ブログ

大学紹介!関西学院大学ってどんな大学?【神戸市 兵庫区 塾 予備校】

皆さんこんにちは!

神戸市兵庫区にある武田塾神戸湊川校です!

今回のブログでは関西学院大学について紹介していこうと思います!

 

また、武田塾神戸湊川校では2024年6月から

夏だけタケダ(入会金無料!)の応募受付が始まります🎐

あのちゃん 夏 勉強夏だけタケダ あのちゃん 夏期講習夏だけタケダ 武田塾神戸湊川校 あのちゃん

【申込期間】

2024年6月1日(土)~2024年8月31日(土)

【受講期間】

2024年6月1日(土)~2024年9月30日(月)の間で1ヶ月

【対象学年】

中・高・大学受験生

武田塾神戸湊川校にお問い合わせください!

無料受験相談 武田塾神戸湊川校 お申込み

それでは、今回のテーマ

関西学院大学ってどんな大学?についてご覧ください!!

 

はじめに

関西学院大学の概要と立地

立地とキャンパス
関西学院大学には、主に以下のキャンパスがあります!

1. 西宮上ケ原キャンパス 
-所在地:兵庫県西宮市上ケ原一番町1-155
- アクセス
- 阪急電鉄「甲東園」駅から徒歩約12分
- 阪急電鉄「仁川」駅から徒歩約12分
- 阪急バス「関西学院前」バス停からすぐ
- 特徴:関西学院大学の本部があり、主要な学部が集中しています。美しい自然に囲まれた広大なキャンパスです!また、学内にスターバックスコーヒーもあり、学生の憩いの場にもなっています!

- 神学部
- 文学部
- 社会学部
- 法学部
- 経済学部
- 商学部
- 人間福祉学部
- 国際学部
- 総合政策学部

関西学院大学、関学、武田塾、神戸、兵庫、塾

2. 神戸三田キャンパス 
- 所在地:兵庫県三田市学園2丁目1番地
- アクセス:
- JR宝塚線「新三田」駅からスクールバスで約20分
- 神戸電鉄「ウッディタウン中央」駅からスクールバスで約15分

- 理工学部
- 生命環境学部
- 建築学部

3.大阪梅田キャンパス 
- 所在地:大阪府大阪市北区茶屋町19-19 アプローズタワー内
- アクセス
- 阪急電鉄「大阪梅田」駅から徒歩約5分
- JR「大阪」駅から徒歩約10分

- 経営戦略研究科(ビジネススクール)

4.西宮聖和キャンパス 
- 所在地:兵庫県西宮市岡田山7-54
- アクセス
- 阪急電鉄「門戸厄神」駅から徒歩約13分
- 教育学部

関西学院大学のレベル

学部・学科 偏差値(学部個別・全学部)

神学部

50.0

文学部

52.5~55.0

社会学部

52.5~57.5

法学部

55.0~57.5

経済学部

52.5~57.5

商学部

55.0~57.5

人間福祉学部

52.5~55.0

国際学部

62.5~70.0

教育学部

52.5~55.0

総合政策学部

52.5~55.0

理学部

50.0~52.5

工学部

50.0~55.0

建築学部

52.5~55.0

パスナビ より引用

今年関西学院大学合格者から見た関学入試

関西学院大学の出題傾向

英語

2024年入試を実際に受け、関西学院大学に合格した者が関学の問題傾向について紹介します!

こんにちは、今回は関西学院大学の英語の入試傾向とその対策についてお話しします!関西学院大学を目指す皆さん、ぜひ参考にしてくださいね。

出題傾向

関西学院大学の英語は、大きく分けて【長文読解】、【文法・語彙】、【英作文】の3つのセクションがあります。

1.長文読解

- 長文は3〜4題出題されます。内容は多岐にわたり、経済、文化、科学、歴史などさまざまなテーマが出題されることが多いです。
- 設問は内容把握、要旨のまとめ、推論問題など、幅広く出題されます。

2. 文法・語彙
- 文法問題や語彙問題は、空所補充や誤り指摘などがメインです。基礎的な文法知識から応用的な問題まで出題されます。
- 特に語彙問題は、難易度が高く、高校英語の範囲を超えた単語が出題されることもあるので注意が必要です!対応できるように速読英単語上級編、SPARTA3を実践することを強くお勧めします!

3. 英作文
- 英作文は、部分英作文など、内容が難しすぎるということはないので自信を持って勉強を進めていきましょう!

対策として、武田塾の英語ルートを進めていけば問題はありません!一冊ずつ極めていきましょう!

SPARTA3やRulesシリーズ、ポラリスシリーズの著者である、関正夫先生が関西学院大学の英語を解説した動画(はっきりいって有料級)もぜひ参考にしてください!

国語

関西学院大学の国語は、【現代文】と【古文】が中心に出題されます。全体的にバランスの取れた問題構成となっています。

1. 現代文
- 評論文と小説が主に出題されます。評論文は哲学、社会問題、文化など多様なテーマから出題されることが多いです。
- 設問は内容把握、要旨のまとめ、推論、語句の意味、漢字の書き取りなどが出題されます。特に語句の意味、慣用句やことわざ、漢字の問題は関学はずば抜けて難しいです!武田塾ルートに入っている漢字の参考書を何度も復習するのが大事になります!

2. 古文
- 古文は、物語文や随筆が中心に出題されます。古典文学の基本的な知識や文法、語彙を理解していることが求められます。
- 設問は、現代語訳、内容把握、文法問題、和歌の解釈などが含まれます。

対策としては、武田塾ルートを極めていきましょう!

数学

関西学院大学の数学は、【数学Ⅰ・A】、【数学Ⅱ・B】から幅広く出題されます。問題の難易度は標準的ですが、しっかりとした基礎力と応用力が求められます。

難易度的には共通テストレベルです!武田塾ルートを極めればどんな問題にも対応できると思うのでルートをガンガン進めていきましょう!

社会

出題傾向

関西学院大学の社会は、【日本史】、【世界史】、【地理】、【政治・経済】の中から選択して受験することができます。それぞれの科目の出題傾向を見てみましょう。

1. 日本史
- 時代ごとのバランスが取れた出題:古代から近現代まで、まんべんなく出題されます。特に、近現代史の割合が高めです。
- 論述問題:長文の記述や論述問題が出題されることがあります。歴史的な出来事や人物について、深い理解が求められます。

2. 世界史
- 幅広い範囲からの出題:古代文明から現代史まで、広い範囲からまんべんなく出題されます。特に、近現代史や欧米史が重点的に出題されることが多いです。
- 論述問題:長文の記述や論述問題が出題されることがあり、歴史的な背景や因果関係を理解する力が求められます。

3. 地理
- 地理的知識と考察力:自然地理、地域地理、経済地理など、幅広い範囲から出題されます。地図の読み取りや統計データの分析が求められます。
- 記述問題:記述式の問題が多く、地理的な現象や問題に対する理解と説明力が必要です。

4. 政治・経済
- 基礎知識と時事問題:政治制度や経済理論、国際関係など、基本的な知識に加え、最新の時事問題も出題されることがあります。
- 論述問題:社会的な現象や経済問題に対する理解を問う論述問題が出題されることがあります。

武田塾ルートも参考にしてください!

 最後に

関学は関関同立の中ではとてもおしゃれなイメージがあります!特に校舎は古めかしいキリスト教建築で、映える校舎です!庭などもきちんと整備されていて、芝生広場では昼寝をしたり、ピクニックなどもでき、学生にとっては楽園と言える大学だと思います!梅田へのアクセスもいいため、青春を過ごせる学校だと思います!武田塾ルートを駆使して、関学合格へ突き進みましょう!!

西宮上ケ原キャンパス| 関西学院大学、武田塾、神戸湊川、兵庫区

以下から武田塾神戸湊川校の過去のブログを見ることができます!ぜひ合わせてご覧ください!

 

 

武田塾×あのちゃん (無料受験相談)

 

武田塾について

勉強されている中学生、高校生、既卒生の皆さんは

「これで勉強が出来るようになっているのか不安」

と思ってしまうこともあると思います。

武田塾ではその不安を確認テスト個別指導で無くします!

<確認テストと個別指導>

武田塾では1週間に1度「確認テスト」と「個別指導」を行います。

テスト内容は宿題の問題と全く同じ問題なので

しっかりこなせていれば満点を取ることが出来ます!

そのため毎日頑張って勉強しないとやっていないことがバレるのです。

また、確認テストで80点以上を超えないと次に進めないため

志望校合格までの道を進んでいくことも出来ないのです。

こうして武田塾では確認テストで「勉強をサボれない」仕組みを作っているのです。

ずる賢い人や要領の良い人はここまで聞くと

「解答の丸暗記をすれば良いし楽勝♪」と

思ったかもしれませんがそれは絶対に出来ません!

それには2つ理由があるので説明していきます。

①宿題の量が丸暗記出来ない程多い

そもそも武田塾の宿題はどの科目でも丸暗記することが不可能な量です。下の表が実際に出される1週間の宿題量です。
例えば、英文法の問題集ネクステージは9~16章で全部で数百問あります。
これを全て丸暗記することは不可能だとは思いませんか?英語 指導報告書 内容


②個別指導の時間で口頭チェックがある

武田塾の個別指導の時間では一般的な個別指導塾のような
問題解説や新しい事項の説明をすることはほとんどありません。
本当に問題が出来るようになったのか、暗記になっていないか
口頭でチェックさせてもらっています。


この口頭でのチェックでは「答えを答えるのではなく何故その答えを選んだのか」
その根拠や理由を講師の先生に説明してもらっています。
武田塾の目的は参考書の問題が解けたり確認テストで点数を取ることでは当然ありません。試験や入試で得点できなければ意味がないので、そのために根拠の確認をしていくわけです。


これを続けていくことで

「自分で考えて理解する力(思考力)解法やプロセスを説明する力(表現力)」
が養われていくのです。

今挙げた2つの力は大学入学共通テストにも必要な力です。

一般的な個別指導塾では授業中に進んでいくことが講師の先生に求められるため、

「生徒が本当に分かっているか」「明確な根拠があって答えられているか」

まで見ることはほとんどありません。

また、そのほかに確認テストの結果や生徒のノートを確認と

生徒へのヒアリングを行うことで1週間の勉強のやり方や

学習時間が適切かどうかをチェックし状況に応じて

アドバイスしていきます。

例えば、今週英単語が中々覚えられず

確認テストで8割を切ってしまった生徒の場合は

どのように英単語を覚えて来たのか、時間は毎日取れていたか

2日間の復習日でもしっかり取り組めていたかとノートを確認し、

その上で効率の良い正しい単語の覚え方を指導します。

ここまで講師の先生から手厚く見てもらえるのが武田塾の個別指導です!

③カリキュラムを全体で管理

もう1つ武田塾と普通の個別指導塾の違いは「カリキュラムを塾全体で管理」していることです。

個別指導塾では講師の先生に生徒のカリキュラムを丸投げしていることが多いです。

教室長の受験知識や教務知識が高い場合はひとりひとりのカリキュラムを設定していることも

あるのですが大半の場合は講師の先生にすべて任されてしまっています。

アルバイト講師が全て自分でカリキュラムを決めるなんてこともよくあります。

この方法ですと自身の経験のみを元に作っているため非常に危険ですよね?

 

しかし武田塾では志望校に応じてカリキュラムが決まっておりそれをもとに

講師の先生が指導しているため講師の先生に依存することはありません。

 

ここまでをまとめると武田塾と他の個別指導塾の違いは

①授業をしない

②毎週やってきた範囲の確認テストと個別指導

③カリキュラムを全体で管理している

の3点です。

武田塾神戸湊川校への問い合わせについて

神戸市兵庫区にある

武田塾神戸湊川校では自学自習の徹底管理・サポートで、

早稲田、関関同立、旧帝大、神戸大、医学部医学科など数々の合格者を輩出した

教務、講師陣が合格へと導きます!

 

ホームページからのお問合せ・受験相談をお申し込みの方は、

こちらからお気軽に!↓

無料受験相談

電話でのお問い合わせ・受験相談をお申し込みの方は、

こちらからお気軽に!↓

60290496_2501608756538240_2244244352031260672_n

保護者の皆様へ

 

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる