塾に行かずに大学に合格したい!自習のポイント教えます!
こんにちは!
武田塾港南台校のOです!
突然ですが、
私は塾に通わずに
慶應義塾大学に合格しました!
そこで今回は、
自習するときのポイントを
ご紹介したいと思います!
1. まずは環境を整える!
集中しやすい学習環境のポイントは、
①静かすぎない
②換気されていて空気が綺麗
③室温が22度前後
④昼白色の照明
だと言われています。
図書館や自習室など、
条件が合う場所を探してみましょう。
私は学校の自習室があまり合わなかったので、
放課後教室で勉強するか、
家で勉強するようにしていました。
家で勉強できる人は家で良いのですが、
家だと怠けてしまって集中できない!
という方も少なくないと思います。
最近では有料の自習室なども
多くなってきましたので、
ぜひ調べてみてください!
2. 自分のレベルにあった教材を使う
塾に通わずに勉強するときに
一番気をつけるべきことは、
教材選びです。
ありがちなのは、
基礎が定着していないのに、
いきなり志望校の入試本番レベルの
教材を使ってしまうことです。
教材の選択を間違えると
成績が上がるどころか
どんどん下がっていってしまいます。
模試を受験して自分の現在の立ち位置を
正確に把握し、着実に実力を
上げていけるような教材を選びましょう。
理想的な教材のレベル感としては、
一発では解けないけれど
解説を読めば納得できるくらいのものです。
あまり背伸びせずに基礎的な教材から勉強を始め、
徐々に教材のレベルを上げていって
最終的に志望校レベルに
持っていけるようにしましょう!
YouTubeの武田塾チャンネルで、
参考書の比較動画がたくさん上がっているので
教材選びで迷っている方は
ぜひみてみてください!
3. 受験までの勉強スケジュールを立てる
塾に行かずに大学受験に挑む場合、
受験本番までのスケジュール管理が
とても大切になります。
なぜなら、このスケジュール管理を
怠ってしまうと最悪の場合受験本番までに
出題範囲を全て勉強できなかったり、
合格点から程遠い状態で
本番を迎えてしまう可能性があるからです。
私の周りでも、本番まで日本史・世界史が
全範囲終わらずに苦戦している人が
何人もいました。
地歴公民系の暗記科目は
計画的に進めていかないと
間に合わないことが多いので、
本当に注意が必要です。
受験本番まで長い目で見て、
「○月までにここまでは
絶対終わらせないといけない!」
という1ヶ月(本番が近くなったら1週間ずつ)
くらいの大まかな計画をたててから
勉強を始めましょう。
また、自分の立ち位置、志望校との
距離を正確に把握した上で
このスケジュールを立てられるとなお良いです。
そのために、模試は必ず受験するように
しましょう。
4. 復習の時間を多く取る
新しい知識のインプットは
もちろん大事なのですが、
それと同じくらいアウトプットも重要です。
アウトプットに重点を置いた時間配分を
心がけてみましょう。
例えば、私は1時間で解く
英語の長文問題の復習に、
毎回2〜3時間ほどかけていました。
古文・漢文も同じように
復習メインで勉強を進め、
成績がぐんぐん上がりました。
思っているより復習は重要です!!
復習の時間をしっかり確保して、
着実に知識を増やしていけば
必ず成績は上がります!
5. 最後に
いかがでしたか?
今回は自習する時の
ポイントについてお話ししました。
特に国公立志望の方は教科が多く、
時間配分が難しいと思います。
受験本番まで残りどれくらいの時間が
残っているのか、志望校との距離はどれくらいあるのか、
自分の現状をよく考えて
勉強の計画を立てていきましょう。
この記事が少しでも
参考になればうれしいです。
最後までお読みいただき
ありがとうございました!
画像:https://www.youtube.com/c/takedajuku/featured
ーーーー
逆転合格専門塾はこちら↓
武田塾では、入塾の意思に関係なく、皆様の受験のお悩みや勉強法などのご相談を無料で受け付けております♪
~~~無料受験相談のご予約・その他お問い合わせはこちら~~~
★TEL:045-350-9759
★お問い合わせフォームは下画像をタップ!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
武田塾港南台校は、全生徒をサポートし、志望校合格へ導きます。
一緒に学びましょう!
武田塾港南台校
〒234-0054 神奈川県横浜市港南区港南台3丁目4番1号 MKビル 3F (駅から徒歩5分)