ブログ

【受験勉強コラム】数学を完ぺきに仕上げるために注意すること

こんにちは。武田塾小岩校です。

2024年の春からスタートさせた、勉強方法コラムシリーズ!

参考書を使用した学習は最速というメリットがある反面、

抑えておくべき基準を想定して勉強しなければ、

時間の無駄にもなりかねません。

受験勉強期間を有意義に過ごすためにも、「完璧とは何か」を考えて勉強しましょう!

本日は、数学の勉強法についてご紹介します。

オススメ勉強法 (1)

数学の勉強法

数学は英語や国語などの言語科目とは異なり、「単語・文法」や「構造分析」、「長文読解」のように分解しにくい科目になります。

ですので、やらなきゃいけないことが多い!とならないのが利点ではあります。

 

やることはいたってシンプルです。

「問題を解く」

これだけです。

 

今回はこの「問題を解く」ことを繰り返していく中で気を付けておくべきことを2点紹介します。

問題を解くときは解答を見ない

とても当たり前のことですが、とても重要なことです。

 

武田塾のルートにも入っている「入門問題精巧」や「基礎問題精巧」を例としましょう。

これらの参考書には問題のすぐ下に解答・解説が掲載されています。

 

これらの参考書を解いていると、

 

何をすればいいのかわからない。

使う公式は覚えてきたけど使いかたがわからない。

 

という理由で志向が止まり、すぐ下の解答を見て理解している気になってしまうことが多いです。

 

解答を見る前に自力で考えられることをすべてやってみるということこそ、自身の能力が上昇する糧となるのです。

 

たとえ「よくわからない」となったとしても、「ひょっとしてコレかな?」「ちがうな、じゃあコッチ?」のように様々な視点から問題に取り組むことをお勧めします。

一通り試しても解決できなかったときに初めて、「解説をみて自分の考え方や解答の答え合わせ」に取り組む「意味」が生まれます。

「丸付け直後の」復習で気をつけること

皆さんは「復習」にどれくらい時間をさけているでしょうか。直前に解いている問題であり、内容を覚えてしまっているので、解き直しをしない方もいるかもしれません

 

復習をする際、

「間違えている問題の、どこを間違えているのかを解説と見比べて確認する。」

これだけで終わっていませんか?

 

見直しの時点で以下の2点をしっかり行うことが重要となります。

①どこを間違えたのか後で見直しても分かるように書き込む or 別のノートにまとめておく。

一応2択にはしていますが、「別のノートにまとめる」ということをお勧めします。

 

まず第一に、「見直し」の目的は

「次に同じミスをしないために自信がミスしやすい箇所を把握する」

ということです。

 

ノートにまとめることでミスしやすい状況のパターンを収集することが可能です。

このノートを使えば、

「どのような状態の時に計算ミス・符号の書き忘れが起きやすいのか」

などを考察することが可能となるのです。

 

新しく問題に取り組む前に、考察内容をまとめたものに目を通しておけば、取り組んでいるときや見直しの際に、「気を付けておくべきところ」として意識を持って解くことが出来るようになり、効率的にケアレスミスを減らすことが可能になります。

 

②「正解している問題」も「考え方があっているのか」の確認を行う。

せっかく正解しているのに、どうして復習の時間を取らなければならないのでしょうか?

 

ここで重要視しているのは最短・最速の考え方」です

時間制限が付き纏う入試では「いかに制限時間内に多くの問題を解き切るのか」という勝負になってきます。

 

1つでも多く解くためには1問にかける速度を上げていく必要があります。

 

参考書や過去問に掲載されている解法は「この考え方が本番でできれば最短で解ける」と考えてよいと思います。

ですので、解答の考え方をマスターすることが重要になります。

 

最後に

公式のような基本的なところを押さえておくことは当然ですが、「公式の使いかた」を土台として、「どうしてこの方法・考え方を使うのか」というところを頭の中にしっかり叩き込むことが数学の勉強のメインとなります。

上記で挙げた「入門問題精巧」や「基礎問題精巧」を確実に完ぺきにすることで「公式の暗記・使いかた」を身に着けることは可能だと思います。

 

しかし、「どうしてこの方法を用いるのか」というのを身に着けていくためには、さらにレベルの高い参考書を使う必要があると考えています。

 

ですので、いきなり高難易度の参考書に取り組んでもあまり意味がないのです。

1冊1冊確実に、自分が今どのレベルにいるのかを正確に判断し、自身に合った参考書から勉強を始めてください。

 

「どの参考書に取り組めばいいのかわからない」、「自分のレベルがわからない」という方はぜひ、武田塾の無料相談や、公式youtubeチャンネル(武田塾チャンネル|参考書のやり方・大学受験情報 - YouTube)に掲載されているルートの動画を見ることをお勧めします。

無料受験相談

武田塾小岩校では無料受験相談を実施中!

武田塾小岩校は、参考書学習で医学部医学科や早慶、国公立、MARCHへの合格者が続出している江戸川区西小岩の予備校です!

広々とした自習室が完備され、自学自習のプロも在籍しています。

小岩駅から徒歩3分の場所にありますので、

ぜひ一度武田塾小岩校に無料受験相談にいらして下さい!

11月は5名様のみ入塾可能(残り4名)

武田塾小岩校では一人一人にあった正確なスタートを切ってもらうため

一か月の入塾を5名に絞らせていただいています。

・生徒様の学力を知るためのアンケート

・その結果、校舎長がカリキュラムのスタート地点を決定し、それぞれの科目について勉強の取り組み方を説明(1時間30分~2時間)

を実施しております。

武田塾小岩校をお考えの方は、お早めにお申し込みください!

受験相談はこちらから

無料受験相談

小岩校のここが凄い!

3年連続難関の大学合格実績を表彰中

東京工業、千葉、早慶、GMARCHに在籍する講師陣

2

小岩駅徒歩3分! 快適な自習室完備!

3

受検相談でも、個別カリキュラムを一緒に作ります!

4

受験相談ってどんなことをするの!?

武田塾小岩校では、学生の皆様が抱えている勉強の不安志望校までの勉強法など、

疑問に応じて様々なことを説明させていただいております!

受験方式が変わってきており、不安な方も多くいらっしゃると思いますので、是非お気軽にお問い合わせください!

無料相談の流れ

受験相談

定例で説明していること

①大学入試制度について

②武田塾の仕組み

③志望校から考えた勉強のスケジュール

④一年間、勉強をするうえで注意すべき点

⑤武田塾のカリキュラムとコースのご説明

無料受験相談から小岩校へ通い、逆転合格が生まれています!!

🌸共通模試50%台から、一年で渋谷教育学園幕張高校から産業医科大学医学部医学科に合格!

🌸数学を高校入門から始めて、小松川高校から東京農工大学農学部に合格!
🌸英単語30個も覚えられない状態から、江戸川女子高校から千葉大学教育学部に合格!
🌸毎日自習室に籠り、両国高校から千葉大学工学部へ現役合格!

🌸埼玉大学の卓球部に入りたい!1年で小松川高校から埼玉大学工学部へ合格!

🌸苦手な英語をイチから取り組み、一年で上智大学理工学部に合格!

🌸現役時全滅から、浪人を経て理系難関の東京理科大学に合格!

🌸数学物理は学校で終わらない。一年で篠崎高校から明治大学へ逆転合格!

🌸中学英語から始めて一年。葛飾野高校から中央大学商学部に合格!
🌸通信制高校から、一年で法政、関西学院、立命館、全勝合格!
🌸古文0点から一年で、小松川高校から立命館大学法学部に合格!
🌸英語を夏までに固めて、通信制高校から中央大学法学部に合格!
🌸英語は高校入門レベルから。立教大学理学部に合格!
🌸毎日最後まで自習室に通って、城東高校から学習院大学理学部に合格!
🌸10月まで部活と両立して、江戸川高校から成城大学経済学部に合格!
🌸武田塾で物理をゼロから始めて、江戸川高校から立命館大学理工学部に合格!

🌸校舎裏の階段で毎日単語帳を握り締め、修得高校から一年で学習院大学経済
合格!

🌸クラス最下位から始まり、上野高校から青山学院大学文学部合格!

※過去の合格者です

武田塾ってどんな塾?

写真付きでご紹介していますので、是非ご覧ください!

武田塾小岩校ってどんなところ?

武田塾小岩校は開校して3年目となりました。

今年も逆転合格を生み出していきます!!

気になった方は、是非無料の受験相談にお越しください!

無料受験相談

在籍中の生徒様の高校(かな順)

都立高校

上野高校
江戸川高校
葛飾野高校
小岩高校
小松川高校
篠崎高校
一橋高校
深川高校
文京高校
本所高校

私立高校

江戸川女子高校
江戸川学園取手高校
国府台女学院高校
品川翔英高校
渋谷教育学園幕張高校
昭和学院高校
大東文化大学第一高校
二松学舎高校
一ッ葉高校
安田学園高校

その他

筑波大学附属聴覚特別支援学校
豊橋西高校
小岩第一中学校

4401323_l

関連記事

【受験勉強コラム】英単語を2週間で1000個覚える方法!

こんにちは。武田塾小岩校です。 2024年の春からスタートさせた、勉強方法コラムシリーズ! 参考書を使用した学習は最速というメリットがある反面、 抑えておくべき基準を想定して勉強しなければ、 時間の無 ..

【受験戦略】推薦試験の準備はいつまでにすべき!? 合格率を上げるために!

こんにちは。偏差値40台から逆転合格の武田塾小岩校です。 本日は、推薦試験を考えている方向けに、合格率を高めるための方法をお伝えします。 成績が悪いから推薦試験は無縁だし...と思っている方も必見です ..

【受験戦略】私立文系受験が激変!社会科目で受験できる大学が変わる!?

こんにちは。偏差値40台からの逆転合格でおなじみ、武田塾小岩校です。 本日は、文系私大専願の皆さん必読ブログです。 選んだ社会科目次第で、受験できる大学が大きく変わる可能性があります。 必ず、志望校の ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる