ブログ

新科目「情報Ⅰ」の内容・勉強法・オススメ参考書を紹介!【武田塾 高知校】

↓↓公式LINE始めました!↓↓LINEバナー

 

【2024/3/21 更新】

皆さんこんにちは。

「逆転合格」
でおなじみの武田塾高知校です!

 

いよいよ来年度から

新課程

の入試が開始されます。

 

これまでも何度か課程の変更が
ありましたが、何といっても今回は

情報Ⅰ

情報

が追加され、共通テストでも試験が課される
ということで注目が集まっております。

 

現役生だけでなく、
既卒生も情報を受験しないといけない
ということで、

・どんな試験が出されるの?
・どうやって勉強すれば良いの?
・どのくらい頑張れば良いの?
・オススメの参考書は?

ハテナマーク

このような悩みを抱えている人も
いるかもしれません。

 

今回は、そんな悩みをもつ方のために

・試験内容や難易度
・オススメの勉強法
・オススメの参考書
・既卒生はどうすべきか

こちらを一挙大公開していきます!

 

それではさっそくいきましょう!

※新課程のまとめブログはこちら
↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

 

情報Ⅰの共通テスト試験内容

まずは共通テストにおける情報Ⅰの
試験内容についてです。

 

2022年11月に試作問題が発表されました。
その「概要」によると、

情報Ⅰ試作問題

 

このような構成になっております。

試験時間は60分です。

 

単に知識を問う問題もあれば、
日常シーンと絡ませた問題などもあります。

 

特に(3)コンピュータとプログラミング
が難しいと感じる人が多いかもしれません。

本当は実際にパソコンなどを使ってやることを
紙の上で考えているのでより難しく感じます…

 

情報Ⅰの共通テスト難易度は?

まだ試作問題1つしか参考となる問題がないため
確かなことは分かりません。

ただ、個人的な予想としては、
共通テスト1回目の情報Ⅰは

簡単

であると思われます。

 

理由はこれまで新しく追加された科目の
初年度の共通テスト(旧センター)での
平均点です。

下の表をご覧ください。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

新科目初年度平均点

 

生物基礎や地学基礎は初年度でも
平均点が低めでしたが、
平均してみると6割超となっております。

 

初年度は全員が手探り状態ということもあり、
いきなり難しくはしないだろう、と思われます。

ただし、あくまで過去のデータに基づいての
予測に過ぎない為、

勉強はちゃんと
しておきましょうね!

 

情報Ⅰはどのくらい重要か

国公立大学を志望する受験生にとって

情報Ⅰがどのくらい重要か

という問題はとても気になりますよね。

 

河合塾によると、
情報Ⅰを必須にしている大学は

国立大学…96%
公立大学…45%

となっており、国立大学はほぼ全ての大学が
必須となっているのが分かります。

逆に、公立大学は半分以上の大学が
「他科目と選択」もしくは「利用しない」
となっているので、しっかり大学情報を
見ておきましょう!

 

また、主要大学+高知県の大学における
共通テストの情報が占める得点割合としては

主要大学情報活用状況

※前期日程のみ

このようになっております。

 

学部や方式によって変わってきますが、

・情報を特別扱いしない

という大学(東大・東工大他)と

・情報の配点を低めにする

大学(名大・阪大他)で分かれているようです。

 

北海道大学などは情報を活用しないと
公言している他、

・徳島大学
・香川大学

等も情報は配点しないようです。

 

大学によって情報の取り扱いが変わるので、

自分の志望大は必ず調べる

27612779_m

ようにしましょう!

 

 

既卒生はどれを受けるべきか

実は既卒生は

・旧情報

・情報Ⅰ(新情報)

こちら2つから好きな方を受験することが
出来ます。

 

何が違うのか?

範囲が被っている部分も多いのですが、
一番の違いとしては

プログラミング分野

の有無です。

 

情報Ⅰの鬼門ともいえるプログラミング分野
ですが、実は「旧情報」には
プログラミングはありません。

 

試作問題での配点を見ても、

 

情報社会の問題解決…7点
コミュニケーションと情報デザイン…16点
コンピュータとプログラミング…46点
情報通信ネットワークとデータの活用…31点

 

と明らかにプログラミング関連の配点が
高いことから、

プログラミングで点が取れるか

が選択の分かれ道になります。

 

既卒生はどっちを選ぶべき?

既卒生の方は、本屋さんで「情報Ⅰ」の
参考書のプログラミング分野を見てみて、

これいけそう!

いや、これはきついわ…

で判断してみるのも良いかもしれません。

 

ただし!どっちでも良いという人は

情報Ⅰ(新情報)

を強くオススメします!

 

なぜなら旧情報は1年しかないため、
そのためだけに参考書や問題集が
販売される可能性が低いからです。

 

とはいえ、プログラミングが苦手な人も
いるかもしれませんので、
是非とも後悔のない選択を…

 

オススメの勉強法・参考書

まずは必要事項の暗記から!

武田塾でオススメする参考書はこちら!

学校で習っていなくても読んで理解出来る
藤原進之介の ゼロから始める情報Ⅰ

ゼロから情報

Amazonでの購入はコチラ

内容が分かりやすく、赤シート付で
隠しながら覚えられます!

 

基本的には

(1) 情報社会の問題解決
→暗記メイン
(2) コミュニケーションと情報デザイン
→暗記メイン
(3) コンピュータとプログラミング
→思考力メイン
(4) 情報通信ネットワークとデータの活用
→思考力メイン

 

ということを意識して、勉強していきましょう。

 

一通り覚えたら演習

これを一通り覚えたら

試作問題

を解いてみましょう!
(クリックしたら飛べます)

 

1冊目で覚えた事の内容の抜け漏れが
なさそうであればいよいよ
アウトプットをしていきます!

 

アウトプットにオススメな問題集は
こちらの2冊!

①高校の情報Ⅰが
1冊でしっかりわかる問題集

情報問題集1

Amazonでの購入はコチラ

 

②共通テスト新課程攻略問題集

情報問題集2

 

Amazonでの購入はコチラ

 

こちらを繰り返し解き、
十分なアウトプットを重ねましょう。

 

この3冊が完璧になる頃には
共通テストの予想問題なども出ている
可能性が高いため、あとはそれを
どんどん解いていきましょう!

 

オススメ動画紹介

最後に情報に関してオススメの
武田塾動画を紹介します。

【現高1・2年生必見】初学者にもオススメ!新課程情報Ⅰを対策できる参考書

 

【高1・2生は見て】これから情報Ⅰを始める人にオススメの勉強法と参考書

 

【新課程入試】情報Ⅰの配点が高い大学と低い大学を紹介

 

【新課程】独学で情報Ⅰが完璧にできる参考書3選

 

【2025年度共通テスト】浪人生は「旧情報」と「情報Ⅰ」どっちを選ぶべきか徹底解説

 

 

 

まとめ

いかがでしたでしょうか?

科目が新しく追加されるということで
皆さん不安に感じていることでしょう。

 

武田塾では

・新課程対応参考書ルート
・新単元対応のサポート体制
・新課程共通テスト対策完備

な塾ですので、興味がある方はひ
無料受験相談にお申込みください。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓無料受験相談

↓↓公式LINE始めました!↓↓LINEバナー

 

武田塾高知校でできること!

武田塾では、
「一冊を完璧に」するために、

4つのサポートで、
生徒の自学自習を徹底管理します!

 

①宿題設定によるペース管理

武田塾には塾生の志望校をもとにして、
個別のカリキュラムを設定します!

そのカリキュラムから、
1週間分の宿題
1日ごとに設定します!

毎日の宿題を設定することで、

「今日、どの参考書をやろうかな…」

という迷いを考えずに、
勉強に集中することが出来ます!

 

②宿題のチェック!確認テスト

武田塾では1週間ごとに、
確認テストを実施し、

宿題の内容が完璧かチェックします。

宿題が設定されても、
やり方を間違えると成績は伸びません

一週間ごとに
自学自習が出来ているかを
確認していきます!

 

③勉強法のチェックまでする⁉個別指導

確認テストを受けた後は講師と1対1で
個別指導を行います!

武田塾の個別指導では、
1週間分の質問対応だけでなく

勉強方法のチェックまで、
徹底して行っていきます!

そこで、毎週の個別指導の中で、
「勉強のやり方」のレクチャーをします。

 

④勉強習慣からつけたい人は、義務自習

義務自習とは、

生徒と教務の間で、
自習室に来る時間を約束したり、

毎日の勉強のスケジュールを
一緒に考えて管理したり、

毎日の勉強の成果を、一日の終わりに、
スタッフと1対1で確認したり、、、

と、手厚いサポートを行います!

勉強習慣がなく不安な人や、
毎日の勉強達成が不安な人には
とてもおすすめです!

 

もっと詳しいことが知りたい!

もっと詳しいことが知りたい方は、
下のブログを読んでみてください!

武田塾高知校でやっていることを、
詳しく解説しています!

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

正しい自学自習法を教えて合格者を輩出してきた校舎長の星野が相談に乗ります。

校舎長写真720

成績を伸ばすためには
「正しい勉強法」を知ることです。
それさえ分かれば勉強が楽しくなるはずです!

武田塾は入塾テストなどありませんが、

「この大学に絶対行きたい!」

という熱い気持ちだけは持って来て下さい。

受験勉強というものは辛く大変なものです。
それを乗り切るためにも、自分だけの
明確な目標を持ちましょう!

それさえあれば、毎日の宿題や
勉強のスケジューリング、暗記の確認など

あらゆることを我々の方で
サポートさせていただきます。

次の逆転合格は君だ!

連絡お待ちしております。

======================
日本初!授業をしない。武田塾
【武田塾 高知校】
〒780-0870 
高知県高知市本町3-1-4 アイランド2ビル6F
TEL:088-821-9111

高知駅付近で大学受験の塾・予備校をお探しなら
       《武田塾 高知校》

======================無料受験相談

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる