"直前にちらっと見て短期記憶する勉強法"とオサラバ!正しい勉強法を身につけた結果、勉強時間が3倍になり見事指定校推薦で合格!|五味 柚葉さん
【2025/1/23 更新】
こんにちは!
「逆転合格」
でおなじみの武田塾高知校です!
皆さんは
正しい勉強法
が意識出来てますでしょうか?
ありがちなのが、学校の小テストなどで
直前にちらっと見て
短期記憶で詰め込み、
終わったら全部忘れる
というような勉強法です。
もっと早くから勉強しておけば…
と何度後悔したことでしょう。
武田塾は、
正しい勉強習慣を身に付ける
ための塾といっても過言ではありません。
一般的な個別指導塾だと
・勉強内容は自分で決める
・分からない所を適宜聞く
・指導時間以外はサポートしない
という問題点がありますが、武田塾では
・1日単位の明確な宿題決め
・問題解決力を養う指導
・週1回の指導以外でも
全面サポート体制
と、一人一人に合った最適な学習環境を
提供しております。
今回はそんな武田塾に2月から通って、
同志社大学心理学部
に指定校推薦で合格した
生徒の合格体験記です。
同志社大学に合格した
五味さんってどんな人?
◎名前:五味 柚葉
◎出身校:土佐塾高校
合格校
🌸同志社大学 心理学部🌸
※指定校推薦にて合格
武田塾に入る前の成績は?
学校やクラス内での成績はだいたい中の下で
最低限の事だけしかしていませんでした。
志望校は決まっておらず、
本当に大学にいきたいのか分からなくなり、
勉強のモチベーションもありませんでした。
武田塾に入ったきっかけは?
学校で同じ部活だった友達が武田塾に入っており、
自分の勉強のモチベのなさを心配してくれ
一緒にがんばらん?
誘ってくれたのがきっかけでした。
大学受験ももちろんですが、
まずは勉強習慣を身につけなきゃ!
と思い、武田塾に相談に行きました。
武田塾に入ってからの
五味さんの勉強法や成績は?
今までは1回勉強してやりっぱなしでしたが、
しっかり復習を重ねることで、得意・不得意が
分かるようになりました。
英単語や古文単語も、以前は小テスト前に
ちらっと見て短期記憶でやり過ごしていたが、
何周も繰り返し学習するうちに、
これ見たことある!
が増えてきて、テストなどでも
解ける問題が増えてきました。
担当の先生はどうでしたか?
気軽に話せる方でした。勉強の悩みだけでなく
趣味の話でも盛り上がれたので
指導の時間がとても楽しみで、確認テストも
頑張ろうという気持ちになりました。
いつもありがとうございます。
武田塾での思い出を教えてください!
勉強の習慣は身に付いてきたけれど、
塾に行くのが億劫な時、塾を勧めてくれた
友達がお昼ご飯に誘ってくれて、
塾に行く理由を作ってくれたことです。
おかげで「がんばろう」という気持ちが
自然に出てきました。
好きな参考書ベスト3
1位:関正生の英文法ポラリス1 (KADOKAWA)
それまで理解出来ていると思っていた所も
この参考書に取り組むことで、違った発見が
あったり、再確認出来たりしました。
長文の中で分からない文法はこれを見て
復習するようにしました。
2位:岡本梨奈の古文ポラリス2 (KADOKAWA)
1を終えて、少しずつ古文が読めるように
なってきたと実感できた時に取り組みました。
1よりは難しくなっているものの、1でも出た
ポイントが書かれてあるので、復習にもなって
効率的に勉強を進められました。
3位:大岩のいちばんはじめの英文法 (東進ブックス)
英語に力をいれようとして初めに取り組みました。
本当の基礎部分でも絶対に覚えておくべき事が
語り口調で学べます!
最後に来年度以降の受験生に
メッセージをお願いします!
自分が勉強しやすい環境を確保することが
勉強の第一歩なのかもしれません。
自分のなりたい、やりたいことに向かって
走り抜けてください!
担当:小野先生からのコメント
担当科目:英語・国語
合格おめでとうございます!
入塾した当初からほとんどの確認テストで
9割近くの点数が取れており、
国語が追加され2科目体制となった後でも
しっかり合格することが出来ていました。
特に「英文和訳」や「構文解釈」に対する
理解がよくできていて、
指導時間内に口頭チェックをした際には
細かな訳まで言え、SVOC振りも完璧でした。
ちゃんと1つ1つの参考書に対して、
時間を掛けて取り組んでくれていました。
また五味さんはとても明るい子で、
生活習慣や勉強意欲などで悩まされていた時も、
一緒に考えた改善策に対して
常に前向きな姿勢で取り組んでくれていました。
そんな課題に対して真っ直ぐに取り組む姿勢が
今回の合格に繋がったんだと思います。
約1年間本当にお疲れ様でした!
これからはぜひ楽しく充実した
キャンパスライフを送って下さい!!
応援してます!!!
校舎長:星野からのコメント
合格おめでとう!
入塾したての頃は、志望大学も決まっておらず、
とにかく勉強習慣をつけたいということで
武田塾に入られましたね。
毎週実施されるテストや指導で出てきた
課題を少しずつ克服し、
着実に勉強習慣を身につけてくれました。
結果として、不安定だった国語の成績が
安定するようになり、英語も10~20点ほど
上がって、やったことが成果に結びついて
とても嬉しく思います。
指定校推薦を活用する、となってから
志望理由書や面接の対策も手伝いましたが、
何度も修正を重ねていく中で、
本当にやりたい事が見えてきましたね。
無事に大学に合格できて本当に嬉しく思います。
ここから入学まで約3ヶ月あります。
残りの高校生活を謳歌してもらいながら、
大学に入って勉強したい分野に関連する情報を
集めたり、将来就きたい仕事など色々調べて
頂ければと思います!
改めて大学合格おめでとう!!
武田塾で学んだことを大学生活でも活かして、
自分の夢を実現させてくださいね。
大学でも頑張ってね!
いかがでしたか?
五味さんの合格体験記は
いかがでしたでしょうか?
「旧帝大のような難関大にいきたい…」
「勉強しているのに成績が伸びない…」
「志望校に合格するための
最短最速の勉強法を知りたい!」
そんなあなたはぜひ武田塾高知校の
無料受験相談にお越しください
↓↓公式LINE始めました!↓↓
武田塾高知校でできること!
武田塾では、
「一冊を完璧に」するために、
4つのサポートで、
生徒の自学自習を徹底管理します!
①宿題設定によるペース管理
武田塾には塾生の志望校をもとにして、
個別のカリキュラムを設定します!
そのカリキュラムから、
1週間分の宿題を
1日ごとに設定します!
毎日の宿題を設定することで、
「今日、どの参考書をやろうかな…」
という迷いを考えずに、
勉強に集中することが出来ます!
②宿題のチェック!確認テスト
武田塾では1週間ごとに、
確認テストを実施し、
宿題の内容が完璧かチェックします。
宿題が設定されても、
やり方を間違えると成績は伸びません。
一週間ごとに
自学自習が出来ているかを
確認していきます!
③勉強法のチェックまでする?!個別指導
確認テストを受けた後は講師と1対1で
個別指導を行います!
武田塾の個別指導では、
1週間分の質問対応だけでなく、
勉強方法のチェックまで、
徹底して行っていきます!
そこで、毎週の個別指導の中で、
「勉強のやり方」のレクチャーをします。
④勉強習慣からつけたい人は、習慣コーチング
習慣コーチングとは、
生徒と教務の間で、
自習室に来る時間を約束したり、
毎日の勉強のスケジュールを
一緒に考えて管理したり、
毎日の勉強の成果を、一日の終わりに、
スタッフと1対1で確認したり、、、
と、手厚いサポートを行います!
勉強習慣がなく不安な人や、
毎日の勉強達成が不安な人には
とてもおすすめです!
もっと詳しいことが知りたい!
もっと詳しいことが知りたい方は、
下のブログを読んでみてください!
武田塾高知校でやっていることを、
詳しく解説しています!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
正しい自学自習法を教えて合格者を輩出してきた校舎長の星野が相談に乗ります。
成績を伸ばすためには
「正しい勉強法」を知ることです。
それさえ分かれば勉強が楽しくなるはずです!
武田塾は入塾テストなどありませんが、
「絶対にこの大学に行きたい」
という熱い気持ちだけは持って来て下さい。
受験勉強というものは辛く大変なものです。
それを乗り切るためにも、自分だけの
明確な目標を持ちましょう!
それさえあれば、毎日の宿題や
勉強のスケジューリング、暗記の確認など
あらゆることを我々の方で
サポートさせていただきます。
次の逆転合格は君だ!
連絡お待ちしております。
======================
日本初!授業をしない。武田塾
【武田塾 高知校】
〒780-0870
高知県高知市本町3-1-4 アイランド2ビル6F
TEL:088-821-9111
高知駅付近で大学受験の塾・予備校をお探しなら
《武田塾 高知校》
======================