国分寺市/小金井市/小平市/国立市/立川市/
調布市/府中市/多摩市/東村山市周辺に在住の皆さま、
国分寺駅周辺で人気の学習塾・予備校をお探しの皆さんこんにちは!
武田塾国分寺校(TEL 042-312-0364)です!
本日の内容
「英検について知らないとヤバいことTOP10」
について!
「なにから勉強すればいいかわからない・・・」
「参考書で勉強しているけど、なかなか理解できない・・・」
「勉強をしているのに学力があがっていかない・・・」
そんな漠然とした疑問や不安を抱えている君!
まずは武田塾国分寺校へ来てみてください!!
今回のテーマは「英検について知らないとヤバいことTOP10」です。
受験生のみなさん英検と受験の関係についてはもちろんご存じですよね?
受験に有利になることばかりなので、もし知らなかったら必ず押さえよう!
**********
武田塾国分寺校では、新型コロナウイルスの感染拡大にともない、
感染対策として「オンラインでの受験相談」「オンラインでの特訓」に対応しております。
詳細につきましてはお気軽にお問い合わせください。
今回は「英検について知らないとヤバいことTOP10」についてお伝えしようと思います!
10位入試面から考えた英検の重要性
知っている人も多いとは思うのですが
慶應も2025年度から入試に英検を取り入れることに決まっています
MARCHでは以前から導入されていますし
全国でも難易度が低い大学でも取り入れられています。
入試で英検を使う人に多いパターンは
大学にもよりますが
点数が加点性になっている。とか
英語の試験が免除になる。とか
英検の点数にCSEスコアというものがあって
それを点数にして入試に加算するものもあります。
特に知らないと危険な大学は上位校で言うと
上智大学、立教大学、青山学院大学!
産近甲龍、日東駒専に関しては受験に有利になるため
という点もあるのですが、
持っていると英語の試験を受けなくていい。という利点があります!!
滑り止めに日本大学を受けたいとなった時に
日大の英語を対策しなくていい!
英語の対策をしなくていいのでその他の勉強に時間を割ける!
英検を持っていたおかげで受かりました
受けてなかったら全落ちでした
という受験生、毎年結構います。
「自分は早慶志望なので関係ない」など
そういう風に思っている人も
英検が使える範囲は多くあるので
受験予定の大学で使えるか必ず調べてみましょう!
9位 国公立対策の観点での重要性
国公立対策の観点での重要性ですね!
特にライティングです。
ライティングをやっていた人とやっていない人とではスタートが違います。
大問が丸々自由英作文、という国公立大学は意外とあって
みなさんふつうはリーディングの対策ばかりします。
じゃあ、どこで差がつくのかというと、「英作文」となるわけです。
共通テストが終わってから
「やばい!英作文やらなきゃ」というタイプと
「英検でまあまあ書いてきています」というタイプの人とでは
どんな差がつくのかを考えてほしいです。
あと個人的にはリスニングだと思っていまして、
最低でも2級まで、できれば準1級までリスニング対策をした経験があると
共通テストへの入りやすさが違う!と思います。
リスニングは従来の大学受験では重要視されてこなかった分野だという認識があって
その名残が指導者側にもあるような気がするんです
一見英検が自分の受験に関係がなく思えても
英検の勉強をすると、自動的にリスニングやライティングの対策に繋がるんだ
ということを認識しておいてほしいですね。
8位 非受験学年の英語のモチベーションアップ
高校3年になる時のことなんて誰も普通は考えないと思います
今高1,2年のみなさんは高3最後の受験のラストを見据えて
今から英語を勉強できますか?
まあ普通はできないと思います。
英検だったら級ごとの合格を目標とすることで
短いスパンで英語のモチベーションアップが叶います。
何事もギリギリでやる計画性がない人というのは
試験がないとやらない人。だと言えますよね。
なので今すぐ英検の申し込みをしてください!
目標にしてどんどんクリアしよう。
7位 級とスコアの関係性
CSEスコアを知らない人は多いです!
合格不合格しか頭にない人が多いと思うのですが
実はテストの結果には点数がついています。
入試で級ではなくスコアを見ないとダメな例としては
例えば2300点が必要だと言われたときに
2300点を取るにはどうすればいいのかを考えればいいんですね。
うまくやれば2級でも2300点の取得が可能です。
ここでよく受ける質問が
その2300点を2級で狙うのがいいのか
準1級でそこそこを狙うのがいいのか。ということですね。
その答えとしては得意不得意によります。2級レベルの問題内容であれば
完璧な回答ができる!ということであれば2級が良いですし
完璧は無理だな、結構ミスもするしな。という人だったら
準1級でなんとか到達。という戦略もありです。
あとは志望校にもよると思っていまして
準1級の対策をするとなると難しい英単語の対策が必要になってくるので
一般受験の際にそこまでは使わないんだよね、という人は2級まででいいかなとも思います
ただ2級だけで高得点狙える人がどの程度いるかはちょっとわからないところです。
準1級の合格点に到達していなくてもスコアが志望校の合格点に届くこともあるので
調べてみてください。
ちなみに2025年からの慶應の文学部で英検利用で求められるCSEスコアは
2500点以上ということなんですが
これは相当難しいレベルです
MARCH合格者レベルはいらない。
と言っているようなものです。
CSEスコア2500点以上が慶應に求められている英語の難易度だと覚えておきましょう!
6位 語彙の対策
英検と言えば語彙というイメージもあるかと思いますが
だからこそなんですが
やりすぎる人とやらなさすぎる人とに分かれます
英検の語彙問題は解釈に比べると難しい!
大問1だけ見ると難しい!と感じる人も多いと思います
でも進んでいくと意外と解ける、となるはず。
2級でどれぐらいの語彙力が必要かという
システム英単語なら1200
ターゲット1900なら800程度でも合格者はいるイメージです
2級ならそんなに多くの単語を勉強しないと受からないわけではありません
どちらかというとそのレベルだと単語が分からないために長文が読めない
ということがあるかもしれません。
準1級を目指す場合は大学受験用の単語帳の最後まで+αの準1級対策で、
「出る順で最短合格!単熟語EX」もやっていく感じです
このように準1級を語彙で網羅しようとしたら早慶対策レベルの語彙が必要なんですが
大事なのが、そこまで勉強しなくても取ろうと思えばとれる。
ということです。
語意で得点を稼げるならコスパが良いのですが
単語覚えるの無理、というタイプの方は他の部分で得点することを
目標にすれば他で得点できます
なので覚えきってなかったとしてもまずは受けてみよう!
他には、
英検2級も準1級も結構難しい熟語が出てきます
対策としては受験系の熟語帳で2級はOK
準1級は「EX」の熟語をやったり、アプリの「でた単」とかもいいです。
5位 リーディングの対策
大問1の中に語彙中心の問題と読解問題が含まれてるのですが
この後半戦の部分の対策としては基本的に文章中の穴埋め問題は
文脈を意識して解く!
特に2級の読解問題はパラグラフごとに答えがあるので簡単です。
2級の長文リーディングの問題を取りに行くのだとしたら
「Rules英語長文問題集1.2」まで勉強すれば合格できます
準1級の関してもリーディングや長文に関していうとMARCHより低い。
日大突破以上MARCH突破未満といったイメージです
「Rules3」「ポラリス2」レベルで高得点を狙えると思います
準1級も読解はパラグラフごとの解答があり易しいので
安心してください!
4位 リスニングの対策
リスニングで英検を敬遠する人は一定数いますが
聞ければ解けます!設問が書かれていないのが特徴で
その対策は必要になりますが。
選択肢だけが書かれていて、最後まで聞き終えた後に
設問を聞いて解くのではなく
コツとしては聞きながら解けるようにすること!
消去法で間違った選択肢を消していきます
似たような問題が多いので、過去問を解きながら慣れましょう
「直前1か月で受かる英検のワークブック」も参考に。
準1のパート1が会話で
パート2は一人の人がしゃべっていて一つのセットに2問問題がついていて
設問が書かれていないのでやはり難しいです
1つのスクリプトを聞きながら2つの解答を導かないといけないので
ちょっと複雑です
ここが苦手な人がすごく多いです
パート3はそれに比べて簡単なので、コツを掴んでしまえば
得点源にできますよ!
3位 スピーキングの対策
これもリスニングと同じく4技能嫌いを増やしがちな分野ですが
どんなふうに向き合ったらいいかと言いますと
点数取れるのでまず安心してほしいですね
やり方さえつかんでいれば、ですけどね!
コツは過去問と似た内容の問題が多いので過去問を分析して対策をすれば大丈夫です
答えの型がある程度決まっているので把握してスコアを狙っていきましょう
2級の人は聞き取れない人が多すぎるので答える以前の問題ですね
なのでリスニングの練習は必要です
聞き取れなかった場合も聞きなおしてOKですので
勇気をもって聞きなおしてもらうといいと思います!
2位 ライティングの対策
圧倒的に大事なのがライティングです
たったの1問だけでリーディングの30問以上を解いたり
リスニングの多くの問題と同じ配点となっています
英検の配点は
2級
リーディング650点
リスニング650点
ライティング650点
スピーキング650点
準1級
リーディング750点
リスニング750点
ライティング750点
スピーキング750点
というように均等配点なので
ライティング1問にかけた方が圧倒的にお得です
対策のおすすめは
まず型!
序論→理由①→理由②→結論
これを身につけましょう
これできてるのが最低ラインです
準1級の場合は本文中に理由を書いてくれているので
その中から選びます
過去問と似ている問題が多いので
過去問をしっかりと押さえて対策をするといいです
2級だとカジュアルなテーマ
準1級は社会の話題がテーマの場合が多いです
その問題に対して賛成・反対の意見の理由を
考える癖をつけてもらうとスムーズに挑めると思います
2級に関しては自分の意見というかアイデア出しも必要になるので
スピーキング対策も兼ねて対策するといいでしょう
自由英作文は頭の中で日本語で作って
その後に1個づつ和文英訳で書き起こしていくといいと思います
型と内容がズレるほどに減点されていくので
何を聞かれているのかをしっかり理解するようにしましょう
一貫性を持ってきちんと繋がりを示すことも重要です
大きな減点ポイントの対策を行ったうえで
細かいミスを防いでしっかり得点に繋げましょう
1位 英検S-CBTの存在
S-CBTと普通の英検何が違うかというと
1日で受験が完結するというところ!
1日ですべての技能をうけることが可能です
コンピューター相手ですので人と関わらずに受験できます
面接の待ち時間もないということなので非常にスムーズです
その他に特に特徴的なのが受験の頻度です
英検は会場だと年間3回
S-CBTは会場にもよりますが新宿などはほぼ毎日開催しています
自分の都合に合わせて受験できるのが利点ですね
受けられる回数も多いです
年間で通常の英検3回、S-CBT6回
合計9回英検を受けるチャンスがあります
特に普通の英検が中間期末テストにかぶってる!
という場合が日程的に多いのでS-CBT活用してください。
地方でも月1はあるところが多いので調べてみましょう!
S-CBT受験で得たスコアは普通の英検の結果と併せて提出が可能です
2次だけS-CBTで再チャレンジ、ということも可能です
普通の英検は1次に合格しないと2次が受験できませんが
S-CBTは準1級が不合格だったとしてもスコアは出ているので
それを受験に使用することも可能です。
それで大学合格する人が毎年何人もいます!
S-CBTはいろいろお得だと思うので活用してほしいです!
「1人では難しい」「勉強法や詳細なペースが知りたい」という方は武田塾国分寺校まで!
模試の結果が不安、あっと言う間に時間だけが過ぎてしまった、
模試の復習は正しくできたけれど、計画が立てられない
などの悩みを抱えている方に、「夏だけタケダ」をご紹介します。
「夏だけタケダ」とは武田塾の勉強方法を入会金なしで
1か月間試せるお得なコースです!
予備校は分かりやすい授業を行うことで
「理解する」ということをサポートするのがメインですが
武田塾では「理解する」という工程は
大手予備校のプロ講師が書いた市販の参考書で補い、
「理解した内容を何度も復習して完璧にする自学自習」を
サポートしていきます。
自学自習を通して教わった(読んだ)内容を完璧にすることで
初めて偏差値は上がります!だけタケダ」です。
1カ月間武田塾の特訓を受けることで勉強習慣や正しい勉強法をマスターできます。
この夏で受験勉強のやり方を完璧にしましょう!
どんな悩みでも聞かせてください!
無料受験相談で解決します!!
予備校は分かりやすい授業を行うことで
「理解する」ということをサポートするのがメインですが
武田塾では「理解する」という工程は
大手予備校のプロ講師が書いた市販の参考書で補い、
「理解した内容を何度も復習して完璧にする自学自習」を
サポートしていきます。
自学自習を通して教わった(読んだ)内容を完璧にすることで
初めて偏差値は上がります!
また、現役生は
また、武田塾では必ず基礎中の基礎から徹底的にやり直します。
まだまだ基礎に不安のある方、是非一度武田塾国分寺校の
無料受験相談にいらっしゃってください!
入塾不要!!話を聞くだけでもOKです!
今回のまとめ
今回のまとめ
1位 英検S-CBTの存在
2位 ライティングの対策
3位 スピーキングの対策
4位 リスニングの対策
5位 リーディングの対策
6位 語彙の対策
7位 級とスコアの関係性
8位 非受験学年の英語のモチベーションアップ
9位 国公立対策の観点での重要性
10位入試面から考えた英検の重要性
受験に有利なことばかりなので必ず押さえておきましょう!!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
目的を達成できる行動を「今すぐ」しましょう!
「明日からやろう」を繰り返したら周りの受験生は応用に入ってしまいます。
何度も言いますが、今すぐ行動しましょう!
・・・しかしながら、実際は「考えに行動が追いついてこない」という受験生をたくさん見てきたのも事実です。
そして、その受験生たちが「目的を達成するための行動」をするようになり、逆転合格を勝ち取っていく姿を見てきたのもまた事実です。
「逆転合格してみたい!」「夢を叶えたい!」「誰かを見返したい!」というアツい思いを持っているあなた!
多くの受験生を逆転合格に導いてきた優秀な講師陣・教務の先生達が武田塾国分寺校であなたを待っています!
国分寺校で一緒に逆転合格に挑戦しましょう!
是非校舎までお気軽にお問い合わせください!
駅から徒歩1分!!武田塾国分寺校
近隣エリア
国分寺市、武蔵野市、三鷹市、調布市、杉並市
受付時間
【月~土曜日】13:00~22:00
開校時間
【月~土曜日】13:00~22:00
【日曜日】10:00~18:00
最寄り駅
JR国分寺駅南口から徒歩1分
駅を出て左斜め前にあるファミリーマートさんの二階です!
TEL 042-312-0364
住所
〒185-0021
東京都国分寺市南町3-17-2
東海ビル2F
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
武田塾国分寺校
TEL:042-312-0364 FAX:042-312-0364
HP:https://www.takeda.tv/kokubunji/
住所
〒185-0021
東京都国分寺市南町3-17-2東海ビル2F
地図はこちらから!(Google Maps のサイトに移動します)
最寄り駅
JR中央線、西武国分寺線・多摩湖線 国分寺駅
南口より徒歩1分
受付時間
・月〜土
電話受付時間 10:00〜22:00
自習室利用可能時間 10:00〜22:00
毎週ブログを更新中!そのほかの記事はこちらから!
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
武田塾の"冬季講習"開催中!!!
11月1日(金)より、入会金不要で武田塾に通える「冬だけタケダ」「かけこみタケダ」の受付を開始しております!
冬だけタケダ:高校2年生以下対象
→詳しくは以下のブログをご覧ください!
【1/31まで申込可!】「冬だけタケダ」ってなんだ?【武田塾国分寺校】
かけこみタケダ:受験生(高校3年生、既卒生)対象
→詳しくは以下のブログをご覧ください!
【最後のチャンスを掴もう!】「かけこみタケダ」を紹介!【武田塾国分寺校】
受付期間は共に2025年1月31日(金)までとなります。
詳しくは受験相談にお申し込みください。受験相談は、お申し込みフォームかお電話にて受付をしております。お気軽にお問い合わせください!
☆今年度の合格速報!!!☆
武田塾国分寺校から2025年入試の合格速報のお届けです!
実際に合格した生徒さんの合格体験記を公開中です!ぜひご覧ください!
【合格体験記 25’】部活で忙しい中でも勉強習慣をつけ東洋大合格!
【合格体験記 25’】基礎がわからない状態から総合型入試合格!
☆おすすめ記事☆
【副詞と接続詞の違いを解説!】あやふやではありませんか?英語文法
【1年経っても】野球の強い大学はどこ???【WBCロスです】