ブログ

新高3生が絶対やるべき4月の勉強法【神戸市 兵庫区 湊川 塾 予備校】

はじめに

皆さんこんにちは!

神戸市兵庫区にある

武田塾神戸湊川校です!

遂に4月になり、皆さんも新学年・新生活を迎えられることと思います!

そして、4月は受験生である高校3年生にとっての大切の時期でもあります!

そこで、今回は新高3年生が絶対やるべき4月の勉強法についてお話していきます!

具体的には、勉強法も交えて以下の5個についてお話していきます!

4月で合否は決まりますよ!!

無料受験相談

新高3生が4月に気を付ける勉強法

目次

 

新高3生が4月に気を付けるべきこと5選!

1.「また今度やろう」は許されないと思え

4月は正直まだ受験に本気になりきれていない人が多いです。

まだ1年あるという時間の猶予を感じやすく、新しいクラスや学校行事に気を取られてしまうかもしれません…。

しかし、武田塾で参考書学習を進めている皆さん

本当に4月に基礎を固めてください!!!後回し生活はこれで辞めましょう!

これを後回しにしてしまう癖は高2まではあったかもしれません。

しかし、高3になってこれはあるまじき行為です。

入試云々の前に、そのときの目の前のことを仕留める勉強スタイルに変えなければ、大学受験はなかなか厳しい戦いになり得ます。

 

特に国公立を受験される方の逆算スケジュールは以下のようになります。

武田塾 神戸湊川校 受験相談 参考書 勉強 塾 予備校 ブログ 神戸 兵庫 長田 鈴蘭台

9.10月から赤本を徐々に解いたり、10.11月には共通テストの対策の本格化…が待ち構えています。

それらを踏まえると、4~8月で基礎を固める必要があることは自明なのです…。(共通テストを蔑ろにすると痛い目見ますよ…涙

科目が大量にあることも踏まえると、より一層早め早めに基礎を固めることが必要です!!

 

次に私立を受験される方のスケジュールは以下のようになります。

武田塾 神戸湊川校 受験相談 参考書 勉強 塾 予備校 ブログ 神戸 兵庫 長田 鈴蘭台

 

4月には時間があると思いがちですが、4月には4月のミッションがあります。

ひとまず、8月の模試で欲しい点数の目標を立ててみましょう。

そして単純計算ならば、そこまでにやるべきことの5分の1は4月中に終わらせておく必要があります!!

復習や間違えた問題、暗記ものを2.3周目にやる前提で考えられている方も多いかもしれません。

しかし、それは1発で仕留めるべきところです!

目の前のことをしっかりその場で、そして入試本番まで覚えている気概で取り組んでみましょう。

その気合が受験生が持つべきものです。

日々のやるべきことを完璧にしないと、絶対に成長しません。

 

1年間のおすすめの勉強スタイルの詳細については、以下の動画を参考にしてみてください!

▼国公立編

 

▼私立編

 

2.受験勉強 最優先生活のススメ

これは部活を辞めたり、学校で内職をしたりすることを勧めているわけではありません。

というのも、私の周りでは、最後まで部活をやりきっていた人の方が結果的に旧帝に進学できていた人が多かったです。後悔なくやり切った思いが勉強への原動力になったのだと思います。

しかし、部活後に「勉強できる場所に行く」選択をしましょう!!

どうしても部活後は疲れてしまうので「家に帰る」or「武田塾に行く」の選択肢に惑わされてはしまうと思います。もしくは武田塾に来ても、疲れのあまり速攻帰りたくなるかもしれません。

しかし、大学受験を成功させたいのであれば、頑張り続ける方を選んでください!!

「そこに行けるなら何でもする」という覚悟を持つことが必要です。

高3生の間は受験勉強ばかりで時には辛くなるかもしれません。

しかし、そこで耐え抜くことで、その先の人生がうんと幸せになります!

現役の受験は1度しかありません。「後悔先立たず」という諺もあるように、現役のとき怠けてしまったら、その後の何十年の人生でその後悔は拭いきれないものにもなり得ます。

 

3.主要教科の基礎基本を徹底的にやる

冒頭でもお伝えしましたが、4月は基礎・基本を固める!!穴を埋める!!時期です。

たとえば、英語であれば、英単語を覚えるなり、英文法を覚えるなり、会解釈に取り組むなり…長文を読むための土台を作る時期です!!!

長文や入試問題に取り組むのは時期尚早です。

もちろん高1.2で基礎が完全に固まっている場合であれば、演習に取り掛かっていっても大丈夫です!

また「やりたい勉強ではなく、やらなければいけない勉強をする」ことも、受験勉強最優先生活に通ずるものがあります。

1年後に受かるためには、難しい問題ではなく、基礎を固める問題に取り組む必要があります。

 

4.正しい勉強フォームを身に着ける

4月は正しい勉強フォームを身に着けることを徹底しましょう!!

分からない問題、できない問題を後回しにしてしまっていたのが今までだと思います。しかし、これは今日で終わり!

 

具体的な正しい勉強フォームは以下の通りです!

新高3生の4月正しい勉強法の

 

詳しくは以下の動画で詳しく解説されています!

たとえば、ノートの作り方や間違えた問題を解けるようになる方法、復習方法などです。

参考書は買っただけでは差がつきません

1個の課題を徹底的に克服する姿勢を持つことが大切です!

 

5.4月の終わりに各教科の参考書を1・2冊は完璧にしておこう

スタート地点が違うので、完璧にする参考書は各々異なると思います。

しかし、どの位置にいる人でも、「4月に本気を出して、参考書を終わらせる」という目標を立てましょう。

4月で複数冊の参考書を終わらせるという経験をすることが大切です!

目安として、英語は単語帳1冊・文法2冊、数学は参考書1冊です。

仕上げる4月にしていきましょう!!

 

それでは、科目ごとに終わらせていきたい参考書を見ていきます!

 

英 語

単語帳1冊と文法2冊を4月マストでしっかり固めていきましょう!!

終わらせるべき参考書は以下の通り!

 

▼終わらせておきたい単語帳!

武田塾 神戸湊川校 受験相談 参考書 勉強 塾 予備校 ブログ 神戸 兵庫 長田 鈴蘭台

 

▼終わらせておきたい英文法

武田塾 神戸湊川校 受験相談 参考書 勉強 塾 予備校 ブログ 神戸 兵庫 長田 鈴蘭台

これらは「大岩のいちばんはじめの英文法」「関正生の英文法POLARIS」のどちらも4月に終わらせていきたいところです!

どちらも2週間程度で完璧にできます!

 

▼さらに余裕がある人は…英文解釈

武田塾 神戸湊川校 受験相談 参考書 勉強 塾 予備校 ブログ 神戸 兵庫 長田 鈴蘭台

解釈まで進めそうな人は、2~3週間で終わるこの参考書がおすすめです!

 

数 学

▼終わらせておきたい参考書

武田塾 神戸湊川校 受験相談 参考書 勉強 塾 予備校 ブログ 神戸 新開地 長田 鈴蘭台

これも1か月で終わる参考書になります!

1日10問ペースで取り組むことで、150問もの問題集を完璧にすることができます!

 

まとめ

武田塾 神戸湊川校 受験相談 参考書 勉強 塾 予備校 ブログ 神戸 新開地 長田 鈴蘭台

武田塾×あのちゃん (無料受験相談)

 

武田塾について

勉強されている中学生、高校生、既卒生の皆さんは

「これで勉強が出来るようになっているのか不安」

と思ってしまうこともあると思います。

武田塾ではその不安を確認テスト個別指導で無くします!

<確認テストと個別指導>

武田塾では1週間に1度「確認テスト」と「個別指導」を行います。

テスト内容は宿題の問題と全く同じ問題なので

しっかりこなせていれば満点を取ることが出来ます!

そのため毎日頑張って勉強しないとやっていないことがバレるのです。

また、確認テストで80点以上を超えないと次に進めないため

志望校合格までの道を進んでいくことも出来ないのです。

こうして武田塾では確認テストで「勉強をサボれない」仕組みを作っているのです。

ずる賢い人や要領の良い人はここまで聞くと

「解答の丸暗記をすれば良いし楽勝♪」と

思ったかもしれませんがそれは絶対に出来ません!

それには2つ理由があるので説明していきます。

①宿題の量が丸暗記出来ない程多い

そもそも武田塾の宿題はどの科目でも丸暗記することが不可能な量です。下の表が実際に出される1週間の宿題量です。
例えば、英文法の問題集ネクステージは9~16章で全部で数百問あります。
これを全て丸暗記することは不可能だとは思いませんか?英語 指導報告書 内容


②個別指導の時間で口頭チェックがある

武田塾の個別指導の時間では一般的な個別指導塾のような
問題解説や新しい事項の説明をすることはほとんどありません。
本当に問題が出来るようになったのか、暗記になっていないか
口頭でチェックさせてもらっています。


この口頭でのチェックでは「答えを答えるのではなく何故その答えを選んだのか」
その根拠や理由を講師の先生に説明してもらっています。
武田塾の目的は参考書の問題が解けたり確認テストで点数を取ることでは当然ありません。試験や入試で得点できなければ意味がないので、そのために根拠の確認をしていくわけです。


これを続けていくことで

「自分で考えて理解する力(思考力)解法やプロセスを説明する力(表現力)」
が養われていくのです。

今挙げた2つの力は大学入学共通テストにも必要な力です。

一般的な個別指導塾では授業中に進んでいくことが講師の先生に求められるため、

「生徒が本当に分かっているか」「明確な根拠があって答えられているか」

まで見ることはほとんどありません。

また、そのほかに確認テストの結果や生徒のノートを確認と

生徒へのヒアリングを行うことで1週間の勉強のやり方や

学習時間が適切かどうかをチェックし状況に応じて

アドバイスしていきます。

例えば、今週英単語が中々覚えられず

確認テストで8割を切ってしまった生徒の場合は

どのように英単語を覚えて来たのか、時間は毎日取れていたか

2日間の復習日でもしっかり取り組めていたかとノートを確認し、

その上で効率の良い正しい単語の覚え方を指導します。

ここまで講師の先生から手厚く見てもらえるのが武田塾の個別指導です!

③カリキュラムを全体で管理

もう1つ武田塾と普通の個別指導塾の違いは「カリキュラムを塾全体で管理」していることです。

個別指導塾では講師の先生に生徒のカリキュラムを丸投げしていることが多いです。

教室長の受験知識や教務知識が高い場合はひとりひとりのカリキュラムを設定していることも

あるのですが大半の場合は講師の先生にすべて任されてしまっています。

アルバイト講師が全て自分でカリキュラムを決めるなんてこともよくあります。

この方法ですと自身の経験のみを元に作っているため非常に危険ですよね?

 

しかし武田塾では志望校に応じてカリキュラムが決まっておりそれをもとに

講師の先生が指導しているため講師の先生に依存することはありません。

 

ここまでをまとめると武田塾と他の個別指導塾の違いは

①授業をしない

②毎週やってきた範囲の確認テストと個別指導

③カリキュラムを全体で管理している

の3点です。

武田塾神戸湊川校への問い合わせについて

神戸市兵庫区にある

武田塾神戸湊川校では自学自習の徹底管理・サポートで、

早稲田、関関同立、旧帝大、神戸大、医学部医学科など数々の合格者を輩出した

教務、講師陣が合格へと導きます!

 

ホームページからのお問合せ・受験相談をお申し込みの方は、

こちらからお気軽に!↓

無料受験相談

電話でのお問い合わせ・受験相談をお申し込みの方は、

こちらからお気軽に!↓

60290496_2501608756538240_2244244352031260672_n

保護者の皆様へ

 

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる