こんにちは。
JR高円寺駅より徒歩3分。大学受験専門予備校の武田塾高円寺校です。
今日は、「私の早稲田受験について」日本史編。シリーズ第3弾最終編です。
日本史の勉強法
日本史の進捗は、英語や国語に比べるとあまり良くなかったというのが本当のところです。英語や国語と比べるとやはり後回しになってしまっていた感が有ります。やればやっただけ成績は上がっていくのですが、最後の最後までバタバタでした。
なので、ここでは「やっておけばよかったと思うこと」と「やってよかったと思うこと」の2点を取り上げたいと思います。
1つ目:やっておけばよかったと思うこと
「やっておけばよかったと思うこと」は、夏休みを終えるまでに各時代の流れを一通り話せるようになることです。
流れが解れば後は知識を詰め込むだけなので、その土台作りを夏休の終わりぐらいまでに出来るようになっていれば、後はより楽になっていたのではないかなと思います。それによって効率よく問題集などで問題をこなす回数も増やすことが出来ただろうなと思います。
それが進捗状況が良くなかったように見えたのか、校舎長に用語暗記を含めて日大レベルの問題集を課題として出されたのが、10月ぐらい?でした。用語の暗記(再確認)をしながら年代暗記で流れの整理をして、従来からやっていた一問一答を並行して一気にやることになり、ちょっと大変でした。
結局、用語暗記の問題集と年代暗記を経てようやく一段落できたのは、年末近かったと思います。何とか共通テストには間に合った感じです!
2つ目:やっておいてよかったこと思うこと
次に「やっておいてよかったこと」は、問題集のやり方です。東進の一問一答を何度もノートに解いたことです。
日本史の問題集は「一問一答」しか無いんじゃないか?と、いうぐらい何度も何度も「一問一答」を繰返しやっていました。また、それに加えて過去問で演習を積み、間違えた所や分からないことがあると、その都度自分の「一問一答」に書き込んだり、過去問の解説に重要事項を見つけた場合は、コピーをして貼込みオリジナルの「一問一答」を作っていました。
これは入試が始まってからも、入試問題を復習するたびに行なっていました。そのおかげで、ある大学の入試で解けなかった問題がありましたが、その後たまたま同じような問題が出題された別の大学ではきっちり正解しました。もちろん合格しました(笑)。
日本史で、私がお話しできるのはこれぐらいです。
まとめ
早稲田大学に合格するためには、どの教科もバランス良く勉強することが大事だと思います。私は最後、日本史で少し焦ってしまいました。でも、3教科バランスよく勉強すすめることが出来ていたからこそ、受験直前になっても最後まで集中して苦手な分野の対策に力を入れることが出来たと思います。
少し違う意味になりますが、例えば3教科のうち1教科でも平均点を下回ると他の教科でその教科をカバーすること自体かなり難しいのも事実です。
英語や国語などの主要な教科にどうしても目が行きがちではありますが、特に現役に取って社会で出遅れないようにすることもとっても大事だと感じました。
また、上野校の合格体験記にも書かせてもらったのですが「この大学に行って勉強したい」という強い気持ちを持つことも勉強と同様に、とても大切なことだと私は思っています。
受験勉強では、何かとストレスを感じたり「本当に自分は合格するんだろうか?」と、自問することも度々ありました。しかし、その都度「私は早稲田大学で勉強がしたい。だから頑張らないといけないんだ!」と自分を鼓舞し、諦めなかったからこそ合格できたんだと思っています。
特に終盤、模試などで自分の実力や苦手個所を確認することも勿論大切ですが、一喜一憂せず、志望校を目指して諦めることなく、自分のやるべきことややらなければいけないことを続けることが大切なんだ。と、受験を通して実感することが出来ました。
みなさんも、夢や目標に向かって諦めずに頑張ってみてください。みなさんが受験を終え、新たなスタートラインに立っていることを願っています。
受験の知識
・明日は共通テストの初日です。準備する事と、その後にやるべきこと
・受験校(併願校)を決める時に知っておくべきこと~やるべきこと迄
・英検2級を使った、まだまだお得な受験情報(四工大編)
・現代文で受験できる私立大学(文系)をリストアップ-共通テスト利用型
・現代文で受験できる私立大学(文系)をリストアップ-一般選抜
以下は、大学公式 YouTube のアドレスの一覧です。来年度の入試概要を集めました。
’22年度入試概要 YouTube 一覧
一般選抜の受験方法について「これは知っておいた方が良い」とか「この大学の受験方法は、人によっては結構なメリットになり得る」とか「この受験方法は、ちょっとわかり辛い」とか、そんな YouTube を集めてみました。
・早稲田大学 文化構想学部/文学部 入試制度のご紹介 ・国際教養学部 ・スポーツ科学部
・上智大学一般選抜概要 ・TEAP利用型 ・学部学科試験/共通テスト併用型 ・共通テスト利用型
・明治大学 入試概要 ・学部別入試 ・全学部統一入試 ・共通テスト 利用入試 ・4技能利用入試
関西の大学
・同志社大学 一般選抜入学試験 ・大学入試共通テスト利用入試
・関西学院大学 一般選抜入試説明(文系) ・一般選抜入試説明(理系)
四工大入試概要
・東京電機大学 一般選抜4つのポイント ・大学入学共通テスト利用選抜4つのポイント
関連の記事(冬休みの過ごし方・自習スペース)
・冬休みの過ごし方-英語編(もしもあなたがMARCHの文系に行きたかったら)
・冬休みの過ごし方-国語編(もしもあなたがMARCHの文系に行きたかったら)
・中央 図書館(杉並区立)なら無料で自習することができま~す!
・高円寺図書館(杉並区立)なら無料で自習することができま~す!
※区立図書館の利用登録申請についてもこちらから
武田塾生の1日を紹介する動画です!
———————————————————————————————————————
武田塾では入塾の意思に関係なく、受験のお悩みや勉強法などについてのご相談を無料でお受けしています。
無料受験相談のご予約・お問い合わせ→こちら 変更
日本初!授業をしない逆転合格専門塾【武田塾高円寺校】
大学受験は個別指導で逆転合格!
〒166ー0002
東京都杉並区高円寺北3-24-10 ストックビル2階
(高円寺駅から徒歩3分)
TEL:03-5356-7805