ブログ

武田塾に通っていて成績を伸ばす生徒と伸びない生徒の差

こんにちは、小牧駅から徒歩3分の大学受験予備校の武田塾小牧校です。

授業をしない塾や逆転合格が印象的と思われる武田塾ですが、高1高2から通っている塾生は順当に勉強習慣を付けて、余裕を持って合格しています。

成績が伸びる生徒は出来なければいけないことをちゃんとできるように実践をしています。

成績が伸びない生徒は出来なければいけないことをできるように実践をしていません。

教える立場から見ていてもその差ははっきりとしています。

順当に成績も伸びていくのであまり記事にされることもないのですが、実際塾生は何ができるようになっているのかを紹介します。

 

目次

  1. 日常生活が安定している
  2. ノートに根拠と解きなおしの形跡が残っている
  3. 個別指導中の説明がまとまっている
  4. 間違えた問題を把握している
  5. カリキュラムを進めるペースが早くなる

 

1 日常生活が安定している

成績を伸ばす生徒

当たり前のことですが成績が伸びている生徒の生活は安定しています。

放課後の勉強時間確保を確実にした生活を送っています。

毎日確実に勉強ができる環境をちゃんと作るように意識をして生きています。

成績が伸びない生徒

成績が伸びない生徒は信じられませんが本当に放課後の勉強時間の確保が安定しません。

高校生なので何かしら用事ができたりするのは当然あるのですが、そのイレギュラーによる時間損失が信じられないほど長いのです。

自分で自分の時間をコントロールすることを放棄してるのか、周りに流されやすく、時間が経っても気にすることもなく、気づけばもう時間がなくなっていた。

自分が悪いのではなく、用事ができる環境が悪く、それに従った自分は悪くないという意識が強く出ます

武田塾なので当然毎日何時に自習室に来ることができるかを確認をして、毎日の自習室スケジュールを立てたとしても、崩れます。

「何かがあって、体調が悪くなって、学校の先生が、友達が、忘れてた、」 つまり結局決めた時間になっても自習室にも来ません。

不思議な事ですが武田塾に通っていて成績が伸びない生徒の半分以上がこのような理由です。

話し合って決めたことを仕方ないと1週間2週間すら継続できないので、これはもう勉強どうこうではなく、人生においてとてもとても心配になるパターンです。

2 ノートに根拠と解きなおしの形跡が残っている

成績を伸ばす生徒

武田塾小牧校では長文問題に関してまず制限時間内に解くように教えています。

制限時間内に解けなくてもどこまで解けたかをメモして、最後までといてもらいます。

そのあと答え合わせの前に、解答の根拠を書くように教えています。

答え合わせの時に解説と比較をして必要なところを線を引いたり、メモを取ったりして見直しをするときにすぐ思い出せるようにしてもらっています。

解きなおしをする場合は解きなおしで使った場所がわかるようにしてもらっています。

これらが出来ている生徒は確実に成績を伸ばしています。

特に武田塾で教えている勉強方法+αではありません。

復習がしやすいように形跡を残すようにしてくださいと教えた通りです。

成績が伸びない生徒

問題を普通に解答だけのノートになっています。

途中式が別の紙で答えだけというのもありました。

その別の紙を見たら順番はぐちゃぐちゃでどの計算がどの問題なのかがわからない状態、最悪別の紙は常に捨て去っている。

どのように間違えたのかを聞いても忘れていて思い出せない状態です。

武田塾で勉強をしているのに、学校の課題を提出するのと同じで問題さえこなせばいいと思っている状態です。

復習をするときに思い出すきっかけが少ないノートでは全然広い範囲の勉強はできません。

伸びる要素を排除しているので伸びないのは当然の結果です。

3 個別指導中の説明がまとまっている

成績を伸ばす生徒

問題で聞かれて答えなければいけないこと、何を使い、どこを読んで、どのように答えを導くのか全体を把握して説明ができるように勉強をしてきます。

1問だけでなく、範囲内の問題に関して聞かれていることの違いを明確にして、問題の区別が出来ています。

つまり、どの条件ならばどの問題の解き方を使えば解けるのかを考えています。

武田塾では個別指導で解いた問題の解き方については説明をしてもらうことは入塾前にもつたえてますし、入塾しなくても無料受験相談時にも説明をしています。

参考書の問題は何を使って解く問題なのかを理解しているかどうかが大事なので、それを理解して勉強をしているかどうかを確認しています。

説明するために勉強したものを復習日などを使って再構築してアウトプットを繰り返し行う生徒は確実に成績を伸ばしています。

成績が伸びない生徒

答えを覚えてきてしまって、説明が片言であることが多いです

大問ではなく小問1問の説明がとても時間がかかり、どのように説明をすればいいのかを組み立てておらず、その場で考えています。

信じられませんが説明はできませんという生徒もいます。

個別指導の時間は講師から問題の説明を受ける時間と認識している節もあります。

勉強がとても受動的になっています。

説明ができるように答え合わせが終ってから解説を読んで理解をしてくださいと伝えても解説は読まないということも多々あります。

「説明ができるように」という言葉の説明からしないとそれを実行してみる段階にまで勉強がシフトしません。

やはりこのような状態では成績は伸びません。

4 間違えた問題を把握している

成績を伸ばす生徒

1週間以内であれば初見で解いた問題についてどのように間違えたのかを把握した状態で特訓に来ます。

確認テストでは正解できる状態で来るので間違え方というのはわかりません。

どうして解けなかったのかを理解して、何を修正すれば正解できるのかを勉強をしてきます。

しっかりと1週間分の勉強を把握した状態で特訓に来てくれます。

成績が伸びない生徒

確認テストの点数が良い場合でもどんな間違いをしてきたのかは具体的にしゃべれない人がいます。

ぼんやりと間違えている、漠然とわからなかったから、暗記がぬけおちていたから、理由は様々ですがわからなかったから仕方ないと諦めている傾向があります。

武田塾のカリキュラムであれば、使用している参考書はレベルに合わせています。

難しい参考書に移った場合はそれなりに大変ですが、レベルアップのためには考える必要があるため解けなかった理由を考える必要があります。

基礎のインプットから演習に移ったら考えなければいけない時間は当然増えます。

ですが暗記事項を覚えるときのように考えることを放棄して、わからない問題は捨て問と判断して、どうして間違えたのかはわからなかったからで済ます生徒がいます。

どうして間違えてしまって、どうしたら間違えずに正解できたかを考えないと偏差値でいえば60を超えることはありません。

5 カリキュラムを進めるペースが早くなる

成績を伸ばす生徒

武田塾には参考書をどれくらいの時間でどれくらいの量で進めるのか決めて宿題を出しています。

このペースに関して言えば難関大学に合格する生徒からすると余裕です。

勉強方法と自分の生活リズムや脳へのタイミングがつかめてくると当然ペースは上がります。

マーチレベルまでであれば1.5倍くらいのペースですることもできます。

それくらいのペースになります。

成績が伸びない生徒

標準ペースの宿題をこなすことが出来ない、する前から当然のように多いので無理ですと言います。

上限を勝手に低く設定をして、初めから自分には無理と言い聞かせています。

間に合うようにやり方の効率化を教えたとしても実践してくれません。

初めから無理だと思い込んでいます。

このような生徒は模試や入試でも時間が足りない科目に関して間に合うように解こうとしません。

解けなくても仕方ないと思っているのかな?と思うくらい途中の経過時間を気にせず気の赴くままに解きます。

長期的なゴールを達成するために短期的・中期的なデッドラインというものがあります。

この短期的なデッドラインすらも平気で守ろうとしない人が多い印象です。

自分なりに頑張っているのだから間に合わなければそれはそれで仕方ないと思っています。

自分が思う必要以上に勉強をする必要もないし、スピードを上げる必要もない、自分よりも上手くする人がいても自分には関係ないと無意識に決めています。

広い範囲を勉強する場合は当然一定のペースでできるようにならないと脳が忘れてしまいます。

受験勉強の目的は一定の範囲を狙った日に間に合わせる勉強です。

そのためには必要最低限の量はこなすように勉強をしなければいけません。

武田塾のカリキュラムのペースは目安ですが、受験学年においては同じペースかそれ以上でできるようにならなければ偏差値60以上の大学受験ではとても苦労します。

まとめ

成績を伸ばす生徒は出来るようにならなければいけないことを1つ1つ積み上げています。

これは問題を確実解けるようにではなく、勉強方法において押さえておかなければならないことをです。

いきなり全部は当然できません。

実践をして少しずつ出来るように気を付けながら勉強を継続をしています。

今のところ、過去生徒に教えていることを全て実践できていた生徒はいません。

ところどころ出来ていないところがありながらも修正しながら難関大学(大阪大学、名古屋大学、名古屋工業大学、岐阜薬科大学などなど)に合格をしています。

自学自習をするときに出来ることを増やしていければ間違いなく成績は伸びます。

伸びない生徒は当然のようにできなければいけないことが出来ていないことが多いです。

最初から出来る生徒は武田塾に来ることはほとんどありませんでした。

出来ないことを把握して、出来るように動き始める生徒がどんどん成績を伸ばしていきます。

高1高2から武田塾に通う生徒は、その修正をする機会が多いので高3になるころには成績が伸びる軌道に乗っています。

成績を伸びる伸びないには明確な差があるので武田塾に通う生徒は意識して勉強をしてください。

 

 

 

 

武田塾小牧校には小牧市内の学校から毎年たくさん通っています。小牧中学校、小牧高校・小牧南高校、小牧市内から名古屋市・春日井市・江南市・一宮市・犬山市の高校に通う生徒が通っています。

スケジュール管理、ノート・参考書チェック、確認テストを受けて確実に身に着けていく勉強を継続して成績を伸ばしています。

自分のチェックが甘いんじゃないか、自分ではできたつもりだったのに、自分では早いつもりだけど実際は遅い?と思ったり、小牧市内の集団授業塾・個別指導塾・1対複数の個別指導塾についてお悩みでしたらお気軽に受験相談にお申込みください。

 

無料で武田塾の勉強法を学べる!

武田塾では『無料受験相談』を実施しております。

  • 志望校に逆転合格する勉強法
  • あなたにぴったりの参考書紹介
  • 武田塾の詳細や料金説明など

入塾義務はございませんので、お気軽にお近くの武田塾までお問合せください。

無料受験相談

偏差値30台・E判定から志望校に逆転合格

愛知県小牧市中央2丁目148
小牧ステーションビル3階301
TEL:0568-44-1086

小牧市の個別指導塾・予備校なら武田塾小牧校

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる