、

単語や文法といった基礎の復習も忘れずに。

 

2. 共通テストを利用される方に向けた過ごし方

さて、まず共通テストを

利用する方に向けた過ごし方から

勉強しましょう。

 

共通テストを利用する受験方法は、

大まかにふたつあります。

 

ひとつは、

共通テスト利用型で、

共通テストそのものの

スコアを提出することで、

合否を測ることができます。

 

もうひとつは、

大学によって名称が違いますが、

共通テストのスコアと

私大の個別試験の両方で合否を測る方法です。

 

両方とも共通テストのスコアに左右はされますが、

共通テスト利用型のみで

受験をする私大受験者はかなり少ないと思います。

 

(1)共通テストのスコアを整理する

共通テストは、なるべく両日が終わり次第

早めに自己採点をしましょう。

 

これは、先ほど申した計画を立てて、

それを共通テストのスコアとともに

考えていく必要があるからです。

 

自己採点したら、そのスコアで出願し、

私大の試験がある方は、

それと私大の個別試験とのバランス

過去問から分析してください。

(2)私大の過去問をどれだけどのくらい解くか決める

第一志望は約10年分、第二志望は6年分

第三志望以降は3年分ほど解くのが理想ですが、

計画次第ではそれでは間に合わない場合

も考えられます。

 

そういうときは、

過去問を解く前にざっと参照し、自分が

解き切れる量を先に決めた方が良いです。

 

そして、ある程度

この日に何をやるか決めましょう。

 

目安としては、

1日に一大学分の過去問が解けていると

とても素晴らしいです。

 

もちろんできなかった場合には、

調節してみてください。

 

(4)私大の過去問分析を行う

次に、過去問を解き終わったら、

その都度私大の過去問の

中身を分析してください。

 

やり方は先ほど

申したやり方で大丈夫です。

 

これをするとしないとでは、

本番の点数が違うと思います。

 

滑り止めだからといって、

過去問分析をやらないのではなく、

受験する予定の大学は

全て過去問分析をしておきましょう。

 

3. 私大の試験のみ方に向けた過ごし方

共通テストを利用せずに、

私大の個別試験の方に向けた

過ごし方をご紹介いたします。

 

基本的な過ごし方は

共通テストを利用する方と同じですが、

気持ちの持ちようで違いがあるため、

それをお伝えしておきます。

 

(1)共通テストは模試だ、くらいの気持ちで臨む

共通テストを利用する受験生と違い、

個別試験のみの方は

共通テストが直接的に

合否に関係するわけではありません。

 

そこで、共通テストは

模試ぐらいの感覚

で臨むと良いでしょう。

 

といっても、適当にやるのではなく、

できる限り全力を尽くすことに

変わりはありません。

 

つまり、手応えがなくても

あまり関係ありません。

共通テスト以降の頑張りで

私大の合格を勝ち取りましょう。

 

4. まとめ

いかがでしたでしょうか?

兎にも角にも、

最後まで諦めないことが大事です。

 

共通テスト以降の勉強次第で、

一気に伸びることもよくあるので、

諦めず私大に向けて勉強を続けていきましょう!

 

ここまで

お読みいただきありがとうございました。

皆様のご健闘を心よりお祈りしています!

港南台校 合格した人々

ーーーー

 

逆転合格専門塾はこちら↓

無料受験相談

武田塾では、入塾の意思に関係なく、皆様の受験のお悩みや勉強法などのご相談を無料で受け付けております♪

 

~~~無料受験相談のご予約・その他お問い合わせはこちら~~~

★TEL:045-350-9759

★お問い合わせフォームは下画像をタップ!

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

無料受験相談.png

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

武田塾港南台校は、全生徒をサポートし、志望校合格へ導きます。
一緒に学びましょう!



武田塾港南台校

 

〒234-0054 神奈川県横浜市港南区港南台3丁目4番1号 MKビル 3F (駅から徒歩5分)

武田塾港南台校.png

 

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる