ブログ

部活引退から愛知県内の国公立大学を本気で狙うための勉強計画

こんにちは、小牧駅から徒歩3分の大学受験予備校の武田塾小牧校です。

GWも終わり部活も愛知県総体に向けて最後の調整機関になりました。

愛知県を勝ち上がって全国や東海大会にいくか、引退が決まってしまうかがこれからの2週間で決まります。

志望校が国公立大学の部活生は部活をしながらも受験勉強の方法を固めておかないと引退してから動いていては時間ロスが起きます。

部活組はただでさえ時間が少ないのでやるべきことをはっきりとしておくことが志望校合格への最短ルートになります。

目次

  1. 共通テストで点数を取る計画を立てる
  2. 2次試験科目を含めた配点で優先順位をつける
  3. 受験勉強と割り切って覚えることに抵抗をなくす
  4. 勉強時間をどう作るのかを決める
  5. 周りに振り回されずに勉強を進める

 

1 共通テストで点数を取る計画を立てる

共通テストレベルの基礎はどの科目も3カ月から5カ月必要

参考書による自学自習でも主要科目の英語数学国語歴史理科の基礎全範囲をするには1日2時間~3時間の勉強が3カ月は必要です。

部活引退後の6月から勉強をする場合は最短で8月までは基礎に集中することを覚悟してください。

定期テストなどでしっかり勉強をしていて抜けがない人は時間短縮ができます。

高校1年高校2年と勉強をさぼってしまった人は部活引退後から夏休みを利用して一気に基礎固めに集中しましょう。

覚えるものと演習をするものをはっきりさせる

計画を立てる中で理解しにくいものや覚えにくいものが出てきます。

必ず出てくるので決めた範囲は最後までやってから余った時間で悩んだりする時間を取るようにしましょう。

覚える時間と演習をする時間に分けてその時間でどれだけ多くの事が覚えたり出来るようになる問題を増やすかを考えて動きましょう。

共通テストの問題を分析する

暗記で取れる問題、問題文を読んでからじゃないと解けない問題、比較照らし合わせをしないと解けない問題など問題を解くためにどうやって勉強をしないといけないのかを分析しましょう。

何が出来るようにならないと解けるようにならないのかを過去問を使って勉強目的をはっきりさせましょう。

武田塾では何をいつまでにどのように勉強をするのかはっきりしています

武田塾のメリットはどの科目も受験までに必要な事を1科目1科目はっきりとしています。

どれくらいの問題をいつまでに終わらせるには毎日どれくらいの量をしなければいけないのかがわかります

武田塾の示すペースで勉強が出来れば入試までに間に合うので、生徒は毎日の宿題を必死にこなしていれば点数が取れる力が付きます。

出来なければどうしたら出来るのか勉強方法や時間の作り方まで教えます。

間に合う計画が有るというのは受験勉強をする上でとても大きな支えになります

2 2次試験科目を含めた配点で優先順位をつける

全科目均等に勉強をすると必ず失敗する

国公立大学といえど配点を見れば1次と2次で2次試験科目が2科目3科目ある場合はその科目で半分以上の配点になります。

半分以上を占める2科目3科目を優先して勉強をしなければ合格する確率は上がりません。

自分がどの科目を優先して勉強をするのかを考えて勉強時間を組みましょう。

2次試験科目は毎日する

3科目以内であれば毎日触れるように勉強時間を組んでください。

文系の共通テスト数学以外の科目は9月以降で2日に1回か3日に1回のペースでも大丈夫です。

文系でいえば理科基礎と公民は9月以降でも間に合います(学校の授業を真面目に聞いている人は特に)

理系で言えば国語と公民です。

8月末までは2次試験科目に集中です。

文系だと数学が出来るかできないかでかなり配分が変わります。(とくに高1高2で真面目にやってるかが大事)

共通テストからは逃れられないので数学だけはボーダー10%圏内に入るまでは優先して勉強をしましょう。

3 受験勉強と割り切って覚えることに抵抗をなくす

知らないことは当然ある

高校の範囲は中学の範囲と違って広くなっているので知らないことはいくらでも出てきます。

知らないことを知っていることで無理矢理納得しようとすると失敗します。

新しい使い方を参考書が教えてくれているのにいつまでも自分の知ってるやり方で理解しようとして勉強の手が止まったりします。

はっきりいって時間の無駄なので基礎に関しては知らない時点で自分の負けと思って諦めて覚えて理解しましょう。

受験学年の偏差値65までは暗記の勝負

知識の暗記だけでなく問題パターンの暗記も含めると偏差値65までは暗記の勝負です。

つまり、知っていれば解ける問題を解くだけで偏差値65までは取れるという事です。

知らなくても知識の応用で解いて偏差値65以上を取る人もいます。

しかし、そんな風に応用などが普通にできる人は少数派です。

時間制限のある受験勉強では割り切って覚えることを受け入れた方が成績は伸びます

受験が終った時に振り返れば、知らないのに悩んでいることがどれだけ時間の無駄だったかと後悔するだけです。

4 勉強時間をどう作るのかを決める

部活引退後の時間を15分刻みで決める

睡眠時間を平日7時間、休日8時間にします。

3食合計1時間とお風呂30分と移動時間を決めて平日17時間と休日16時間の中身を決めます。

休日であれば12時間勉強をしても2時間近く自由な時間があります。

平日は学校の終わる時間に左右されるので何曜日は何時に終わるのかを考えて放課後何時間勉強が出来るのかを考えます。

当然授業の科目を考慮して何曜日に何の勉強を優先するのかを考えておきます。

スケジュールは決まっていると動きやすい

スケジュール通りに動けば勉強時間が確実に確保できるというのは安心に繋がります。

その日どう動くかを毎日考えると6月~2月までを考えた場合かなりの時間を無駄にします。

決まっていると変化がなくていやだという人もいますが、変化が無く毎日決まった時間を勉強時間にすることができることほど受験勉強で強い事はありません。

確実に積み重ねることが受験勉強の鉄則です。

その日の思い付きで勉強スケジュールは組まないようにしましょう。

5 周りに振り回されずに勉強を進める 

必要な物を入試日までに間に合わせれば合格する

大学受験は必要な知識を理解して暗記して問題演習をすればある程度の点数を取ることができます。

つまり必要な物がわかればあとはするだけです。

一番効率的なのが自学自習です。

志望校合格に必要な物を間に合わせるためにどう動くのかを自分で決めたら突き進みましょう。

A判定でも落ちるしE判定でも合格します

模試はあくまで基礎学力を測るものです。

実際に合格する受験生は過去問対策をきっちりやります。

この対策がギリギリの場合は12月からする人もいます。

当然模試の判定は間に合っていないのでE判定ですが、最後の追い込みで入試形式を合わせていくと点数が上がる受験生はいます。

そういう受験生は合格します。

過去問対策をしないでA判定で安心している人は落ちやすいです。

過去問をベースに対策が間に合うかどうかを計画で考えて勉強を間に合わせれば合格できるので頑張りましょう。

 

 

武田塾小牧校には小牧市内の学校から毎年たくさん通っています。小牧中学校、応時中学校、味岡中学校、小牧高校・小牧南高校、小牧市内から名古屋市・春日井市・江南市・一宮市・犬山市の高校に通う生徒が通っています。

スケジュール管理、ノート・参考書チェック、確認テストを受けて確実に身に着けていく勉強を継続して成績を伸ばしています。

自分のチェックが甘いんじゃないか、自分ではできたつもりだったのに、自分では早いつもりだけど実際は遅い?と思ったり、小牧市内の集団授業塾・個別指導塾・1対複数の個別指導塾についてお悩みでしたらお気軽に受験相談にお申込みください。

 

無料で武田塾の勉強法を学べる!

武田塾では『無料受験相談』を実施しております。

  • 志望校に逆転合格する勉強法
  • あなたにぴったりの参考書紹介
  • 武田塾の詳細や料金説明など

入塾義務はございませんので、お気軽にお近くの武田塾までお問合せください。

無料受験相談

偏差値30台・E判定から志望校に逆転合格

愛知県小牧市中央2丁目148
小牧ステーションビル3階301
TEL:0568-44-1086

小牧市の個別指導塾・予備校なら武田塾小牧校

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる