ブログ

【三傑を紹介!】古文単語帳どれ使う?【武田塾国分寺校】

国分寺市/小金井市/小平市/国立市/立川市/調布市/府中市/多摩市/東村山市にお住まいの皆様、そして国分寺駅周辺で人気の学習塾・予備校をお探しの皆様こんにちは!

武田塾国分寺校(042-312-0364 です。

→武田塾国分寺校のHPはこちら!

 

今回は、「古文単語帳の選び方について解説していきます!

 

 

「勉強の仕方がわからない・・・」
 
「自分にあった勉強法を知りたい・・・」
 
「第一志望に受かるかわからない・・・」

そんな疑問や不安を抱えている君!

武田塾では無料受験相談を実施しています。

近隣では国分寺校のほかに、

武田塾立川校042-548-5977

→武田塾立川校のHPはこちら!

武田塾武蔵境校0120-769-977

→武田塾武蔵境校のHPはこちら!

武田塾高円寺校042-548-5977

→武田塾高円寺校のHPはこちら!

でも無料受験相談を行っています!

ぜひ最寄りの武田塾の無料受験相談にいらしてください!

無料受験相談

 

はじめに

IMG_1693

 

こんにちは!武田塾国分寺校(042-312-0364 です!

武田塾の古文の参考書ルートは、自分で選択して選ぶところが何箇所かあります。

その中でも古文の基本である古文単語帳は、『読んで見て覚える古文単語315』『新・ゴロゴ古文単語』『古文単語330』の3つの参考書が並んでいます。

それぞれに特徴があり、合う合わないがあるでしょう。

ということで今回は、古文単語帳の選び方を紹介していきます!

 

参考書ルートにおける古文単語

IMG_0017

 

まずは、古文単語が参考書ルートにおいてどういう意味を持っているのかを確認しておきましょう。

古文単語は、古文のルートの最初から入っています。

それは、古文という科目において、「単語」が重要な役割を担っているからです。

もう一つ古文で重要な要素として「文法」もあり、同じように最初からルートに入っています。

 

古文単語帳3傑!

IMG_1958

 

では、ここから各古文単語帳の特徴を解説していきます!

 

『読んで見て覚える古文単語315』

古文単語315

 

まずは、『読んで見て覚える古文単語315』です!

参考書の簡単な概要は以下のとおりです。

出版社:桐原出版

著者:武田博幸・鞍森祥悟

値段:定価900円+税

収録単語数:計630語(見出し語315語、関連語221語、慣用句94語)

 

タイトルに「330」とあるので、330語あるわけですが、関連語や慣用句を含めると全部で630語収録されています。

作りとしては、見出し語の下に訳が書かれており、優先して覚えたい訳については赤字で書かれています。

また、単語によっては関連する語も掲載されています。

各見出し語には解説が書かれており、訳を理解して覚える際に役立つ解説やイラストが載っています。

加えて、見出し語が用いられている例文も訳に応じて掲載され、例文に関連した説明や古文常識、文法事項まで紹介されています。

さらに、古文単語帳には珍しくQRコードがあり、QRコードからは例文の音読や入試問題を確認することができます。

 

『新・ゴロゴ古文単語』

ゴロゴ

 

2冊目は『新・ゴロゴ古文単語』です!

参考書の簡単な概要は以下のとおりです。

出版社:スタディカンパニー

監修:辻孝宗

値段:定価800円+税

収録単語数:計600語(Aランク185語、Bランク240語、Cランク175語)

 

昔売られていた『古文単語ゴロゴ』のブラッシュアップ版として出版された単語帳になります。旧版では565語掲載されていたので、当時から35語増えています。

各単語がA〜Cランクに分類され、Aランクは「教科書学習など、基礎的な古文を読み解くために必要な最重要単語」、Bランクは「共通テスト75%突破、上位大学合格レベル」、Cランクは「共通テスト90%、難関大学合格レベル」となっています。

全ての単語に意味を覚えるための語呂が載っていますが、A、BランクとCランクで作りが少し異なっています。

A、Bランクの単語は、見出し語が五十音順に並んでおり、訳が横に書かれているという形になります。優先して覚えたい訳は赤字で書かれています。

赤字の訳は語呂で覚えることができ、意味を隠した「目隠しゴロあわせ」と普通の「ゴロあわせ」が載っています。

語呂以外にもイラストも描かれているので、ゴロをイメージして覚えるのに役に立ちます。

また、解説として単語の語源や関連語、入試で問われるポイントも掲載されています。

Cランクの単語に関してはシンプルな作りとなっており、見出し語のほかに意味と語呂だけ紹介されているという形になっています。

 

『古文単語330』

古文単語330

 

最後は『古文単語330』です!

参考書の簡単な概要は以下のとおりです。

出版社:いいずな出版

監修:中野幸一

著者:池田修二・宮下拓三

値段:定価940円+税

収録単語数:計660語(第1章読解必修語50語、第2章入試必修語100語、第3章最重要敬語30語、第4章入試重要語100語、第5章50語、関連語330語)

 

タイトルの通り見出し語が330語収録されている単語帳になります。

それぞれ、第1章読解必修語50、第2章入試必修語100、第3章最重要敬語30、第4章入試重要語100、第5章50、というふうに並んでいます。

作りは、見出し語の横に訳語が書かれ、重要な訳に関しては赤字で書かれています。

見出し語の下には「KEY」「POINT」というものが書かれており、各語が持つイメージやどういった成り立ちなのかというような、見出し語を理解するための重要な情報がコンパクトにまとめられています。

また、イラストや図解も載っており、視覚的に理解をするのに役に立ちます。

加えて、訳語に応じた例文も載っているので、実例に沿って訳し方を確認できます。

単語によっては「関連語」も一緒に紹介されており、見出し語と関連して覚えるのに役立ちます。

さらに、各語が入試でどのように問われるかを確認できる「入試情報」が掲載され、出題のポイントを具体的に確認できます。

 

どれがいいの?

