こんにちは!
武田塾神戸湊川校です!
大学受験において、正規合格者が全員入学するとは限りません。併願受験をしていて本命に合格したから、あるいは健康上・金銭的な理由などで入学を辞退することがあります。正規合格者が入学を辞退することにより、入学定員数にあきが出たところを埋める形で繰り上げ合格となる可能性がある候補者を、「補欠合格」と言います。
今回は、約3万人もの学生を有する西日本最大級の大学であり、関関同立の一角を担う関西大学の補欠合格についてご説明します。ぜひ、ご一読ください。
補欠合格とは
補欠合格とは、入学辞退者が生じた場合にあいた合格者の枠に入ることができる候補者のことを言います。
注意点として覚えておきたいのは、補欠合格したからといって、必ずしも入学できるわけではないということです。補欠合格は、あくまで「合格になる可能性がある」状態に過ぎません。
また、繰り上げ合格になるかどうかは、自分で決められないという点もポイントです。どれだけ入学辞退者が出るかによって明暗が分かれるのはもちろん、補欠合格の中で自分がどの位置にいるかによっても、最終的な合否が左右されます。
イメージとして、補欠合格から繰り上げ合格になるのはほんの一握りだと思われるかもしれませんが、近年の大学受験において、難関私立大学をはじめ多くの大学が、繰り上げ合格者を出しています。この記事では、関西の有名私立大学の1つである関西大学の補欠合格について掘り下げます。
関西大学の補欠合格について
関西大学では、一般入学試験において、合格者発表(2月16日発表)と同時に補欠合格者を発表します。該当者には、不合格通知書内に、補欠合格者であることが記載されます。入学辞退者の数は各学部によって違うので、それによって繰り上げ合格者の数も変わります。ちなみに発表の日は、決まっています。
- 第1次補欠合格者発表 2023年2月27日(月)
- 第2次補欠合格者発表 2023年3月25日(土)
合格者には、日本郵便の「レターパック」で合格通知が発送されます。また、受験ポータルサイト「UKARO」上でも発表されます。発表後は正規の合格者となるので、不平等な扱いを受けることは一切ありません。
また、UKAROを通して、補欠合格候補者に対し、「入学意思確認」を行うこともありますが、これによって合格が保証されたり、入学が強制されたりすることは決してありません。入学意思の内容に関わらず、該当者には、合格通知書、入学手続き案内が発送されます。
ちなみに、大学入学共通テストを利用する入学試験[共通テスト利用(前期)・共通テスト利用(併用)・共通テスト利用(後期)]は、補欠合格制度の対象ではありません。
関西大学 2022年 補欠合格者数
では実際に、2022年、関西大学では何人の補欠合格候補者が出て、そこから何人追加合格となったのでしょうか。各学部ごとに見ていきます。また、比較するために、2019年〜2021年の追加合格数も載せておきます。
学部 |
2022年 補欠合格候補者数 |
2022年 追加合格数 |
2021年 追加合格数 |
2020年 追加合格数 |
2019年 追加合格数 |
法学部 |
329 |
0 |
377 |
146 |
30 |
文学部 |
396 |
72 |
203 |
169 |
0 |
経済学部 |
327 |
327 |
121 |
257 |
0 |
商学部 |
386 |
0 |
301 |
0 |
155 |
政策創造学部 |
121 |
121 |
77 |
24 |
0 |
社会学部 |
317 |
217 |
301 |
62 |
1 |
外国語学部 |
141 |
97 |
62 |
0 |
0 |
人間健康学部 |
186 |
162 |
180 |
20 |
0 |
総合情報学部 |
233 |
0 |
59 |
39 |
20 |
社会安全学部 |
156 |
0 |
56 |
53 |
0 |
システム理工学部 |
557 |
191 |
304 |
374 |
0 |
環境都市工学部 |
218 |
60 |
58 |
23 |
0 |
化学生命学部 |
187 |
123 |
47 |
75 |
0 |
合計 |
3554 |
1370 |
2146 |
1242 |
205 |
2022年のデータを見ると、文系では経済学部と政策創造学部において、全ての補欠合格候補者が、追加合格となっています。理系では、化学生命学部の追加合格率が高いです。
逆に、文系なら法学部、商学部、理系なら総合情報学部、社会安全学部の追加合格者が0人というのが目立ちます。
こうしてみると、学部によって追加合格者の数が大きく違うのがわかります。なぜそれほどまでに差が出るのかというと、その理由の1つに「人気度」が挙げられます。魅力を感じる学部であれば、当然合格辞退者は少なくなります。その結果、追加合格者の数は減るというわけです。
たとえば環境都市工学部の中には、建築学専攻が含まれています。建築は理系の中でも人気があるので、合格辞退者は少なくなります。
しかしながら、表を見てわかるように、その年によって、追加合格者の数は大きく変わっています。よって、人気度によってすべて決まるとも言えません。決して自分の受けた学科は辞退者がたくさんでるだろうと高を括って安心してしまわないようにしてください。
まとめ
今回は、関西大学の補欠合格について解説しました。合格する可能性として、補欠合格の存在を知っておくことは、とても大切なことです。現に、多くの私立大学で繰り上げ合格者が増加しています。今回取り上げた関西大学も、例外ではありません。ただ、補欠合格と、正規の合格は違います。補欠合格したからといって、安心しきってしまってはいけません。油断することなく、努力を継続するようにしてください。
【朗報】補欠合格の合格可能性が上昇中!!|受験相談SOS
【半年間で合格!!】部活漬けの日々から勉強を始め関西大学社会安全学部に合格!大山さん編【合格者カレンダー】
武田塾×あのちゃん (無料受験相談)
武田塾について
勉強されている中学生、高校生、既卒生の皆さんは
「これで勉強が出来るようになっているのか不安」
と思ってしまうこともあると思います。
武田塾ではその不安を「確認テスト」と「個別指導」で無くします!
<確認テストと個別指導>
武田塾では1週間に1度「確認テスト」と「個別指導」を行います。
テスト内容は宿題の問題と全く同じ問題なので
しっかりこなせていれば満点を取ることが出来ます!
そのため毎日頑張って勉強しないとやっていないことがバレるのです。
また、確認テストで80点以上を超えないと次に進めないため
志望校合格までの道を進んでいくことも出来ないのです。
こうして武田塾では確認テストで「勉強をサボれない」仕組みを作っているのです。
ずる賢い人や要領の良い人はここまで聞くと
「解答の丸暗記をすれば良いし楽勝♪」と
思ったかもしれませんがそれは絶対に出来ません!
それには2つ理由があるので説明していきます。
①宿題の量が丸暗記出来ない程多い
そもそも武田塾の宿題はどの科目でも丸暗記することが不可能な量です。下の表が実際に出される1週間の宿題量です。
例えば、英文法の問題集ネクステージは9~16章で全部で数百問あります。
これを全て丸暗記することは不可能だとは思いませんか?
②個別指導の時間で口頭チェックがある
武田塾の個別指導の時間では一般的な個別指導塾のような
問題解説や新しい事項の説明をすることはほとんどありません。
本当に問題が出来るようになったのか、暗記になっていないか
口頭でチェックさせてもらっています。
この口頭でのチェックでは「答えを答えるのではなく何故その答えを選んだのか」
その根拠や理由を講師の先生に説明してもらっています。
武田塾の目的は参考書の問題が解けたり確認テストで点数を取ることでは当然ありません。試験や入試で得点できなければ意味がないので、そのために根拠の確認をしていくわけです。
これを続けていくことで
「自分で考えて理解する力(思考力)解法やプロセスを説明する力(表現力)」
が養われていくのです。
今挙げた2つの力は大学入学共通テストにも必要な力です。
一般的な個別指導塾では授業中に進んでいくことが講師の先生に求められるため、
「生徒が本当に分かっているか」「明確な根拠があって答えられているか」
まで見ることはほとんどありません。
また、そのほかに確認テストの結果や生徒のノートを確認と
生徒へのヒアリングを行うことで1週間の勉強のやり方や
学習時間が適切かどうかをチェックし状況に応じて
アドバイスしていきます。
例えば、今週英単語が中々覚えられず
確認テストで8割を切ってしまった生徒の場合は
どのように英単語を覚えて来たのか、時間は毎日取れていたか
2日間の復習日でもしっかり取り組めていたかとノートを確認し、
その上で効率の良い正しい単語の覚え方を指導します。
ここまで講師の先生から手厚く見てもらえるのが武田塾の個別指導です!
③カリキュラムを全体で管理
もう1つ武田塾と普通の個別指導塾の違いは「カリキュラムを塾全体で管理」していることです。
個別指導塾では講師の先生に生徒のカリキュラムを丸投げしていることが多いです。
教室長の受験知識や教務知識が高い場合はひとりひとりのカリキュラムを設定していることも
あるのですが大半の場合は講師の先生にすべて任されてしまっています。
アルバイト講師が全て自分でカリキュラムを決めるなんてこともよくあります。
この方法ですと自身の経験のみを元に作っているため非常に危険ですよね?
しかし武田塾では志望校に応じてカリキュラムが決まっておりそれをもとに
講師の先生が指導しているため講師の先生に依存することはありません。
ここまでをまとめると武田塾と他の個別指導塾の違いは
①授業をしない
②毎週やってきた範囲の確認テストと個別指導
③カリキュラムを全体で管理している
の3点です。
武田塾神戸湊川校への問い合わせについて
神戸市兵庫区にある
武田塾神戸湊川校では自学自習の徹底管理・サポートで、
早稲田、関関同立、旧帝大、神戸大、医学部医学科など数々の合格者を輩出した
教務、講師陣が合格へと導きます!
ホームページからのお問合せ・受験相談をお申し込みの方は、
こちらからお気軽に!↓
電話でのお問い合わせ・受験相談をお申し込みの方は、
こちらからお気軽に!↓