受験相談の声

受験生の夏休み! ここから勉強を始める部活終わった勢へ捧ぐ!!

こんにちは。偏差値30台から逆転合格でお馴染み、武田塾小岩校の森山です!

本日は、この夏休みからようやく受験勉強を開始できる方に向けて、

勉強をするうえで何を意識してほしいかをお伝えしていきます。

そろそろ高校生の皆さんは、定期テストが終わり、夏休みに入ったのではないでしょうか?

4月から受験勉強を始め、この夏で応用問題に取り組むと決めている方もいれば、

ようやく部活が終わり、ここから受験勉強を始めるという方もいると思います。

ここからの頑張り方次第で全く合否は変わってきますよ!

焦らず、自分にあった基礎の参考書を丁寧にやりきる

気をつけるポイントは、二つ

スタート地点を間違えない。

この時期に受験勉強を始める方にとって、ここが最も重要なポイントです。

周りの受験生が基礎を終え始め、応用問題集などに入っていると思います。

しかし、それを見て焦って、同じ参考書をやっても自分の力にはなりません。

そのため、今の自分の実力を見極め、自分のレベルにあった参考書から始めていきましょう。

どのレベルから始めていいか分からない方は、模試の成績などを持って、是非近隣武田塾に無料相談に行ってください!

何をいつまえでにやればいいのか、教えてくれます!

焦って先に進むことだけを考えない

英語長文で考えると分かりやすいのですが、

英語の長文が読めるようになるためには、

・単語

・文法

・熟語

・構文解釈

この四つを丁寧に理解しておく必要があります。

この四つが理解できないうちに長文演習をしたとしても、やった長文は出来るけど、初見の問題はさっぱり分からない。

ということになりかねません。

英語だけではなく、数学や国語についても基礎を固めきることが最優先です。

それぞれの科目の勉強法

やみくもに勉強しても成績は上がりません。

まずは、受験に使う教科の正しい勉強法を確認しましょう。

動画見るのが面倒だという方は、校舎の方にお問い合わせください。

英語

数学

国語

日々の取り組み方について

毎日、その日やったことの復習をその日のうちに実施し、100点とれるまで出来ていますか?

こう聞かれて、胸を張って「やっています」と言えますか?

長く記憶が出来ない、、、

こんな声を、受験相談で悩みを相談してくれる生徒から、よく聞きます。

この悩みに対する解決策はただ一つ!

その日の内容を完璧に実施し、かつ一週間のうちに三回同じ範囲を繰り返すことです。

くわしくはこちらで紹介しています。

夏休み開けるけど英単語が不安!

7月期:先着10名様のみ入塾可能

武田塾小岩校では一人一人にあった正確なスタートを切ってもらうため

一か月の入塾を10に絞らせていただいています。

・生徒様の学力を知るためのテスト(2~3時間)

・その結果、校舎長がカリキュラムのスタート地点を決定し、それぞれの科目について勉強の取り組み方を説明(1時間30分~2時間)

を実施しております。

武田塾小岩校をお考えの方は、お早めにお申し込みください!

受験相談はこちらから

無料受験相談

受験相談ってどんなことをするの!?

武田塾小岩校では、学生の皆様が抱えている勉強の不安志望校までの勉強法など、

疑問に応じて様々なことを説明させていただいております!

受験方式が変わってきており、不安な方も多くいらっしゃると思いますので、是非お気軽にお問い合わせください!

無料相談の流れ

受験相談

定例で説明していること

①大学入試制度について

②武田塾の仕組み

③志望校から考えた勉強のスケジュール

④一年間、勉強をするうえで注意すべき点

⑤武田塾のカリキュラムとコースのご説明

無料受験相談から小岩校へ通い、逆転合格が生まれています!!

🌸共通模試50%台から、一年で産業医科大学医学部医学科に合格!

🌸数学を高校入門から始めて、東京農工大学農学部に合格!
🌸英単語30個も覚えられない状態から、千葉大学教育学部に合格!
🌸現役時全滅から、理系難関の東京理科大学に合格!
🌸通信制高校から、一年で法政、関西学院、立命館、全勝合格!
🌸古文0点から一年で、立命館大学法学部に合格!
🌸英語を夏までに固めて、中央大学法学部に合格!
🌸英語は高校入門レベルから。立教大学理学部に合格!
🌸毎日最後まで自習室に通って、学習院大学理学部に合格!
🌸10月まで部活と両立して、成城大学経済学部に合格!
🌸武田塾で物理をゼロから始めて、東京電機大学に合格!
🌸中学英語から始めて一年で、日本大学文理学部に合格!

※2021年の合格者の一部です。

武田塾ってどんな塾?

写真付きでご紹介していますので、是非ご覧ください!

武田塾小岩校ってどんなところ?

武田塾小岩校は開校して3年目となりました。

今年も逆転合格を生み出していきます!!

気になった方は、是非無料の受験相談にお越しください!

無料受験相談

4401323_l

関連記事

【大学紹介】早稲田大学生に聞いてみた! 法学部ってメチャクチャ忙しい!?

こんにちは!偏差値30台から逆転合格でお馴染み、武田塾小岩校の森山です。 本日は少し雰囲気を変えて、大学生がどのように日々を過ごしているのかをご紹介してみます! 取り上げるのは、早稲田大学法学部 小岩 ..

【大学紹介】東京工業大学生に聞いてみた! 東工大ってどんなところ?

こんにちは、武田塾小岩校チーフ講師の堀川です。 これまでのお二人は文系の方でしたが、今回は理系の東京工業大学理学院物理学系の紹介をしたいと思います。 【東京工業大学の学部分けのシステムについて】 東京 ..

睡眠時間と成績には関係が! 高校生の皆さん、8時間寝れてますか?

こんにちは。 偏差値30台から逆転合格でお馴染み、武田塾小岩校の森山です。 6月に入り、受験まで残すところ8か月を切ってきましたね。 受験生の皆さんにとっては、夏休みをどう過ごすかが天王山になってきま ..