こんにちは。偏差値40台から逆転合格でおなじみ、武田塾小岩校です。
本日は、現代文を高得点で安定させる方法をご紹介いたします!
「現代文ってどうやって勉強すればいいの?」
「そもそも現代文って勉強するものなの?」
という声をよく聞きます。
周囲の同級生に、勉強しなくても現代文の成績がいい人などを見ると、
そう思ってしまうのも当然だと思います。
しかし、現代文は正しく勉強すれば、成績は必ず上がりますし、
なにより現代文でつちかった読解力は、
他の科目でも非常に役立ちます。
※理系の生徒さんでも、ある難易度まで来た時、読解力が無ければ上がっていかないこともあります。
現代文の勉強って何をすればいいの?
ではまず、現代文を勉強する時の目的がなにかを考えてみましょう。
皆さん、英語を勉強する時、
「なぜ単語を暗記するの?」
と聞かれたら、
「英文で分からない単語を無くすため」
と答えられると思います。
「英語長文で、全文に構文を振って精読するのはなぜ?」
と聞かれても、
「自分が読めない原因を発見するため」
と答えられると思います。
しかし、この英語を現代文に置き換えてみると、
途端に「何をやればいいのか」「何のためにそれをやればいいのか」
が分からなくなってしまう方が大半だと思います。
私も学生時代のある時まではそうでした。
勉強する時は、〈目的〉を持った〈行動〉をすることが重要です。
ここでは、現代文の〈行動〉と、その〈目的〉についてお話ししていきますね。
現代文で実施すべき行動の流れ
現代文の勉強で実施すべき行動としては、二つのステップと、三つの行動に分かれます。
第1ステップ=文章を正確に読む訓練
①「文章の読み方を知る」
②「文章を読みやすくする」
第2ステップ=正確に読めた文章について問題を解く訓練
③「解き方を知る」
まずは、与えられた文章を正確に読むための訓練をした後に、
その問題が求めている答え方をできるかという訓練をしていくことが必要です。
では、それぞれの行動に、どのような目的があるのかを説明していきます。
それぞれの行動の目的を知りましょう!
①文章の読み方を知る目的
現代文に出てくる文章のほとんどが、
ある一つの主張をするために、論理だてて起承転結が組まれています。
起から承にいく時、
承から転に変わる時、
転から結に変わる時、
この変化の部分について、決まりごとがあります。
分かりやすいところで言うと、
・「つまり」という接続詞のあとには、要約が入る
・「しかし」の後には逆説の文章が来る
などでしょうか。
現代文には、このような細かなルールがいくつも存在しています。
このルールを押さえて読むことで、正確な読解ができるようになるわけです。
そのため、読み方を知るということは、
つまり、現代文のルールを知るということです。
②読みやすくする目的
次に、読みやすくするということについてですが、
これは、自分の語彙力を上げていくことです。
大学受験の現代文もそうですし、英語長文についても
かなり難易度の高い文章であることがほとんどです。
時に、聞いたことのない単語がさらっと出てくることもあります。
そんな時、前後から推測することも可能ですが、
時間の無い大学受験において、いちいち推測していると、
時間切れとなり満足な回答が出来なくなります。
そのため、常用レベルの語彙はしっかりと身につけておきましょう。
③解き方を知る目的
最後に、解き方を知る目的についてですが...
正しく読めているとしても、
作成者が求める答え方が出来なければ、正解にはなりません。
問題の意図をくみ取る訓練、
文章を言い換える訓練、
記述をどう書くかの訓練
を実施して初めて点数となりますので、
このステップも外すことはできません。
では、それぞれどのような行動をすればいいのでしょうか。
これをやるべし!実践編!
①読み方を知る
一文を正確に読む
現代文は正確に一文を読むことを繰り返して、文章全体を理解していくものなのです。
なんとなくで文を読み進めてしまうと
最終的に何を主張している文なのかがわからず終わってしまったり、
誤った読み方をしていると読解問題のミスにもつながるため、
一文一文正確に読んでいく必要があります
〈実施方法〉
・読み飛ばしを防止するためにも、読んでいるところは筆記用具等で指しながら読み進める
・最初のうちは頭の中で音読するなどしてなんとなくで読み進めない
・指示語が含まれている場合、マークし、何を指しているのかを必ず確認する
・接続詞が含まれる場合もマークし、前後の文とのつながりを意識する
形式段落を正確に読む
形式段落ごとを正確に読み、内容を確認するというのは、
文章を構成するパーツを分析しているようなものです。
漠然とまとまりなく文を読み進めていく限り、
パーツを認識できていない状態のため、全体、
つまり本文の理解度が高まることがないので、得点につながりません。
しっかり形式段落というまとまりを捉えて読み進めることが大切です
〈実施方法〉
・形式段落ごとに番号を振る(時間がない場合は一文字下がっているところにマルを書いておくだけでも良い)
・形式段落の一文目文頭に接続詞がある場合マークを付ける
・【一文を正確に読む】を参考に内容を理解する(内容が一文程度にまとめられるか)
意味段落を摑む
複数の形式段落がまとまった意味段落のつながりで、本文は形成されています。
意味段落をしっかり認識することで、
文章の流れが分かり、本文の理解度が高まります。
本文の理解度が高まればおのずと設問にもこたえられるようになるので、
意味段落を摑むことは大切になってきます
〈実施方法〉
・【形式段落を正確に読む】を参考に、読み進めながら前の形式段落と、今読んでいる形式段落がどのような関係にあるか読みとる(話題が変わっていたり、一般論から主張に変わっていたりなどしたら、要注意、マークを付ける)
・上で判断したことを基準に、同じような関係のものをまとめる(軽くマークしておくとよい)
・まとめた形式段落がおおむねどのような内容だったかを把握しておく
全文の主張を摑む
基本的に評論は、問題提起と最終的な筆者の主張、
筆者の主張にいきつくまでの経過が書かれています。
だからこそ、結局何を主張したい文なのかが読み取れないと、
全体的に文章の理解度が下がってしまいます・
本文の理解度が低い状態では、やはり得点は伸びづらいので、
しっかり全文の主張を摑むことが大切になってきます
〈実施方法〉
・【意味段落を摑む】で把握した意味段落の中から最終的な筆者の主張にあたる部分を探す
・見つけにくい場合は、同じく【意味段落を摑む】で把握した意味段落から問題提起に当たる部分を探し、その答えは何であったかという部分から考えて、最終的な筆者の主張を探す
②読みやすくする
本日は、以上となります。
それぞれの項目で、どんな参考書をやるべきかなど詳しく聞きたい場合は、
是非校舎の方までいらしてください!
皆さんの学習状況に合わせて詳しく提案させていただきますよ!
武田塾小岩校では無料受験相談を実施中!
武田塾小岩校は、参考書学習で医学部医学科や早慶、国公立、MARCHへの合格者が続出している江戸川区西小岩の予備校です!
広々とした自習室が完備され、自学自習のプロも在籍しています。
小岩駅から徒歩3分の場所にありますので、
ぜひ一度武田塾小岩校に無料受験相談にいらして下さい!
11月は5名様のみ入塾可能(残り4名)
武田塾小岩校では一人一人にあった正確なスタートを切ってもらうため、
一か月の入塾を5名に絞らせていただいています。
・生徒様の学力を知るためのアンケート
・その結果、校舎長がカリキュラムのスタート地点を決定し、それぞれの科目について勉強の取り組み方を説明(1時間30分~2時間)
を実施しております。
武田塾小岩校をお考えの方は、お早めにお申し込みください!
受験相談はこちらから
小岩校のここが凄い!
3年連続難関の大学合格実績を表彰中
東京工業、千葉、早慶、GMARCHに在籍する講師陣
小岩駅徒歩3分! 快適な自習室完備!
受検相談でも、個別カリキュラムを一緒に作ります!
受験相談ってどんなことをするの!?
武田塾小岩校では、学生の皆様が抱えている勉強の不安、志望校までの勉強法など、
疑問に応じて様々なことを説明させていただいております!
受験方式が変わってきており、不安な方も多くいらっしゃると思いますので、是非お気軽にお問い合わせください!
無料相談の流れ
定例で説明していること
①大学入試制度について
②武田塾の仕組み
③志望校から考えた勉強のスケジュール
④一年間、勉強をするうえで注意すべき点
⑤武田塾のカリキュラムとコースのご説明
無料受験相談から小岩校へ通い、逆転合格が生まれています!!
🌸共通模試50%台から、一年で渋谷教育学園幕張高校から産業医科大学医学部医学科に合格!
🌸数学を高校入門から始めて、小松川高校から東京農工大学農学部に合格!
🌸英単語30個も覚えられない状態から、江戸川女子高校から千葉大学教育学部に合格!
🌸毎日自習室に籠り、両国高校から千葉大学工学部へ現役合格!
🌸埼玉大学の卓球部に入りたい!1年で小松川高校から埼玉大学工学部へ合格!
🌸苦手な英語をイチから取り組み、一年で上智大学理工学部に合格!
🌸現役時全滅から、浪人を経て理系難関の東京理科大学に合格!
🌸数学物理は学校で終わらない。一年で篠崎高校から明治大学へ逆転合格!
🌸中学英語から始めて一年。葛飾野高校から中央大学商学部に合格!
🌸通信制高校から、一年で法政、関西学院、立命館、全勝合格!
🌸古文0点から一年で、小松川高校から立命館大学法学部に合格!
🌸英語を夏までに固めて、通信制高校から中央大学法学部に合格!
🌸英語は高校入門レベルから。立教大学理学部に合格!
🌸毎日最後まで自習室に通って、城東高校から学習院大学理学部に合格!
🌸10月まで部活と両立して、江戸川高校から成城大学経済学部に合格!
🌸武田塾で物理をゼロから始めて、江戸川高校から立命館大学理工学部に合格!
🌸校舎裏の階段で毎日単語帳を握り締め、修得高校から一年で学習院大学経済
合格!
🌸クラス最下位から始まり、上野高校から青山学院大学文学部合格!
※過去の合格者です
武田塾ってどんな塾?
写真付きでご紹介していますので、是非ご覧ください!
武田塾小岩校は開校して3年目となりました。
今年も逆転合格を生み出していきます!!
気になった方は、是非無料の受験相談にお越しください!
在籍中の生徒様の高校(かな順)
都立高校
上野高校
江戸川高校
葛飾野高校
小岩高校
小松川高校
篠崎高校
一橋高校
深川高校
文京高校
本所高校
私立高校
江戸川女子高校
江戸川学園取手高校
国府台女学院高校
品川翔英高校
渋谷教育学園幕張高校
昭和学院高校
大東文化大学第一高校
二松学舎高校
一ッ葉高校
安田学園高校
その他
筑波大学附属聴覚特別支援学校
豊橋西高校
小岩第一中学校