6月時点で5割だった英語が、共通テスト本番で8割に!徹底的にスピードを追及して勉強を進めた結果、第一志望の大学に見事逆転合格!|古川 開史
【2025/3/9 更新】
こんにちは!
「逆転合格」
でおなじみの武田塾高知校です!
一般入試の合格も続々と出てきており、
高知校でもたくさんの合格者が出ました。
夏まで部活動を続けており、
6月の模試では、リーディングが
5割
しか取れなかったにも関わらず、
夏から武田塾に入塾して、
メキメキと成績を伸ばし、本番で
8割
と大幅に成績を上げる事が出来ました!
その魔王のような秘訣は何なのか…!?
今回はそんな成績アップを実現させて、
関西学院大学経済学部
に合格した生徒の合格体験記です。
関西学院大学に合格した
古川さんってどんな人?
◎名前:古川 開史
◎出身校:国際高校
合格校
🌸関西学院大学 経済学部🌸
🌸龍谷大学 経済学部🌸
🌸京都産業大学 経済学部🌸
武田塾に入ったきっかけは?
昨年、部活の先輩方が通っていたので、
元々武田塾の名前は知ってました。
夏休み前に友達に誘われたのですが、
自己管理が苦手
な自分に合っている塾だと
思って入塾を決めました。
武田塾に入って、成績はどう変化しましたか?特に伸びた科目などがあれば教えてください
一番伸びを感じたのは英語です。
英単語をしっかりといれてから
長文演習を繰り返すことで、
文章の読み方が大きく変わりました。
6月の模試で5割
しか取れなかったのですが、
本番共通テストでは
8割
取ることが出来ました。
関西学院大学の合格も英語の伸びが
あったからだと思います。
宿題ペース管理で計画を立ててもらった事はどうでしたか?
自分は本当に自己管理ができなかったので、
やるべき事を分かりやすく整理してくれました。
そのため、宿題が終わっていない事に
危機感を覚えて勉強する事が出来ました。
個別指導はどうでしたか?
優しすぎず、厳しすぎず、
とても良いバランスで指導してくれました。
確認テストの点数が悪かった日は
危機感を覚えさせてくれたし、
良かった日は褒めてくれました。
「授業を受けず参考書の自学自習」で進めるスタイルはどうでしたか?
同じ人から同じやり方をずっと教わるよりも
様々な参考書を使いながら自分のやり方を
見つけていくことの方が楽しく感じました。
武田塾の校舎長・講師の先生はどうでしたか?
テストの度に、出来なかった事の原因を
一緒に探してくれたり、勉強法が間違ってないか
確認してくれたりと、油断しないように
してくれ、とても優しくしてくれました。
受験勉強で壁にぶつかったことはありましたか?また、どう壁を乗り越えましたか?
最初の模試でリーディングは半分くらいまでしか
読めず、間に合う気が全くしませんでした。
しかし、普段の勉強の時から英単語を見た瞬間に
日本語訳がすぐ出てくるようにしたことで、
頭の中で文がスラスラ読めるようになり
試験でも点が伸びるようになりました!
受験勉強で手ごたえを感じたのはどのタイミングですか?
手ごたえを感じたのは、本当に受験直前で、
11~12月あたりでした。
リーディングが7~8割で安定してきて
苦手科目をカバーできるようになりました。
特に力がついた参考書とその理由を教えてください
英単語に毎日触れなければ、英語の伸びは
ありなかったと思うので、
システム英単語です。
武田塾に通って、変わったことを教えてください
自習室があったのが大きかったです。
一緒に通う友達がいてくれたこともあり、
毎日の勉強時間の底上げに繋がりました。
勉強時間も平日は4→6時間に増え、
休日も8時間以上勉強出来るようになりました。
合格が分かった時の気持ちを教えてください
様々な受験方式で受験し、色々な要素が
噛み合った上での合格でしたが、やはり
不安から解放され、とても安心しました。
大学合格後の目標や夢を教えてください
有名企業に就職して、
安定した人生を送りたいです!
後輩に武田塾はオススメ出来ますか?また、それはどのような点ですか?
授業を受ける事が苦手で、気軽に人に質問したい
環境が欲しい人におすすめです。
しかし、何でも質問するのではなく、
自分なりの答えを作り、考え方を伝えようと
することで、自分自身を大きく成長させられる。
それが出来る塾だと思ってます。
担当:山田先生からのコメント
担当科目:英語・数学
関西学院大学への
合格おめでとうございます!
英単語をただ覚えるだけでなく、
素早く日本語に訳せるよう訓練を行ったことで、
英語をより速く、正確に読めるようになり、
根拠を持って答えられるようになりました。
その成果もあり、
夏の共通テスト模試では5割だった得点が、
本番では8割まで伸びました!
本人の素直な性格もあり、
着実に勉強を進めたことで、
見事合格につながったのだと思います。
楽しい大学生活を送ってください!
校舎長:星野からのコメント
合格おめでとう!
古川さんは昨年も在籍していた
高校の部活動の子でした。
元々部活動を一生懸命やっていたので、
勉強でもそれを活かしてくれました!
当初は英語に苦手意識がありましたが、
日々の課題のこなし方を講師と話し合い
それらを素直に、実直にこなしてくれました。
そして最終的には英語が一番の武器になる
という、とても理想的な成績アップでした。
この古川さんの事例からは学べることが
たくさんあります。
今の世の中、参考書や受験に関する情報が
多く溢れかえっています。
だからこそ受験生は
・もっと良い方法があるのでないか
・もっと良い参考書があるのではないか
と思ってしまいます。
もちろん無いとは言いませんが、
どんな参考書でもどんな方法でも
高いレベルまでやり切る
ことが何よりも重要です。
古川さんは英単語を
ただ覚えるだけ
で済ませるのではなく、
即答できるくらい
スピードにこだわった
これを行ったことが成績アップの
一番の要因ではないかと思われます。
それも、塾のアドバイスを徹底的に
実行してくれた古川さんの素直さが
あってこそですね。
大学合格おめでとう。
本人は安定した人生を、とのことですが、
塾で学んだ努力の仕方をこれからも活かして
素晴らしい人生を送って下さい。
本当におめでとう!
いかがでしたか?
古川さんの合格体験記は
いかがでしたでしょうか?
「旧帝大のような難関大にいきたい…」
「勉強しているのに成績が伸びない…」
「志望校に合格するための
最短最速の勉強法を知りたい!」
そんなあなたはぜひ武田塾高知校の
無料受験相談にお越しください
↓↓公式LINE始めました!↓↓
武田塾高知校でできること!
武田塾では、
「一冊を完璧に」するために、
4つのサポートで、
生徒の自学自習を徹底管理します!
①宿題設定によるペース管理
武田塾には塾生の志望校をもとにして、
個別のカリキュラムを設定します!
そのカリキュラムから、
1週間分の宿題を
1日ごとに設定します!
毎日の宿題を設定することで、
「今日、どの参考書をやろうかな…」
という迷いを考えずに、
勉強に集中することが出来ます!
②宿題のチェック!確認テスト
武田塾では1週間ごとに、
確認テストを実施し、
宿題の内容が完璧かチェックします。
宿題が設定されても、
やり方を間違えると成績は伸びません。
一週間ごとに
自学自習が出来ているかを
確認していきます!
③勉強法のチェックまでする?!個別指導
確認テストを受けた後は講師と1対1で
個別指導を行います!
武田塾の個別指導では、
1週間分の質問対応だけでなく、
勉強方法のチェックまで、
徹底して行っていきます!
そこで、毎週の個別指導の中で、
「勉強のやり方」のレクチャーをします。
④勉強習慣からつけたい人は、習慣コーチング
習慣コーチングとは、
生徒と教務の間で、
自習室に来る時間を約束したり、
毎日の勉強のスケジュールを
一緒に考えて管理したり、
毎日の勉強の成果を、一日の終わりに、
スタッフと1対1で確認したり、、、
と、手厚いサポートを行います!
勉強習慣がなく不安な人や、
毎日の勉強達成が不安な人には
とてもおすすめです!
もっと詳しいことが知りたい!
もっと詳しいことが知りたい方は、
下のブログを読んでみてください!
武田塾高知校でやっていることを、
詳しく解説しています!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
正しい自学自習法を教えて合格者を輩出してきた校舎長の星野が相談に乗ります。
成績を伸ばすためには
「正しい勉強法」を知ることです。
それさえ分かれば勉強が楽しくなるはずです!
武田塾は入塾テストなどありませんが、
「絶対にこの大学に行きたい」
という熱い気持ちだけは持って来て下さい。
受験勉強というものは辛く大変なものです。
それを乗り切るためにも、自分だけの
明確な目標を持ちましょう!
それさえあれば、毎日の宿題や
勉強のスケジューリング、暗記の確認など
あらゆることを我々の方で
サポートさせていただきます。
次の逆転合格は君だ!
連絡お待ちしております。
======================
日本初!授業をしない。武田塾
【武田塾 高知校】
〒780-0870
高知県高知市本町3-1-4 アイランド2ビル6F
TEL:088-821-9111
高知駅付近で大学受験の塾・予備校をお探しなら
《武田塾 高知校》
======================