こんにちは!
「日本初!授業をしない」武田塾神戸板宿校です。
「広島大学に合格するためにはどうしたらいいのかわからない」
「他の受験生はどんな勉強をしているのか気になる!」
「おすすめの参考書を知りたい!」
この記事はそのような方へ向けて書いています。
武田塾では、日本で出版されているあらゆる参考書を分析し、
たくさんの生徒さんと共に、逆転合格を掴み取ってきました。
本記事では、 広島大学に逆転合格を果たした生徒について紹介します!
武田塾を知ってもらうための一助となれば幸いです。
Tくん(S高校) 広島大学・工学部第Ⅰ類合格!
2023年度入試も、私立大学に続き、国公立大学でも続々と合格者が出ています🌸
今回は、その中から
私立大学では同志社大学・関西学院大学合格!
そして、国公立大学では 広島大学合格!!
を果たしたTくんを紹介します。
部活では「武道」を究め、大河ドラマを好んでみる「侍」Tくん。
受験勉強にもストイックに高みを目指していました。
少し良い結果が出ても、「まだ足りない」「もっと上へ」と、自分を甘やかしません。
そのため、途中何度か果てしない道に心くじけそうになったときもありましたが、
それでも最後までその歩みは止めず、中四国の要である広島大学を見事射止めました!
神戸板宿校では自学自習の徹底管理・サポートで、
早稲田、関関同立、旧帝大、神戸大、医学部医学科など数々の合格者を輩出した
教務、講師陣が合格へと導きます!
↓E判定から、半年間での大逆転合格!!7カ月で偏差値20アップ!!
↓偏差値21.4アップ!8月E判定からスタートで同志社大学に大逆転合格!
↓E判定からの関西大学逆転合格!半年で偏差値20アップ!!
ホームページからのお問合せ・受験相談をお申し込みの方は、
こちらからお気軽に!↓
電話でのお問い合わせ・受験相談をお申し込みの方は、
こちらからお気軽に!↓
充実した学校生活を送るために
入塾のきっかけは?
(Tくん)
高校2年生で選抜クラスに入り、定期考査等のテストの難易度が高くなり、中々思うように点数が取れなかったので、部活と勉強を両立できるようになるために、武田塾に入塾しました。
また、武田塾では自分に合ったルートを作成してくれると聞いたので、今までよりも充実した勉強生活を送ることができると思ったこともきっかけです。
教務より
これまでは学校の授業を聞いてよく分かっていたのが、一つ上のクラス・学校に進んだことで勉強に付いていけなくなってしまう人は珍しくありません。
Tくんもその一人だと言えたかもしれません。
武田塾は個別指導塾なので、生徒一人ひとりの志望校と現状学力を考慮した学習プランを組みます。
そのため、学校や他者のペースに惑わされずに自分の力を高めていくことができます。
特に、進学校では学校偏差値と全国偏差値が大きく乖離しますので、学校偏差値が40😫でも全国偏差値は60😀ということもあります。
そんなとき、周りを見て萎縮せず、自分のやるべきことに向き合える環境に身を置けることは、勉強の結果を出す上で非常に大切です。
Tくんも、自分の勉強の進め方を見つけることで力をつけていきました。
↓周囲に流されずに自分の勉強を進めて成績劇的上昇!偏差値40台から70超えで早稲田大学合格!
毎日のように過去問を解き、添削指導を受ける
武田塾に入塾して、勉強法や成績はどのように変わった?
(Tくん)
模試によっては点数をとれることもあったけれど、駿台模試のようなレベルの高い模試ではなかなか思うような点数が取れず、E判定が多かったです。
担当の先生が自分の学校生活も考慮して課題を設定してくださったので、4日進めて2日復習という勉強法をしっかり取り組むことができました。
復習を繰り返すことで、解けない問題が解けるようになったので、とてもうれしかったです。
教務より
当たり前と言えば当たり前ですが、武田塾では「復習」を大切にし、1つの問題に繰り返し取り組むことを前提に学習カリキュラムを作ります。
1週間で「4日進めて2日復習」。
参考書1冊を終えたら「再度全範囲を復習」
参考書を1冊ずつ「完璧」にしてくことが武田塾の学習法。
とはいえ、「復習が大切」「1冊を完璧に」ということを頭では理解していても、中々実践できる高校生は少ないもの。
それを、講師・教務がサポートして、実際にやり遂げてもらうのが武田塾です。
↓基礎基本を徹底。正しい勉強で努力すれば、E判定でも7カ月で神戸大合格!
苦しい時期を乗り越えて挑んだ受験の結果は?
Tくんは、着実に力はついていったものの、模試の結果は安定せず、アップダウンを繰り返していました。
そのため、模試ごとに気持ちも浮き沈みがち。
メンタルが落ち込んでしまい、中々勉強に気持ちが乗らない時期もありました。
それでも、その都度面談を重ねて自分の気持ちを再確認し、勉強計画を練り直して立ち直ってきました。
そして共通テストも何とか突破。
そこからは、広島大学の過去問演習を中心に取り組みました。
広島大学の入試問題は、記述量が多いのが特徴。
最初は慣れない形式に苦戦したものの、回を重ねるごとに徐々に正答率を高めていきました。
↑Tくんが受けた英作文の添削。
自分一人では気づけないポイントも、見るべき人が見ればたくさんの指摘箇所があります。
それらを一つひとつ炙り出して、改善していきます。
そんなTくんですが、試験当時の手応えはばっちり!とはいかず…
広島大学では、過去問ではこれまで比較的得点できていた理科で苦戦したようです。
併願の私立大も、同志社大学、関西学院大学共に、受験後は自信のなさを覗かせていました😥
しかし、蓋を開けてみれば、広島大学、同志社大学、関西学院大学と、3大学ともしっかり合格です🌸
この辺りは、Tくんの目標に対する意識の高さの裏返しといえます。
普段から何事もきっちりやらないと気が済まないTくんだからちょっとしたミスも気にしがちでしたが、
「満点」ではなく「合格点」を取るのであれば、十分な力があることを私たちは知っていました。
ですので、安心して喜びの報告を待っていました😆
↓テストは受かるために受けるもの。毎回の確認テストの合格も積み重ね、同志社大・関西大・甲南大全合格!
学校のことも部活のことも相談できる先生
担当の先生の印象は?
(Tくん)
学校の宿題が多いときには、武田塾の宿題をいつもより少なくしてもらったり、学校の課題を武田塾の宿題に組み込んでもらったりと、学校のことも考えて課題を設定してくれました。
そのため、学校・部活・塾と、とても充実した生活を送ることができたと思います。
また、受験直前期には試験中の取り組み方や休み時間の過ごし方など、役に立つ情報を提供していただいたおかげで、気持ちにゆとりができました。
Tくん担当講師より
Tくんを2年生の終わり頃から担当させていただきましたが、当初は学校の授業と課題についていくのに精一杯で、なかなか自分の勉強の時間が取れない様子でした。
しかし、全体学習を終えた初冬辺りから苦手克服を最優先とした勉強を始めたことで、2次試験の過去問で安定した得点を取れるようになりました。
広島大学は2次試験の配点が高い大学ですが、その成果を出すことができたのが合格に繋がったのだと思います。
学校帰りに武田塾!教室が閉まるまで勉強の日々!!
武田塾での思い出を教えてください。
(Tくん)
3年生に入ってから、まだまだ勉強が足りないと思い、学校の補習が終わってから武田塾に来て、塾が閉まるまで自習しました。
しんどかった時期もありましたが、あきらめずに継続して取り組めたので、良かったと思います。
教務より
遅い時間からになっても教室に顔を出して、勉強を続けていたTくん。
その姿は見ていて頭が下がる思いでした。
課題の進め方や出願先など、何度も話し合ってTくんにとってのベストな受験を目指しました。
今回の受験を乗り越えたことが、Tくんの大学生活、そして社会に出てからも、きっと大きな糧となってくれると思います。
↓年末年始も教室に朝から夜まで、自習室をフル活用。公募推薦での涙から、3ヶ月で関西大合格の大逆転!
受験において幸運を引き寄せた参考書!
好きな参考書を教えてください。
良問の風
(Tくん)
文章量が少ないため、解きやすく、解説もすごく丁寧に書かれているので、理解しやすかったです。
ユメタン
(Tくん)
ユメタンの単語が入試問題に出てきたので、やっててよかったなと思いました。
教務より
自分の勉強したことが入試問題に出題されるという幸運にも恵まれたTくん。
Tくんのように、これまで勉強した内容がテストに出たとき、
①「やった!ラッキー😉」と思うのか。
②「見たことあるんだけどな~なんだったっけ…?😣」と思うのか。
あるいは、
③そもそも、見たこがとある問題だと気付かない😐のか。
受験に勝つ人というのは、言うまでもなく①です。
事前に勉強した問題が出るというのは、間違いなく自分に追い風が吹いている状態。
例え単語一つでも、その風にうまく乗ることで、他の問題にもいいリズムが波及します。
そして、そのチャンスを掴むには、日々の学習をしっかり仕上げること。
勉強をきちんと仕上げていたTくんだからこそ、見たことがある問題は取りこぼさない!
「運命の女神は前髪しかない」
通り過ぎてから手を伸ばしても後ろ髪を掴むことはできないのです。
↓運命は自分で切り開く!?生物鬼難化の2023共通テストを乗り越えて岐阜大学合格!
最後の1秒まであきらめない!
後輩たちに向けてメッセージをお願いします。
(Tくん)
合否関わらず、最後の1秒まであきらめずに問題と向き合うことが重要だと思います。
特に入試は1点、2点の差で合否が分かれるので、途中でできなかった教科があったとしても、気持ちを切り替えてあきらめずにやり切ることが大切だと思います。
がんばってください!
最後に
合格おめでとうございます!
途中苦しい時期もあったと思いますが、それでもTくんが勉強することをやめず、試験が終わるまであきらめずに問題と向き合ってきたことが、今回の結果につながっていると思います。
Tくんが言ってくれているように、「あきらめない心」というのは、受験勉強において何より大切な要素です。
「勉強しても結果が出ない」という人のほとんどは、「結果が出るまで勉強していない」ことが原因です。
正しい努力を続ければ、必ず結果はついていきます。
私たちは、その「努力が結果につながるまでの時間」ができるだけ短くなるようサポートしています。
あるいは、「途中であきらめないための心のサポート」もお任せください!
Tくん以外にも合格者が続々!2023年度入試合格者紹介ブログはコチラ
武田塾神戸板宿校は教務・講師が一丸となって、生徒さんの第一志望合格にむけて全力でサポートしていきます!
神戸板宿校では自学自習の徹底管理・サポートで、
早稲田、関関同立、旧帝大、神戸大、医学部医学科など数々の合格者を輩出した
教務、講師陣が合格へと導きます!
↓E判定から、半年間での大逆転合格!!7カ月で偏差値20アップ!!
↓偏差値21.4アップ!8月E判定からスタートで同志社大学に大逆転合格!
↓E判定からの関西大学逆転合格!半年で偏差値20アップ!!
お問い合わせはこちら
武田塾神戸板宿校
ホームページからのお問合せ・受験相談をお申し込みの方は、
こちらからお気軽に!↓
電話でのお問い合わせ・受験相談をお申し込みの方は、
こちらからお気軽に!↓
↓↓↓神戸板宿校のHPはこちらから↓↓↓