IMG_1825

 

ここまで、各単語帳の概要を紹介してきました!が、この記事を読んでいただいている方の多くはこう思っているでしょう。

「じゃあどれがいいの?」と。

早速結論を述べましょう。

人によります。と。

それぞれに違った生き方があるように、参考書にもそれぞれに合ったものがあります。

 

ただこれを答えにするのも卑怯だと思うので、どういった人におすすめできるかを紹介します!

 

『読んで見て覚える古文単語315』をおすすめしたい人!

『読んで見て覚える古文単語315』をおすすめしたい人はズバリ!

「単語を楽しく覚えたい人・音で覚えたい人」です!

それぞれの単語を語源から学ぶことができ、イラストや例文も充実しているので、ただ覚えるだけでなく、楽しく覚えていきたい人におすすめしたい一冊になります!

また、音もついているので、耳で覚える方が向いている!という人にもおすすめしたい点になります!

 

『新・ゴロゴ古文単語』をおすすめしたい人!

『新・ゴロゴ古文単語』をおすすめしたい人はズバリ!

「古文が苦手な人・暗記が苦手な人」です!

とにかく語呂を覚えていくので、単純暗記が苦手、という人には特におすすめしたい一冊になります!

ですが、他の2冊と比べると例文が載っていないので、実際にどういったふうに使われているかを知ることができないというデメリットがあります。 

ただ、筆者はあまり暗記が得意ではなかったので、武田塾生時代にはこの参考書を使っていました。語呂と単語が一対一で対応できれば、単語に関しては無双できるでしょう!

 

『古文単語330』をおすすめしたい人!

『古文単語330』をおすすめしたい人はズバリ!

「本格的に覚えていきたい人」です!

イラストを用いてわかりやすく解説がされていたり、現代語との比較をしてしっかりと理解をしながら覚えることができるので、本格的に古文単語の勉強を進めたいという人に特におすすめしたい一冊になります!

また、「KEY」でイメージ付けをしながら覚えていくことができるところもおすすめしたい点になります!

 

まとめ

IMG_1696

今回は、「古文単語帳の選び方」について紹介していきました!

文字で説明するだけでは全てしっかりと伝わらないと思いますので、参考書選びの一助となれば幸いです。

自分に合った参考書を選んで、志望校合格へ突き進んでください!

 

ですが、「古典文法どうやって勉強していけばいいかわからない・・・」「ほかの科目も勉強方法がわからない・・・」

というような方もおられるのではないでしょうか?

そんな時は是非!武田塾国分寺校042-312-0364) にご相談ください!

武田塾国分寺校では、「無料受験相談」というものを行っております。

受験や勉強に関するさまざまなお悩みを受け付けております。

ぜひ、お気軽にご相談ください!

皆さんのご来校をお待ちしております!

無料受験相談

 

=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-

武田塾国分寺校

TEL042-312-0364 FAX042-312-0364

HPhttps://www.takeda.tv/kokubunji/

 

住所

〒185-0021

東京都国分寺市南町3-17-2東海ビル2F

地図はこちらから!(Google Maps のサイトに移動します)

 

最寄り駅

JR中央線、西武国分寺線・多摩湖線 国分寺駅

南口より徒歩1分

 

受付時間

・月〜土

電話受付時間    10:00〜22:00

自習室利用可能時間 10:00〜22:00

 

毎週ブログを更新中!そのほかの記事はこちらから!

=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-

 

☆おすすめ記事☆

【シス単、速熟…】1週間で単語を400個覚える方法とは?

【副詞と接続詞の違いを解説!】あやふやではありませんか?英語文法

【行けるなら行け!】「オープンキャンパスってなにをすればいいの?」を解説します!

【1年経っても】野球の強い大学はどこ???【WBCロスです】

 

☆合格体験記ピックアップ☆

【合格体験記 24’】自分流を改善して明治大学に合格!

【合格体験記 24’】部活ばっかから勉強に集中して都立大に!

【合格体験記 24’】量を制して中央大に合格!

【合格体験記 24’】常に目標を持って勉強し東洋大学に!

関連記事

【授業をしないって?】「武田塾ってどんな塾?」を解説します!!【武田塾国分寺校】

「何をしているかわからない」と言われることの多い武田塾、その中身を徹底解説します!

【駅から徒歩1分!】校舎の中を全部お見せします!【武田塾国分寺校】

武田塾国分寺校の中身を余すとこなくお見せします!

武田塾国分寺校の受験相談って何ができるの?【武田塾国分寺校】

「無料受験相談って何をするの?」という疑問にお答えします!

【中学生にも!】「中学生は武田塾で何をしているのか?」を解説!【武田塾国分寺校】

大学受験だけじゃない武田塾!何ができるかをご紹介します!

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる