皆さんこんにちは。
武田塾小岩校の森です!
夏休みを前にして志望校を選びに苦労している人も多いのではないでしょうか?
そこで、今回は中央大学理工学部について、中大に通う私から紹介していこうと思います!
中央大学とは
中央大学は、多摩・後楽園・茗荷谷・市ヶ谷田町にキャンパスを持ち、駿河台にロースクール・ビジネススクールとして一か所、小石川に体育施設を一か所持っています。
1年生の自分としては、他キャンパスとのかかわりは少ないです。
文学部のような「文系」の学部は、とても広大な土地を持つ多摩キャンパスに固まっていて、2023年から法学部が茗荷谷キャンパスに移転してきました。
直接行ったわけではありませんが、新築らしくとてもきれいでおしゃれな空間だと聞いています。
中央大学の公式YouTubeにも載っている紹介動画を見るだけで一度は行ってみたくなりますね。
国際情報学部は市ヶ谷田町キャンパスに入っています。
茗荷谷と市ヶ谷田町のキャンパスは他の二か所と比べて少ない生徒数が所属しているので、学部生は特別感を感じられるのではないでしょうか。
そして、我らが理工学部のキャンパスである後楽園キャンパスについてですが、GMARCHといわれる偏差値体の理工学部として、一番都心に近いキャンパスと言えます。
水道橋駅から東京ドームの真横を通って徒歩10分強、後楽園駅からだと徒歩5分もかかりません。
築年数はある程度経っていますが、現在1棟が完全建て直し中で、自分が卒業するまでに完成してほしいと思っています。
これを読んでいる皆さんが完成しているところを確認できるかどうかも怪しいですかね?
中央大学の偏差値
ここでは中央大学の学部別偏差値(共テ得点率)を以下にまとめておきました。(cf.パスナビ)
偏差値は大学・学部選びの参考になる数値なので、ぜひ参考にしてみてください。
<文系学部>
[茗荷谷キャンパス]
法学部:57.5~65.0(74%~84%)
[多摩キャンパス]
経済学部:57.5(76%~81%)
商学部:55.0~57.5(75%~77%)
文学部:52.5~60.0(75%~82%)
総合政策学部:55.0~60.0(76%~77%)
[市ヶ谷田町キャンパス]
国際経営学部:57.5(70%~77%)
国際情報学部:57.5~62.5(75%~85%)
<理系学部>
[後楽園キャンパス]
理工学部:52.5~60.0(78%~82%)
今回は理工学部について紹介する回なので、もう少し詳しく紹介します。
参考箇所は、同様にパスナビの学部別一般入試です。
(ただし、共テ得点率は入試方式によって異なるので省きます)
数学科:52.5
物理学科:55.5
都市環境学科:55.0
精密機械工学科:55.0
電気電子情報通信工学科:55.0
応用科学科:55.0
ビジネスデータサイエンス学科:55.5
情報工学科:57.5
生命科学科:55.0
人間総合理工学科:55.0
どうでしょうか、自身の行きたい学科がどのくらいのレベルなのか見当がついてきたところだと思います。
中央大学の強み
ところで、中央大学の強みとは何なのでしょうか。「資格の習得に強い」とよく言われますが実際はどうなのでしょうか。
中央大学公式ホームページによれば
「国家公務総合職」合格者数 第4位 (私立大学)
「裁判所職員一般職」採用数 第1位
「司法試験」合格者数 第8位
「公認会計士試験」合格者数 第4位
「国税専門官」採用数 第6位
のようになかなかな成績を収めていますね。
どうしてこのような好成績を収めることが出来ているのか。
それは中央大学は「知性(専門的知識・技術)」×「行動特性(コンピテンシー)」の向上を図る教育プログラムを行っているからです。
言い換えると、行動力(実践力)を持ち、専門的知識を使いこなせる人間に育てる教育プログラムですね。リーダーシップを持つことが大事だといわれている現在においては、ちょうどいいプログラムではないでしょうか。
ちなみに、普段から学内メールで資格や、公務員関係の説明会などの通知が1日に1度以上は来ています。このような小さなところの取り組みが、学部生いい影響を与えているのかもしれませんね。
もう一つ挙げるなら、書籍のみではありますが学生生協で購入すると通常よりも安く買えたりします。
後楽園キャンパスについて
理工学部の紹介なのに今までそれっぽいことを話してきていないことに気づいたので、ここでは理工学部のみが入っている「後楽園キャンパス」についてお話しようと思います。
後楽園キャンパスには1~6号館までがあり、特に学科ごとに分かれているわけでもなく。講義に合わせて建物を移動しています。
一部の教室は大学の隣に位置する中央大学付属高校の生徒が使っているところもあります。
2号館:
どうして1号館からじゃないのか気になりますか?実は、正門から入って一番最初に目に入る建物が2号館なんです。ここの1階には「KEY’S CAFE」が入っていて、社会人の方など様々な人がカフェの向かいのスペースで昼食や休憩をとったりしています。ここには研究室も多く入っていて、「理工白門祭(文化祭)」では研究内容を発表しています。
自分はまだ行ったことがないのですが、屋上はかなりいい場所らしいですよ……
1号館:
2号館を通り抜けると正面にあるのが1号館です。ここには学生課などの部署が集まっています。文化祭実行委員会の活動拠点もあり、後楽園キャンパスにおいて「本部」のような感じを持っています。ここにも研究室はありますね。
3号館:
今建っている建物の中で一番新しいと思っています。階によって主に利用している学科が異なるので全ての階について書くことは控えておきますが、私は情報工学科の所属しているので6~8階について書かせてもらいます。
6階には「演習室」といわれる教室が存在し、パソコンがズラーっと並んでいる教室です。プログラミングの授業などをこの教室で行います。私は使ったことがありませんが「3Dスキャナー」なるものもこの教室にあります。
なかなかな存在感を持っていますよ…
6~8階には情報工系の研究室で埋め尽くされています。3年次後半になると研究室選びが始まるので直前の文化祭は3年の先輩方が忙しそうでした。
4号館:実はこの建物、今改装中で土地しかありません。
5号館:
この建物と次に紹介する6号館が主に授業を受けるときに利用する建物だと思います。5号館は大教室と中教室が入っていて、一度に数百人の学生が講義を受けることが可能です。数学や物理の基本的な科目から情報系の専門的な科目もこの建物で受けることになります。文化祭では「化学の実験教室」が行われました。
5号館で特筆するべきは「アリーナ」の存在でしょうか。後楽園キャンパスには校庭のような外体育する場所が存在せず、体育はこのアリーナで行います。文化祭ではお笑い芸人のライブや、女優さんのトークライブなどが行われました。
6号館:
5号館に引き続き、メインで利用することになるであろう建物です。ここには小教室が多く入っていて、少人数クラスで言語系の講義などを受けます。ここの1階には保健室が存在し、もしもの時はそこに駆け込むことが出来ますね。
実験の教室もこの建物に入っているので、かなり頻繁に利用する生徒もいますね。
以上で建物紹介を終わります。
ちなみに3号館と5号館に学食が入っていて、学生生協も5号館に入っていますよ。
最後に
以上で私からの中央大学理工学部についての紹介を終わろうと思います。
どうでしょうか?
通ってみたくなりましたか?
正直、まだ1年生の身である自分が魅力を語るにはまだ知らないことが多すぎるような気がします。
言語化できないってもどかしいですね…
私の紹介だと「まだよくわからない」と感じる方は、ご自身で調べてみてはどうでしょうか。
自分で調べることというのは、物事を知るうえで大事なことだと思うのです。
ぜひ、中央大学理工学部をよろしくお願いします!!!
武田塾小岩校では無料受験相談を実施中!
武田塾小岩校は、参考書学習で医学部医学科や早慶、国公立、MARCHへの合格者が続出している江戸川区西小岩の予備校です!
広々とした自習室が完備され、自学自習のプロも在籍しています。
小岩駅から徒歩3分の場所にありますので、
ぜひ一度武田塾小岩校に無料受験相談にいらして下さい!
11月は5名様のみ入塾可能(残り4名)
武田塾小岩校では一人一人にあった正確なスタートを切ってもらうため、
一か月の入塾を5名に絞らせていただいています。
・生徒様の学力を知るためのアンケート
・その結果、校舎長がカリキュラムのスタート地点を決定し、それぞれの科目について勉強の取り組み方を説明(1時間30分~2時間)
を実施しております。
武田塾小岩校をお考えの方は、お早めにお申し込みください!
受験相談はこちらから
小岩校のここが凄い!
3年連続難関の大学合格実績を表彰中
東京工業、千葉、早慶、GMARCHに在籍する講師陣
小岩駅徒歩3分! 快適な自習室完備!
受検相談でも、個別カリキュラムを一緒に作ります!
受験相談ってどんなことをするの!?
武田塾小岩校では、学生の皆様が抱えている勉強の不安、志望校までの勉強法など、
疑問に応じて様々なことを説明させていただいております!
受験方式が変わってきており、不安な方も多くいらっしゃると思いますので、是非お気軽にお問い合わせください!
無料相談の流れ
定例で説明していること
①大学入試制度について
②武田塾の仕組み
③志望校から考えた勉強のスケジュール
④一年間、勉強をするうえで注意すべき点
⑤武田塾のカリキュラムとコースのご説明
無料受験相談から小岩校へ通い、逆転合格が生まれています!!
🌸共通模試50%台から、一年で渋谷教育学園幕張高校から産業医科大学医学部医学科に合格!
🌸数学を高校入門から始めて、小松川高校から東京農工大学農学部に合格!
🌸英単語30個も覚えられない状態から、江戸川女子高校から千葉大学教育学部に合格!
🌸毎日自習室に籠り、両国高校から千葉大学工学部へ現役合格!
🌸埼玉大学の卓球部に入りたい!1年で小松川高校から埼玉大学工学部へ合格!
🌸苦手な英語をイチから取り組み、一年で上智大学理工学部に合格!
🌸現役時全滅から、浪人を経て理系難関の東京理科大学に合格!
🌸数学物理は学校で終わらない。一年で篠崎高校から明治大学へ逆転合格!
🌸中学英語から始めて一年。葛飾野高校から中央大学商学部に合格!
🌸通信制高校から、一年で法政、関西学院、立命館、全勝合格!
🌸古文0点から一年で、小松川高校から立命館大学法学部に合格!
🌸英語を夏までに固めて、通信制高校から中央大学法学部に合格!
🌸英語は高校入門レベルから。立教大学理学部に合格!
🌸毎日最後まで自習室に通って、城東高校から学習院大学理学部に合格!
🌸10月まで部活と両立して、江戸川高校から成城大学経済学部に合格!
🌸武田塾で物理をゼロから始めて、江戸川高校から立命館大学理工学部に合格!
🌸校舎裏の階段で毎日単語帳を握り締め、修得高校から一年で学習院大学経済
合格!
🌸クラス最下位から始まり、上野高校から青山学院大学文学部合格!
※過去の合格者です
武田塾ってどんな塾?
写真付きでご紹介していますので、是非ご覧ください!
武田塾小岩校は開校して3年目となりました。
今年も逆転合格を生み出していきます!!
気になった方は、是非無料の受験相談にお越しください!
在籍中の生徒様の高校(かな順)
都立高校
上野高校
江戸川高校
葛飾野高校
小岩高校
小松川高校
篠崎高校
一橋高校
深川高校
文京高校
本所高校
私立高校
江戸川女子高校
江戸川学園取手高校
国府台女学院高校
品川翔英高校
渋谷教育学園幕張高校
昭和学院高校
大東文化大学第一高校
二松学舎高校
一ッ葉高校
安田学園高校
その他
筑波大学附属聴覚特別支援学校
豊橋西高校
小岩第一中学校