ブログ

理系の生徒さん必見!!物理と物理基礎ってどれくらい違うの?

[理系の生徒さん必見]物理と物理基礎ってどれくらい違うの?

みなさんこんにちは!

武田塾港南台校のSです。

 

みなさんは高校の授業や入試科目などで、

物理基礎と物理の違いについて

考えたことはありますか?

 

疑問に思っている方も多いと思うので、

今回はその違いについて

議論していこうと思います!

 

NVpIM2ptOHhYRzVmUk5rM1NrNlFxYVV6enV4aGk2UFRJMmxPckdDUUVNWThsUmJOWmtxbkY0RHBDRWhZVmdIUG5zb0NZejQrc2N4cGQwaVVMQ0R1RmlLemlMR0pZTjYrSFNQRTJ5eVl3dzYzMGhsZ0VwUHZNaFRoYU96Y0RwMU42QWFJZG1ZeC9BcUxtdTB3Ky9nM0tKaUt0VDBQcjMzWUxLQkdTRnpsZERSMVNjTzZUeFp

 

1. 大まかな違い

高校物理基礎と

高校物理の違いを簡単に言うと,

 

「物理の基礎的な部分が物理基礎。

物理基礎をより詳しくしたのが物理。」

です。

 

物理基礎で出てきた公式や内容は

物理を勉強する上で必須となってきます。

 

そのためには物理基礎の内容

より深く理解していく必要が

あるでしょう。

 

2. 高校の科目単位数の違い

そもそも、高校の科目の単位数において、

物理基礎と物理では

単位数が異なります。

 

すなわち、物理基礎が2単位で、

物理が4単位ということになっています。

 

単位数の違いから、

物理基礎は物理よりも内容が

浅く広くなっていることが

わかってくると思います。

 

3. 必修か必修ではないか否か

物理基礎を必修科目として

設定している高校は

数多くあります。

 

高校では

①物理基礎 化学基礎

生物基礎 地学基礎のどれか3つ

②物理基礎 化学基礎

生物基礎 地学基礎のどれか1つ+

「科学と人間生活」

 

必修科目として

設定されています。

 

そのため全国の全日制高校の中での

物理基礎履修率は56.7%です。

 

61zvkpDa-7L

 

4. 内容の違い

(1)物理基礎

力学,波動,熱,電気,原子の

5つの分野に分けることができます。

 

内容の比重として半分以上が力学のため、

点数を取るためには

力学を理解していることが肝要でしょう。

 

以前は波の単元と熱の単元の順番が

逆であったため、

参考書によっては熱を先に

解説しているものも多いです。

 

(2)物理

物理基礎では熱と力学は

別の内容でしたが、

熱の内容は本来「熱力学」

呼ばれる内容であるため、

力学の範囲の中に入っています。

 

また、物理基礎では

「力学以外の分野を軽く」しているため

物理基礎と比べると

力学以外の分野が多くなっています。

 

5. 科目の目的の違い

(1)物理基礎

物体の運動と様々なエネルギーに関わり、

理科の見方・考え方を働かせ、

見通しをもって観察、実験を

行うことなどを通して、

物体の運動と様々なエネルギーを

科学的に探究するために必要な資質・能力を

次のとおり育成することを目指す。

(1)日常生活や社会との関連

図りながら、物体の運動と

様々なエネルギーについて理解するとともに、

科学的に探究するために必要な観察、実験などに

関する基本的な技能を身に付けるようにする。

(2)観察、実験などを行い、

科学的に探究する力を養う。

(3)物体の運動と様々なエネルギーに

主体的に関わり、科学的に

探究しようとする態度を養う。

 

(2)物理

物理的な事物・現象に関わり、

理科の見方・考え方を働かせ、

見通しをもって観察、

実験を行うことなどを通して、

物理的な事物・現象を科学的に

探究するために必要な資質・能力を

次のとおり育成することを目指す。

(1)物理学の基本的な概念や

原理・法則の理解を深め、

科学的に探究するために必要な観察、

実験などに関する技能を

身に付けるようにする。

(2)観察、実験などを行い、

科学的に探究する力を養う。

(3)物理的な事物・現象に

主体的に関わり、科学的に

探究しようとする態度を養う。

 

6. 入試科目について

専門物理は物理基礎の内容を

全て含みます。

つまり、

別個のものでは

ありません。

 

大学2次試験の試験科目に

「物理」とだけある場合でも、

もちろん「物理基礎」の範囲も出ます。

 

専門物理を選択する場合は、

基礎と専門、というように分けることは

意味がありません。

どちらも「物理」とみなすのが

適当でしょう。

 

7. 物理の注意点

物理の試験の最大の注意点は、

設問が少ないため、ひとつひとつの

配点がかなり高めだということです。

 

また、前の過程で導出した式が

次の問題の解答に必要となることが多いので、

雪崩が起きて大量失点してしまう

可能性があるのです。

 

毎年、基礎・専門にかかわらず、

実力がありながら点を失う人が多くいます。

 

これは精神的にもダメージが

大きいと思われます。

 

8. まとめ

いかがでしたか?

 

このように物理基礎と物理には

数多くの違いがあることが

分かりましたね!

 

今後も受験勉強をする上で

参考にしてください!

 

また、物理と物理基礎は

計算力と考察力がものを言う

科目です。

 

そのために計算力と粘り強い思考力を

錬成していくことが肝要である

といえないでしょうか。

physics_essence

 

9. 参考文献

https://kokolainen.com/basic-physics/

https://www.kawai-juku.ac.jp/highschool/analysis/science/physics/

https://www.takeda.tv/akita/blog/post-159661/

https://passnavi.evidus.com/study/articles/maruwakari_201604/04/

https://rikeilabo.com/physics-ryoumonnokaze

https://rikeilabo.com/physics-reference-book

https://www.kabegami.com/detail/154926630/%E9%BB%92%E6%9D%BF%E3%81%AE%E3%83%95%E3%83%AB%E5%BC%8F

ーーーー

 

逆転合格専門塾はこちら↓

無料受験相談

武田塾では、入塾の意思に関係なく、皆様の受験のお悩みや勉強法などのご相談を無料で受け付けております♪

 

~~~無料受験相談のご予約・その他お問い合わせはこちら~~~

★TEL:045-350-9759

★お問い合わせフォームは下画像をタップ!

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

無料受験相談.png

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

武田塾港南台校は、全生徒をサポートし、志望校合格へ導きます。
一緒に学びましょう!



武田塾港南台校

 

〒234-0054 神奈川県横浜市港南区港南台3丁目4番1号 MKビル 3F (駅から徒歩5分)

武田塾港南台校.png

 

関連記事

大学紹介②東京理科大学【TUSをざっくり解説!!】

大学紹介②東京理科大学【TUSをざっくり解説!!】 こんにちは! 武田塾港南台校のsと申します。   今回は早慶に近い水準である 東京理科大学について 解説していきます!   名前 ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる