こんにちは!
神戸市兵庫区にある武田塾神戸湊川校です!
鈴蘭台、湊川、元町、長田などにはたくさんの塾や予備校がありますが、
今回はその中でも『個別教室のトライ』についてお伝えします!
↑個別教室のトライ 元町駅前校
TV CMも特徴的で印象に残りますよね笑
神戸湊川校では自学自習の徹底管理・サポートで、
早稲田、関関同立、旧帝大、神戸大、医学部医学科など数々の合格者を輩出した
教務、講師陣が合格へと導きます!
ホームページからのお問合せ・受験相談をお申し込みの方は、
こちらからお気軽に!↓
電話でのお問い合わせ・受験相談をお申し込みの方は、
こちらからお気軽に!↓
個別教室のトライのあれこれ
個別教室のトライの基本姿勢
トライが目指すのは1対1の教育を通じて子供たちが生き生きと、
そして前向きに勉強していく環境をつくること。
学力を上げるだけでなく、やる気を持たせ将来の可能性を広げていくこと。
そのためには、一人ひとりの個性を見つめ、
一人ひとりに最適な方法で自ら考える力や豊かな心を育んでいくことが大切だと考えています。
もともとは家庭教師のトライで有名になったトライグループの個別指導教室です。
あくまで、1:1にこだわる姿勢が強いですね。
家庭教師のトライ
個別教室のトライ
トライ式高等学院
大人の家庭教師
プロスポーツ家庭教師のトライ
トライ式医学部合格
トライ式プログラミング教室
など子供から大人まで、また通信制高校を運営しているので
塾の中でも知見が多い塾であるといえますね。
トライ式学習法を使った指導
トライ式学習法は、
創業以来トライがマンツーマンの効果を高めるために研究し続けてきたオリジナルの学習法です。
120万人の指導実績に基づいて体系立てたトライ式学習法で、
これまで多くの子どもたちを志望校合格や目標達成に導いてきました。
マンツーマンならではの学習法から生活習慣の改善、
受験に向けたアドバイスまで、きめ細かく指導してくれます。
ここでは、主な指導法を紹介します。
「ダイアログ学習法」
講師から生徒への一方通行の指導ではなく、
講師が指導した内容を生徒に説明してもらうことで、「わかったつもり」を防ぐ指導法です。
自分の言葉で説明することで、授業の理解度を大幅にアップさせることができます。
理解があやふやなところを集中的に指導して、苦手や弱点の克服を促します。
「習得→習熟→演習 サイクル」
授業の前半はマンツーマンの個別指導。
自分の学力状況や目的に合わせた指導で、効率よく、確実に理解を深めることができます。
指導後は教室長・講師とともに振り返りを行い、
指導の成果の確認をおこなった上で、個別演習を行います。
「エピソード反復法」
ドイツの心理学者エビングハウス博士の研究により、
人間の記憶は1カ月以内に6~8回反復することで定着することが証明されています。
この脳のメカニズムをふまえ、トライでは毎回の授業で反復を実践。
「トライ式復習法」
最も効率よく脳に記憶を定着させることができる
「学習してから1時間以内」に頭の中で学んだことを思い返し、復習を行うようにします。
さらに、学んだ日の夜とその翌日に、もう1度復習の時間を取ることで記憶を深く定着させます。
「性格別学習法」
理学やカウンセリングの分野で活用されている
「エニアグラム」と呼ばれる、性格特性を分類する手法です。
「性格別学習法」はこれをトライの120万人以上の指導データに
適用することによって導き出された、画期的な学習方法です。
タイプごとの長所や短所、その人が大事にしている
「価値観」に合わせた適切な学習法を取ることで、効率的に学力を上げていきます。
「コミュニケーション法」
ついつい言ってしまう「何で勉強しないの!」「勉強しなさい!」
という一言は知らず知らずのうちに子どものやる気を奪ってしまいます。
トライでは、「子どもへの声のかけ方」「親子共通の目標を持つこと」
「子どもを認めること」など、子どものやる気を引き出す
親子関係を築くためのポイントをご紹介しています。
また、おすすめの褒め方・褒め言葉をご紹介しています。
Try itの活用
永久無料の動画授業です。
イメージとしては、スタディサプリに近い印象です。
自学自習の際には、使い勝手抜群ですね。
ある年度の合格実績
残念ながら、合格実績の記載はありませんでした。
合格体験記が掲載されているので、参照にしてみるのもありですね。
その他の情報
部活生など授業の時間に合わせにくい子でも行ける
◎通塾の曜日・時間を選べる!
⇒通塾の曜日・時間は相談して設定。ムリのないスケジュールで通えるから、
勉強と部活動・習い事を両立させることができます。
◎無料の自習スペース
⇒授業がない日でも使える自習スペースを用意されています。
◎入退室管理
⇒生徒の入退室時刻を保護者様へメールでお届けします。
リアルタイムでメールが届くので安心です。
口コミ抜粋
・希望した所を教えてもらえるがテキストで進むわけではないので
どこまでやったかわかりずらい。
・自分のペースで進める。学年以上の勉強をしている人、
学年以下の勉強をしている人、色々いる。
・とても清潔な教室で、自習スペースも広く、
分からない事があってもすぐ先生に聞ける環境でいいと思う。
・最初の1時間で個別指導、残りの1時間で復習(自習)を行い、
理解度を深める指導法とのこと。今の所理解はしているようです。
・通いやすく、入退室の連絡もメールで届き、安全な環境でとても良いと思います。
・定期考査前の対策や苦手科目、志望校対策とタイミングとボリュームの調整が比較的自由にできる。
個別教室のトライ基本情報
住所〒650-0012
兵庫県神戸市中央区北長狭通5-1-2太陽ビル1F
最寄駅《 JR東海道本線 元町駅西口より山側へ徒歩1分 》
「神戸生田中学校」横ローソンの隣ビル1F
「神戸生田中学校」南の歩道橋そば
県道21号三ノ宮方面
武田塾神戸湊川校では自学自習の徹底管理・サポートで、
早稲田、関関同立、旧帝大、神戸大、医学部医学科など数々の合格者を輩出した
教務、講師陣が合格へと導きます!
ホームページからのお問合せ・受験相談をお申し込みの方は、
こちらからお気軽に!↓
電話でのお問い合わせ・受験相談をお申し込みの方は、
こちらからお気軽に!↓
武田塾ってどんな塾?
①授業をしない
武田塾の一番の特徴ですね!
一般的な個別指導塾では講師の先生から新たに勉強する部分の解説を受けたり
分からない問題の説明をしてもらうなど「授業を受けること」がメインです。
勿論ひとりひとりに応じたわかりやすい説明はありますが授業を受けるだけでは
「わかる(理解する)」だけにとどまっていまい問題を「できる」ようにはなりません。
これを読んでいる方にも授業を受けて「めっちゃわかった!」「これでテストもできる」
と思っていたのにテストが出来なかったり良い点を取れなかった経験はありませんか??
「授業を受けること」だけでなく自分で考えてやってみないと
しっかりと知識として定着出来ず忘却の彼方に行ってしまうのです。
そのため武田塾では授業を行わず
自分に合った参考書を使用した自学自習の徹底管理を行うことで
「わかる」から「やってみて」「できる」状態に持っていきます!
勉強のやり方からしっかり教えて、出来るようになるまでやってもらう
これが武田塾です!
※武田塾では以下を学習の三段階の「できる」ようになるまで指導します。
①「わかる」=教わって理解!
②「やってみる」=実際に解く!
③「できる」=入試でもできる!
②毎週の確認テストと個別指導
<1日単位の明確に決まった宿題>
武田塾では1日ごとに宿題の範囲が決まっています。
塾生は毎日どれだけの時間どんなこと勉強すればいいのか明確です。
また、武田塾では「4日進んで2日戻る(復習する)」勉強法を
徹底するためやりっぱなしになることは有り得ません!
※英単語も数学の問題集も6日間の間に3回完璧にしています。
しかし宿題をしっかりやっても
「これで出来るようになったのか不安」
と思ってしまうこともあると思います。
武田塾ではその不安を「確認テスト」と「個別指導」で無くします!
<確認テストと個別指導>
武田塾では1週間に1度「確認テスト」と「個別指導」を行います。
テスト内容は宿題の問題と全く同じ問題なので
しっかりこなせていれば満点を取ることが出来ます!
そのため毎日頑張って勉強しないとやっていないことがバレるのです。
また、確認テストで80点以上を超えないと次に進めないため
志望校合格までの道を進んでいくことも出来ないのです。
こうして武田塾では確認テストで「勉強をサボれない」仕組みを作っているのです。
ずる賢い人や要領の良い人はここまで聞くと
「解答の丸暗記をすれば良いし楽勝♪」と
思ったかもしれませんがそれは絶対に出来ません!
それには2つ理由があるので説明していきます。
①宿題の量が丸暗記出来ない程多い
そもそも武田塾の宿題はどの科目でも丸暗記することが不可能な量です。下の表が実際に出される1週間の宿題量です。
例えば、英文法の問題集ネクステージは9~16章で全部で数百問あります。
これを全て丸暗記することは不可能だとは思いませんか?
②個別指導の時間で口頭チェックがある
武田塾の個別指導の時間では一般的な個別指導塾のような
問題解説や新しい事項の説明をすることはほとんどありません。
本当に問題が出来るようになったのか、暗記になっていないか
口頭でチェックさせてもらっています。
この口頭でのチェックでは「答えを答えるのではなく何故その答えを選んだのか」
その根拠や理由を講師の先生に説明してもらっています。
武田塾の目的は参考書の問題が解けたり確認テストで点数を取ることでは当然ありません。
試験や入試で得点できなければ意味がないので、そのために根拠の確認をしていくわけです。
これを続けていくことで
「自分で考えて理解する力(思考力)解法やプロセスを説明する力(表現力)」
が養われていくのです。
今挙げた2つの力はセンター試験に変わる大学入学共通テストにも必要な力です。
一般的な個別指導塾では授業中に進んでいくことが講師の先生に求められるため、
「生徒が本当に分かっているか」「明確な根拠があって答えられているか」
まで見ることはほとんどありません。
また、そのほかに確認テストの結果や生徒のノートを確認と
生徒へのヒアリングを行うことで1週間の勉強のやり方や
学習時間が適切かどうかをチェックし状況に応じて
アドバイスしていきます。
例えば、今週英単語が中々覚えられず
確認テストで8割を切ってしまった生徒の場合は
どのように英単語を覚えて来たのか、時間は毎日取れていたか
2日間の復習日でもしっかり取り組めていたかとノートを確認し、
その上で効率の良い正しい単語の覚え方を指導します。
ここまで講師の先生から手厚く見てもらえるのが武田塾の個別指導です!
③カリキュラムを全体で管理
もう1つ武田塾と普通の個別指導塾の違いは「カリキュラムを塾全体で管理」していることです。
個別指導塾では講師の先生に生徒のカリキュラムを丸投げしていることが多いです。
教室長の受験知識や教務知識が高い場合はひとりひとりのカリキュラムを設定していることも
あるのですが大半の場合は講師の先生にすべて任されてしまっています。
アルバイト講師が全て自分でカリキュラムを決めるなんてこともよくあります。
この方法ですと自身の経験のみを元に作っているため非常に危険ですよね?
しかし武田塾では志望校に応じてカリキュラムが決まっておりそれをもとに
講師の先生が指導しているため講師の先生に依存することはありません。
ここまでをまとめると武田塾と他の個別指導塾の違いは
①授業をしない
②毎週やってきた範囲の確認テストと個別指導
③カリキュラムを全体で管理している
の3点ですね!
今回は武田塾と一般的な個別指導塾の違いについて紹介致しました!
以下今回の参考動画です!
武田塾と普通の個別指導の違いの動画
神戸湊川校では自学自習の徹底管理・サポートで、
早稲田、関関同立、旧帝大、神戸大、医学部医学科など数々の合格者を輩出した
教務、講師陣が合格へと導きます!
ホームページからのお問合せ・受験相談をお申し込みの方は、
こちらからお気軽に!↓
電話でのお問い合わせ・受験相談をお申し込みの方は、
こちらからお気軽に!↓
武田塾×あのちゃん (無料受験相談)
武田塾について
勉強されている中学生、高校生、既卒生の皆さんは
「これで勉強が出来るようになっているのか不安」
と思ってしまうこともあると思います。
武田塾ではその不安を「確認テスト」と「個別指導」で無くします!
<確認テストと個別指導>
武田塾では1週間に1度「確認テスト」と「個別指導」を行います。
テスト内容は宿題の問題と全く同じ問題なので
しっかりこなせていれば満点を取ることが出来ます!
そのため毎日頑張って勉強しないとやっていないことがバレるのです。
また、確認テストで80点以上を超えないと次に進めないため
志望校合格までの道を進んでいくことも出来ないのです。
こうして武田塾では確認テストで「勉強をサボれない」仕組みを作っているのです。
ずる賢い人や要領の良い人はここまで聞くと
「解答の丸暗記をすれば良いし楽勝♪」と
思ったかもしれませんがそれは絶対に出来ません!
それには2つ理由があるので説明していきます。
①宿題の量が丸暗記出来ない程多い
そもそも武田塾の宿題はどの科目でも丸暗記することが不可能な量です。下の表が実際に出される1週間の宿題量です。
例えば、英文法の問題集ネクステージは9~16章で全部で数百問あります。
これを全て丸暗記することは不可能だとは思いませんか?
②個別指導の時間で口頭チェックがある
武田塾の個別指導の時間では一般的な個別指導塾のような
問題解説や新しい事項の説明をすることはほとんどありません。
本当に問題が出来るようになったのか、暗記になっていないか
口頭でチェックさせてもらっています。
この口頭でのチェックでは「答えを答えるのではなく何故その答えを選んだのか」
その根拠や理由を講師の先生に説明してもらっています。
武田塾の目的は参考書の問題が解けたり確認テストで点数を取ることでは当然ありません。試験や入試で得点できなければ意味がないので、そのために根拠の確認をしていくわけです。
これを続けていくことで
「自分で考えて理解する力(思考力)解法やプロセスを説明する力(表現力)」
が養われていくのです。
今挙げた2つの力は大学入学共通テストにも必要な力です。
一般的な個別指導塾では授業中に進んでいくことが講師の先生に求められるため、
「生徒が本当に分かっているか」「明確な根拠があって答えられているか」
まで見ることはほとんどありません。
また、そのほかに確認テストの結果や生徒のノートを確認と
生徒へのヒアリングを行うことで1週間の勉強のやり方や
学習時間が適切かどうかをチェックし状況に応じて
アドバイスしていきます。
例えば、今週英単語が中々覚えられず
確認テストで8割を切ってしまった生徒の場合は
どのように英単語を覚えて来たのか、時間は毎日取れていたか
2日間の復習日でもしっかり取り組めていたかとノートを確認し、
その上で効率の良い正しい単語の覚え方を指導します。
ここまで講師の先生から手厚く見てもらえるのが武田塾の個別指導です!
③カリキュラムを全体で管理
もう1つ武田塾と普通の個別指導塾の違いは「カリキュラムを塾全体で管理」していることです。
個別指導塾では講師の先生に生徒のカリキュラムを丸投げしていることが多いです。
教室長の受験知識や教務知識が高い場合はひとりひとりのカリキュラムを設定していることも
あるのですが大半の場合は講師の先生にすべて任されてしまっています。
アルバイト講師が全て自分でカリキュラムを決めるなんてこともよくあります。
この方法ですと自身の経験のみを元に作っているため非常に危険ですよね?
しかし武田塾では志望校に応じてカリキュラムが決まっておりそれをもとに
講師の先生が指導しているため講師の先生に依存することはありません。
ここまでをまとめると武田塾と他の個別指導塾の違いは
①授業をしない
②毎週やってきた範囲の確認テストと個別指導
③カリキュラムを全体で管理している
の3点です。
武田塾神戸湊川校への問い合わせについて
神戸市兵庫区にある
武田塾神戸湊川校では自学自習の徹底管理・サポートで、
早稲田、関関同立、旧帝大、神戸大、医学部医学科など数々の合格者を輩出した
教務、講師陣が合格へと導きます!
ホームページからのお問合せ・受験相談をお申し込みの方は、
こちらからお気軽に!↓
電話でのお問い合わせ・受験相談をお申し込みの方は、
こちらからお気軽に!↓