皆さんこんにちは!武田塾甲府校です。
今年も多くの逆転合格を輩出しました。
今回は北里大学理学部に合格進学した塾生の合格体験記を紹介します!
入塾時期
高2の冬
武田塾に入る前の成績は?
特に化学と国語が苦手でした。
武田塾に入ったきっかけは?
化学が本格的に始まり、理解が出来ていないまま高2の冬を迎え、共通テスト模試や記述模試でも3割ほどしか正答できず将来に不安が出てきた。そこで塾に通おうと調べていたところ武田塾を見つけて自分のペースで勉強をすることが出来るところに魅力を感じ、入塾しました。
武田塾に入ってから勉強法や成績がどのように変わりましたか?
今までテスト前に一気に勉強するタイプだったのですが武田塾に入ってからはコツコツ毎日問題集を解くようになりました。すると古典では文法が分かるようになって古文を読むことが出来るようになりました。化学も最初は基本的なことも分からなかったので点数が取れませんでしたが、重要問題集を繰り返し解くうちに段々コツをつかんで点数が取れるようになりました。
先生はどうでしたか?
私が受験前に点数が伸び悩み受験したくなくなった時に担当の先生が励ましてくれて自信を持って受験に臨むことが出来ました。最後まで私の可能性を諦めずに信じてくれてモチベーションにつながりました。工夫して私に分かりやすいように教えて下さったり質問をたくさんしてもひとつひとつ丁寧に答えて下さりました。
共通テストが終わって思ったよりも点数が取れていなくて志望校を変えようとしていた時に担当の先生が第一志望校を受けるように背中を押してくれてより努力が出来るように手助けして下さいました。
武田塾での思い出を教えてください!
共通テスト後の受験相談で6時間くらい相談に乗ってもらったことが武田塾での一番の思い出です。
2番目の思い出は疲れて寝てしまったときに誰かに肩をたたかれて驚いたことです(笑)
3番目の思い出は学校が延びて塾に遅刻した時に今までにないほど集中して急いで確認テスト問題を解いたことです。
好きな参考書ランキングBEST3!
第三位 青チャート
持ち歩くには本当に不便ですが、苦手な分野だけでも何周かするととても頭が良くなります!
第二位 Vintage
文法を習得するために何周もやってこれ一冊で文法を習得したといっても過言ではありません。好きです。
第一位 化学重要問題集
何回も解いた愛用の参考書です。基本問題から応用問題までバランスよく入っていてとても良いです。
来年度以降の受験生にメッセージをお願いします!
共通テストの数学でⅠとⅠA、ⅡとⅡBを間違えるのは幻ではありません。本当に起こります。
間違えると一瞬で今までの努力が水の泡になるので気を付けてください。特に理系の人は社会の科目を変えるかはよほどの自信がない限り7月までに決めましょう。受験生の皆さんがそれぞれの第一志望に合格することが出来るように心から願っています。
武田塾甲府校無料受験相談実施中!
武田塾甲府校では無料受験相談を実施中です。
お気軽にご相談ください。