ブログ

武田塾の勉強法 1年通うと実力は受験生レベルにまで上がります

こんにちは、小牧駅から徒歩3分の大学受験予備校の武田塾小牧校です。

武田塾ではどのように成績が上がっていくのかご存じですか?

そもそも成績が上がるというのはどういうことなのかを知っていますか?

今回は成績の上げ方と武田塾に通う場合の成績の上がり方を紹介します。

目次

  1. 武田塾の成績の上げ方
  2. 1年でカリキュラムは受験レベルまで進みます
  3. 成績は解ける問題が増えることで上がる
  4. 部活をしながらでも1年で1科目なら確実にこなせます
  5. 受験生レベルに上がればあとは演習と対策のみ

 

1 武田塾の成績の上げ方 

宿題は出来るまで進まない

勉強もスポーツと同じで出来るまで進まないようにしています。

成績が伸びないのは出来たつもりで進めて行ってテストを受けたら出来なくて正解出来ないことが原因です。

これはスポーツで考えてみれば絶対にしない事です。

練習で出来なかったことを試合で試す人はいません。

必ず試合までに何度でも出来るようになるまで繰り返し確認をしてから試合に臨みます。

勉強も同じです。

出来るようになるまで進まないようにすれば確実に身に付けることができます。

確認テストでは早く正確に解く

宿題の確認テストでは高校生は1科目1時間で行っています。

その1時間の間で1週間でやってきた宿題の中からランダムでテストをしています。

同じ問題なので問題量は多くしています。

問題を見たらすぐ答えがわかるくらいやり込んで来てもらいます。

成績を上げるためには早く解けるということは必須です。

段階ごとに初見の入試レベルの突破テストを受ける

確認テストが同じ問題が解けるように勉強をしているかのチェックテストになります。

段階ごとに受ける段階突破テストは初見の問題です。

それまでにしてきた宿題の参考書の解き方を使えば解ける問題で構成されています。

勉強した内容で初見問題が解けるかをこのテストでチェックします。

最後は志望校の過去問対策をします

勉強の目的を志望校合格にしている塾生がほとんどです。

最終的には合格点が安定して取れるようになることです。

成績を伸ばしたあとにすることは過去問対策です。

過去問対策の時間は長ければ長いほど安定してきます。

 

2 1年でカリキュラムは受験レベルまで進みます 

どの科目も1年で難関大学のレベルに到達するように組んでいます

中学内容がある程度出来る前提ではありますが1年で高1から高3までの内容を勉強して、入試レベルの問題に入ります。

1年の間に1年生の分野と2年生の先取り分野だけではありません。

浪人生でも1年で基礎から発展まで勉強できます。

自学自習ができるカリキュラム

分かりやすい解説の問題集と教科書代わりのとても分かりやすく説明をしてくれている参考書のセットでカリキュラムを進めています。

世の中には勉強は習わないとできないと思っている人が多くいます。

しかし、授業で習うものを本にしたものを読んでも勉強はできます。

習う場合は待たなければいけませんが、参考書学習であれば自分のペースで読んで進めることが出来るので時間がある人はどんどん先に行けます。

授業を受けるよりも参考書の自学自習の方が圧倒的に早い勉強手段です。

出来るのであれば自学自習に挑戦しましょう。

高校1年生でも高3の範囲まで進めます

勉強は学年に合わせる必要はありません。

出来る人はどんどん先に進みます。

進んだ先にすることは志望校の過去問対策です。

3 成績は解ける問題が増えることで上げる 

成績アップと試験での正解数は比例関係です

何をすれば成績が上がるのかをはっきりと理解している人は試験でより多くの問題を正解して点数を積み上げることが出来るように勉強をします。

初見でも応用して多くの問題が解けるように勉強をするのがコツです。

勉強をしながらどんな問題で出題されるかもしれないと考えながら勉強をします。

問題は知っていることが一番楽に稼げる

問題そのものを試験までに知ることは不正で出来ませんが範囲から予想して似た問題を事前に解いておく事はできます。

解いた問題の解き方と解答を覚えておけば初見問題でもすぐに解くことができます。

つまり、暗記ができれば成績は伸ばしやすくなります。

暗記は単語用語だけでなく問題も暗記項目です

暗記をするものとして英単語英熟語古文単語歴史用語化学生物など様々あります。

これに加えて問題も解き終わった後は覚えておくと試験時にとても助かります。

問題の場合は丸暗記ではなく理解をして暗記量を減らす必要は当然あります。

知っている問題のストックが多ければ多いほど初見問題で悩む割合が減って解ける問題が多くなります。

4 部活をしながらでも1年で1科目なら確実にこなせます 

宿題のペースは1人1人に合わせて出します

武田塾でどのコースで受講しても受講した科目の数だけ宿題が出ます。

英語や数学のカリキュラムのペースの目安が1科目3時間になっています。

高校1年生や高校2年生で部活をしている生徒だと最低1時間~2時間の勉強時間を確保してもらいます。

この時間であればカリキュラムの半分以上のペースで勉強が出来るので4月から通えば共通テストは受験生と同じくらい解けるようになります。

1日1時間の勉強時間が確保できない生活はそもそも負けています

部活に課題に忙しいんですと言う人がいます。

中学生高校生がみんな同じであればその通りだと思います。

しかし、成績が悪い人がよく口にしています。

つまり、自分に必要な勉強時間の確保を出来ていなくて、レベルの合っていない課題を課題だからとこなして成績に繋げていない人達です。

大事なのはレベルに合った問題を出来るようになるまですることです。

高校2年生までの学校の課題は知らないと解けない問題がほとんどです。

知らない時点で遅れています。その場合の対処は基礎の理解と暗記です。

そうすることで課題のレベルに追いついて成績は伸びて、課題にかかる時間も減って、自分に合った勉強の時間をさらに作れます。

5 受験生レベルに上がればあとは演習と対策のみ 

どの科目も基礎の範囲が終らずに挫折する

特に高校の範囲は義務教育が終っていることもあり難しくなっています。

その結果、中学校の時と同じように学校の授業や課題だけではついていけない人が増えます。

だからと言ってやる気を出したとしても範囲が広いため終わらせようとしても参考書学習でも2カ月から3カ月かかります。

これだけの期間継続出来る人であればそもそも勉強に苦労はしていません。

演習段階にすすまでにどれだけさぼらず継続できる環境を作るかが勝負になります。

演習段階に入れば勉強は楽になる

成績を良くしたければ受験レベルの演習に進みましょう。

基礎の暗記の段階でぐだぐだしても成績は上がりません。

基礎範囲は3カ月前後の短期決戦で仕上げるべきです。

中途半端に継続をするのではなく、一定の質と量を保って一気に走り切りましょう。

そうすれば成績が上がるゾーンに入るので勉強時間も楽になり、コツコツ成績を上がっていくサイクルに入ります。

 

武田塾小牧校には小牧市内の学校から毎年たくさん通っています。小牧中学校、応時中学校、味岡中学校、小牧高校・小牧南高校、小牧市内から名古屋市・春日井市・江南市・一宮市・犬山市の高校に通う生徒が通っています。

スケジュール管理、ノート・参考書チェック、確認テストを受けて確実に身に着けていく勉強を継続して成績を伸ばしています。

自分のチェックが甘いんじゃないか、自分ではできたつもりだったのに、自分では早いつもりだけど実際は遅い?と思ったり、小牧市内の集団授業塾・個別指導塾・1対複数の個別指導塾についてお悩みでしたらお気軽に受験相談にお申込みください。

 

無料で武田塾の勉強法を学べる!

武田塾では『無料受験相談』を実施しております。

  • 志望校に逆転合格する勉強法
  • あなたにぴったりの参考書紹介
  • 武田塾の詳細や料金説明など

入塾義務はございませんので、お気軽にお近くの武田塾までお問合せください。

無料受験相談

偏差値30台・E判定から志望校に逆転合格

愛知県小牧市中央2丁目148
小牧ステーションビル3階301
TEL:0568-44-1086

小牧市の個別指導塾・予備校なら武田塾小牧校

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる