[気になる難関大学紹介]青山学院大学ってどんなところ?
みなさんこんにちは!
武田塾港南台校のSです!
まだまだ春先で受験勉強を
スタートしたばかりの方も
数多くいると思われます。
ですから、志望校を
決めきれていない人も
多いと思います。
今回はGMARCHという
難関私立大学群の「A」にあたる、
青山学院大学の全体像について
学部紹介から考察していこうと思います!
1. 青山学院大学の基本情報
青山学院大学は、
東京都に本部を置く
私立大学です。
通称は「青学」です。
1874年から1879年にかけて
3人の宣教師によって創立された
「女子小学校」、「耕教学舎」、
「美會神学校」を母体として、
1949年に大学が設立。
また、幼稚園から大学までを
有する一貫校です。
欧米型カレッジのリベラルアーツ教育を主に、
英語教育に力を入れており、
それ以外にも地域社会への貢献や、
一般人の素養を深めるため
4~5種の公開講座も各キャンパスで
行っています。
(1)所在地
青山キャンパス
東京都渋谷区渋谷4-4-25
東京メトロ銀座線「表参道」駅から徒歩10分
相模原キャンパス
理工・社会情報
神奈川県相模原市中央区淵野辺5-10-1
JR横浜線「淵野辺」駅から徒歩12分
(2)偏差値
河合塾基準の偏差値だと
52.5 - 65.0です。
一部学部においては
早慶に偏差値が並ぶようです。
(3)学部
法・経済・経営・文・国際政治経済・
教育人間科・総合文化政策・
社会情報・理工
の9学部に分かれています。
総合大学のようですね!
2. 学部紹介
(1)法学部
法学部は、
「法学科」と
「ヒューマンライツ学科」
(2022年4月開設)
という2つの学科を擁しています。
法学科では、1・2年次で、
法学の全体像をつかみ、
木の「幹」となる基礎を
しっかりと身につけます。
そのため、段階的な学びの基礎として、
必修科目・基礎科目を
1・2年次に集中的に配置しています。
それを土台として、3・4年次では
多様な専門科目で専門性を
高めていくことができます。
ヒューマンライツ学科では、
人権問題を理解し問題解決能力を養うために、
隣接社会科学の知見も重視しており、
法学系の必修科目のほか、
政治学や経済学、
公共政策の入門科目に加え、
社会調査の方法を学ぶ科目が
1年次に配置されています。
2年次以降は、様々な人権問題について
具体的に学び、解決を模索するための知識や
思考法を学ぶ多様な授業が開講されます。
このように、両学科とも、
基礎を大切にしつつ、
学生一人ひとりが興味や関心に基づいて
多種多様な専門科目を
自由に選択することができます。
(2)経済学部
経済学で学ぶ内容は広域にわたるため、
専門科目を大きく「理論」、「政策」、
「歴史」、「地域(国際を含む)」の
4つの分野に体系化しています。
その上で、基礎から応用まで段階的に
学ぶことできるよう系統的に
科目が配置されています。
本学部は経済学科と
現代経済デザイン学科の
2学科体制をとっています。
経済学科は「理論」、「政策」、
「歴史」の3分野から経済学を
総合的に学びその応用を考える力、
すなわち「総合力」を培います。
一方、現代経済デザイン学科は
「理論」、「政策」、「地域」の
3分野から経済のいま(現代)を学び
明日をデザイン(設計)する力、
すなわち「実践力」を培います。
経済学部といっても
経済を学ぶアプローチは
数多くあることがわかります。
(3)文学部
文学部の学びの大きな特色は、
5学科体制のもと、
文学、言語学、哲学、歴史学、
社会学、芸術学、などの
学問諸分野にわたって、
学生一人ひとりの小さな疑問、
関心や目標に応じて学べる
大きな多様性です。
「英米文学科」、「フランス文学科」、
「日本文学科」、「史学科」、
「比較芸術学科」の5つの学科が
設置されてます。
特に日本文学科においては
入試の国語において
独自問題が課されるなど
学生にも高いハードルを
要求していることがわかります。
(4)経営学部
経営学科1年次では
最初の専門分野の必修科目
「マネジメント基礎A」を
履修します。
学生さんひとり一人が
経営学科で独自に開発した
マネジメントゲームに参加し、
架空の企業の経営者として
様々な意思決定の局面や問題の解決に
取り組みます。
マーケティング学科では
「マーケティング・ベーシックスA」で
実際に販売されている商品や
サービスを対象にし、
そのマーケティング上の課題を
少人数のグループで議論し、
報告や提案を行います。
ビジネス実践を疑似体験・追体験しながら
理論への理解を深め、理論を実践し、
実践を理論に還元するフィードバック型の
学習に重点を置いています。
青山学院大学の経営学部は
理論的な側面からではなく、
実践的な方向から経営について
考えていく傾向にあるものだと思われます。
(5)国際政治経済学部
国際政治経済学部の第1の特長は、
学際的教育にあります。
たとえば、国内の政治問題といえども
国際経済と切り離しては
考えられません。
同様に、国際政治学の知識なしに
国際金融・通貨の問題を
語ることはできません。
国際コミュニケーションも、
国際政治・国際経済と密接に
結びついています。
このような国際政治経済事象を
解明するためには学問分野を超えた
複合的な新たな知見に立った
体系が必要となります。
それが学際的領域なのです。
学科基礎科目群として政治学原論、
経済学入門(ミクロ)(マクロ)、
国際経済学入門、
国際コミュニケーション総論
が配置されています。
そのため、学生一人ひとりが
学びたい分野について
学んでいくことができます。
(6)教育人間科学部
教育学と心理学との共通する学びとして
「臨床」「発達」「情報」「身体」
という4つの領域が挙げられます。
これらの領域は、
両学科ともに教育・研究の基礎であり
核でもある部分で、
総合的科学的な人間理解に
欠かせないものです。
幅広い視野を身につけながら
教育学・心理学それぞれの専門性を
深められる環境が、
教育人間科学部には
用意されているのです。
似た学部は京都大学や
大阪大学においても用意されています。
(7)総合文化政策学部
青山学院大学の
総合文化政策学部の使命は、
21世紀の街や暮らしをもっともっと
生き生きとさせるために、
新しい文化創造の可能性を見抜き、
それを援助できるセンスを磨き、
文化産業、地域や都市のデザイン、
国際的な文化交流などを担う文化や
アートのトータルプロデューサーを
育てることにあります。
文化やアートを単に知識として
身につけるのではなく、
その“創造”の現場に深く関わり、
繰り広げられる喜びや楽しさ、
葛藤や厳しさをも体感しながら、
アートをプロデュースしマネジメントする
知恵や身体知、技能を
学び取ることができます。
(8)社会情報学部
高度情報化社会といわれているいま、
本当にやりたいことをやり遂げるには、
文系、理系のどちらかではなく、
双方に精していることが
大きなアドバンテージとなります。
そうした真の実力を身につけるために、
本学部では、社会科学系、
人間・コミュニケーション系、
情報科学系の3領域の知識と
スキルをバランスよく学びます。
そして現代の社会人に
不可欠な4つの力
「数理的な素養・論理的な思考・
情報の高度な応用・
豊かなコミュニケーション能力」を、
現実の問題発見を通して
確実に磨いていきます。
文理融合の学部なので
幅広く教養を身につけていく
必要があるでしょう。
(9)理工学部
理工系の幅広い視野を
実際の体験の中から身につけてもらうために、
初年度に理学系・工学系および
情報処理の基礎分野に関する実験・実習を
すべての 学生が学ぶことができます。
基礎分野に関しては、
“体験”を通した教育を
重視していることも特色です。
実験を通じて諸々の科学的事象を
考察していきます。
3. 学費について
詳しくはこちらを参照してください。
https://www.aoyama.ac.jp/life/expenses/battel_college/
4. まとめ
いかがでしたか?
学部を主軸として大学を
選んでいくことは将来設計の上でも
非常に大切なことです。
大学というのは本来学問を
学びにいくところでありますので
自分が興味を持った学部に進学し、
勉学に勤しんでいきましょう!
5. 参考文献
https://www.minkou.jp/university/school/20192/
https://www.aoyama.ac.jp/
ーーーー
逆転合格専門塾はこちら↓
武田塾では、入塾の意思に関係なく、皆様の受験のお悩みや勉強法などのご相談を無料で受け付けております♪
~~~無料受験相談のご予約・その他お問い合わせはこちら~~~
★TEL:045-350-9759
★お問い合わせフォームは下画像をタップ!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
武田塾港南台校は、全生徒をサポートし、志望校合格へ導きます。
一緒に学びましょう!
武田塾港南台校
〒234-0054 神奈川県横浜市港南区港南台3丁目4番1号 MKビル 3F (駅から徒歩5分)