塾生の声

苦手な国語で偏差値19.9UP!英国17.8UP!共通テストの武器に!

こんにちは、武田塾神戸板宿校です!

今回は共通テストの国語で苦戦していた生徒が

3ヶ月偏差値41.2から19.9up

偏差値61.1

という素晴らしい成長を見せてくれたので、ご紹介します!

 

↓↓↓他に国語を急成長させた塾生について、詳しくはこちら↓↓↓

国語は0からスタート!同志社E→A判定!偏差値17.7UPの勉強法はこちら!

 

神戸板宿校では自学自習の徹底管理・サポートで、

早稲田、関関同立、旧帝大、神戸大、医学部医学科など数々の合格者を輩出した

教務、講師陣が合格へと導きます!

 

↓E判定から、半年間での大逆転合格!!7カ月で偏差値20アップ!!

神戸大学工学部合格の記事はこちら

↓8月E判定からのスタート!偏差値21.4UPして同志社大に見事合格!

同志社大学商学部合格の記事はこちら

↓E判定からの関西大学逆転合格!半年で偏差値20アップ!!

関西大学経済学部合格の記事はこちら

 

ホームページからのお問合せ・受験相談をお申し込みの方は、

こちらからお気軽に!↓

無料受験相談

電話でのお問い合わせ・受験相談をお申し込みの方は、

こちらからお気軽に!↓

60290496_2501608756538240_2244244352031260672_n

 

生徒紹介 

武田 takeda 英語 二次 対策 和文英訳 英作文 和訳 添削 解説 質問 質問対応 個別 1対1 個別指導 板宿 湊川 滝川 第二 滝二 塾 予備校 合格 大学

写真の左側で英作文の添削を受けているのが武田塾生のYさん。

入塾当初から自習室に通い詰めてもらっていました!

それでも武田塾で実施した第2回の模試は思うようにいかず苦しんでいました。

中でも国語は偏差値41.2というやられっぷりでしたね…

「ガチでやりましたけど鉛筆転がした方が良かったかもしれないですね」

と、自虐的に語ってくれたのも苦い思い出ですね。

 

Yさんには基礎をがっちり固めてもらうために現代文・古文・漢文の知識を固めるところからスタートしました!

国語は小さい頃からの読書量やセンスによるものだと思っていませんか?

しっかり正しい勉強を続ければ誰でも国語は伸ばせます!

 

勉強の成果は…!?

こうして日々復習に励んでいった結果、

武田 takeda 模試 偏差値 成績 アップ 上昇 英語 国語 現代文 古文 質問対応 質問 個別 個別指導 1対1 板宿 湊川 神戸 塾 予備校 合格 大学

9月の模試と11月の模試を比較すると驚きの成長が!

2020年第2回武田塾模試(9月実施):41.2 

2020年第3回武田塾模試(11月実施):61.1

偏差値19.9UP

 

国語だけでなく、実は英語も偏差値10以上UPしていて、

英国の文系科目は

2020年第2回武田塾模試(9月実施):42.1 

2020年第3回武田塾模試(11月実施):59.9

2科目合わせても偏差値17.8UP

共通・二次に向けて武器を磨いてきた結果ですね!!

 

↓↓↓他に英語を急成長させた塾生について、詳しくはこちら↓↓↓

共通テストもこわくない!3ヶ月で英語の偏差値19.1UPのFさん!

 

①現代文の対策

共通テストでも私大でも国公立でも避けては通れない現代文ですが、

当たり前に日本語を読み書きしているせいか、勉強の仕方がわからないというY君のような人も多いはず。

以下に現代文の勉強の仕方を説明していきます!

武田 takeda 国語 現代文 読解 読み方 解き方 勉強法 共通テスト 模試 対策 質問 個別 塾 予備校 合格 大学

 

武田 takeda 漢字 語句 現代文 読解 講義系 参考書 問題集 勉強法 自習 独学 個別 講師 1対1 板宿 湊川 モチベ やる気 学習計画 学校 質問 過去問 塾 予備校 合格 大学武田 takeda 国語 参考書 問題集 読解 キーワード 単語 用語 テーマ 小論 評論 小説 塾 予備校 合格 大学

国語が苦手なそこのあなた、ついつい漢字や語彙は軽視していませんか?

漢字の問題自体は少ないですし、キーワードの意味を問うような問題は私立大学でしかほぼ出ませんが、

文章の中には数多く出てきます。

漢字を勉強するときは読み書きできて終わりではなく、意味まで覚えること

キーワードを勉強するときは辞書的な意味だけではなく、

どのような文章で使われて、どんな意味で使われるのか説明できること

というところまでやりこんでください。

漢字は「漢字マスター1800+

語彙は「ことばはちからダ!」「キーワード読解

がオススメです!

とはいえ、やはり現代文の文章が読めるようにならないと…

という悩みでY君も焦っていましたね。

そんな人にはこちら、

武田 takeda 国語 現代文 評論 随筆 小説 読み方 解き方 読解 基礎 スタサプ 参考書 問題集 塾 予備校 合格 大学

柳生先生の「ゼロから覚醒始めよう現代文

を読み、読解の原則やルールを学びましょう!

「~」「~」のといった助詞の違い、

このような」といった指示語

したがって」のような接続語など、

普段読みとばしがちですが大切なルールが書かれており、

全13題の評論・小説・随想といった多岐にわたったジャンルの文章を扱っています!

 

もう少し評論に特化し、より実践的な問題集に進める人は

武田 takeda 現代文 読解 講義系 参考書 問題集 勉強法 自習 独学 個別 講師 1対1 板宿 湊川 モチベ やる気 学習計画 学校 質問 過去問

河合出版の「入試現代文へのアクセス<基本編>

を進めると良いでしょう。

例題4問、練習問題12問のうち13問が評論を扱っています。

この問題集では特に

テーマごとに扱われる語句やキーワードについて学ぶ

(例:自然と人間についての文章

⇒人間が自然を「支配」ができるのは近代の科学技術の台頭による等)

意味段落ごとの内容を理解しながら読み進めることを学ぶ

(例:第1・2段落を1のまとまりとし、ここでは筆者がそれまでの人間と自然の関係について話題を提示している。

第3・4段落は2のまとまりで、ここでは人間が神に代わって自然を支配できると考えるようになった原因を述べている等)

・解答の根拠文中のどこにあるのかを答えられるよう、復習の仕方を学ぶ

(例:「問3はアが正解」で終わりではなく、イ・ウ・エが×な理由と、

アがなぜ正解と言えるのかを文中の根拠をもとに説明する)

このブログを読んでいるあなた、

こうした勉強法ができていなかった!と焦っていませんか?

是非、今すぐ勉強法を意識し直してみてください!

 

さらに力をつけ、私大の中でも長い文章や、

共通テストの似たような話題が繰り返される文章で意味段落のまとまりをつかむには

武田 takeda ポラリス 現代文 読解 講義系 参考書 問題集 勉強法 自習 独学 個別 講師 1対1 板宿 湊川 モチベ やる気 学習計画 学校 質問 過去問

KADOKAWAの「柳生好之の現代文ポラリス1

を進めていきましょう。

この問題集は先程の入試現代文へのアクセス<基本編>と同じように学習してもらいたいのですが、

それに加えて

・初見で読み進める上で自分がどう線を引きながら読解していけばいいか

を意識して学習してほしいです!

現代文が苦手な人は接続詞(「しかし」や「つまり」など)に線を引き、

重要なキーワードを○で囲み…「で!?こっからどうする!?」となっている人が多いです。

ここでの重要なキーワードは

言い換えられている言葉

対比的に書かれている言葉

原因を表す言葉と結果を表す言葉

更に筆者の論を展開するための言葉

のことを指すことが多いです。

 

入試や模試の会場で初めて見る文章を自力で読み進め、正答までたどり着くためには

文章全体での筆者の主張や、段落どうしの関係から論理の展開を押さえないといけません。

是非この問題集の解説の部分のように自分で線を引けるように練習を積んでください!

 

 

②古文の対策

古文はもはや外国語だと思って、単語や文法をきっちり覚えていきましょう。

理系のあなたはそこから問題演習をしていくのが良いと思います。

文系のあなたは古文常識やより難解は単語までしっかり身につけていきましょう。

武田 takeda 国語 古文 単語 文法 読解 勉強法 共通テスト 模試 対策 質問 個別

 

古文を克服するには

単語・文法・読解・長文の順に勉強を進めていくと良いですね!

単語は

武田 takeda 古文 単語 読解 講義系 参考書 問題集 勉強法 自習 独学 個別 講師 1対1 板宿 湊川 モチベ やる気 学習計画 学校 質問 過去問

読んで見て覚える古文単語315

を進めていくことをオススメします!

古文単語を覚える上で大切なのが、

図やイメージ・漢字や語源を古文単語と結びつけること

です。そうした学習に最適なのがこの単語帳ですね。

文法は講義系の参考書とドリル的に取り組む問題集を併用すると良いですね!

講義系の参考書は
武田 takeda 富井 東進 文法 講義系 参考書 問題集 勉強法 自習 独学 個別 講師 1対1 板宿 湊川 モチベ やる気 学習計画 学校 質問 過去問

富井の古典文法をはじめからていねいに」をおすすめします!

ドリル的な問題集は

「やさしくわかりやすい古典文法」か

「ステップアップノート30」を進めていくと良いですね!

古文を読めるようにするには

武田 takeda 古文 読解 講義系 参考書 問題集 勉強法 自習 独学 個別 講師 1対1 板宿 湊川 モチベ やる気 学習計画 学校 質問 過去問

富井の古文読解をはじめからていねいに」を進めていくと良いですね。

現代では考えにくい「男から3回告白しないと女子は本気になってくれない。

的な古文常識等の読解のために必要な知識が書かれています!

こうした単語・文法の基礎を固めて、長文読解に入りましょう。

武田 takeda 古文 読解 長文 講義系 参考書 問題集 勉強法 自習 独学 個別 講師 1対1 板宿 湊川 モチベ やる気 学習計画 学校 質問 過去問

古文上達基礎編

は45題の良問から単語・助動詞・敬語・和歌の知識など、

網羅的に学習できる問題集です!

さらに2冊ほど進められるゆとりがあるなら

武田 takeda ポラリス 古文 読解 講義系 参考書 問題集 勉強法 自習 独学 個別 講師 1対1 板宿 湊川 モチベ やる気 学習計画 学校 質問 過去問

岡本梨奈の古文ポラリス1・2

私立文系のあなたでもここまできちんと終えてから

共通テスト対策の演習や私大演習に進めると良いですね!

 

↓↓↓講師も武田の勉強法で国語を爆上げ!フィーリングやセンスじゃない!↓↓↓

国語を伸ばして同志社大学全学部合格!長谷川講師についてはこちら!

③漢文の対策

国公立を目指すあなたは漢文も落とせない!

むしろ周りは得点源にしてくるので、

漢文は古文の助動詞の知識が身について、読解の方法がある程度わかってきてから本格的に学習すると良いです。

句形や書き下し文のルール、漢字の読みと意味を覚えていくことが大前提ですが、

漢文を読み解くための流れを説明します。

武田 takeda 国語 漢文 句形 漢字 読み方 書き下し 返り点 読解 勉強法 共通テスト 模試 対策 質問 個別

句形や書き下し文のルールを身につけるのはこの2冊!

武田 takeda 国語 漢文 句形 漢字 読み方 書き下し 返り点 読解 勉強法 共通テスト 模試 対策 質問 個別 参考書 問題集 武田 takeda 国語 漢文 句形 漢字 読み方 書き下し 返り点 読解 勉強法 共通テスト 模試 対策 質問 個別 問題集 ドリル

漢文早覚え速答法」と「ステップアップノート10」です!

早覚えの方では句形ごとの書き下し文のルールを身につけながら現代語訳していくことに加え、

コレダケ漢字と呼ばれる頻出の漢字の読みと意味を押さえます。

レバソクで有名な「即」を含めた

「すなはち」と読む漢字5つ、すぐに浮かびますか?

「則・乃・即・便・輒」の5つです!
 
漢文を読む上で必須の漢字を集めていますので、句形の学習と並行して進めていきましょう!
 
ステップアップノートは同じく句形や書き下し文の学習を進めながら、
 
やや実践的な長文の中で句形の問題に触れることができます。
 
武田 takeda 国語 漢文 句形 漢字 読み方 書き下し 返り点 読解 勉強法 共通テスト 模試 対策 質問 個別 参考書 演習
 
基礎知識が定着したら、「マーク式基礎問題集漢文」にはいります。
 
Y君もこの問題集を終えた頃にセンター過去問に取り組んで、
 
正答率が跳ね上がりましたね!
 
書き下し文を作る際に、慣れていないと、
 
助詞がどこに入るのか、助動詞の活用がどうなるのか
 
といった細かいところで躓き、「なんとなく漢文が苦手」となりがちです。
 
漢文や古文は一文一文を音読し、「どう読むのが自然か」を体で覚えていくのが一番です!
 

④共通テストの問題演習をしよう

現代文・古文・漢文の基礎知識の定着や問題演習が進んできたら共通テスト対策にうつりましょう。

実際に問題を解き、きちんと内容を把握したうえで設問に答えることができるのかを確かめる

事が大切です。共通テスト対策の問題演習の手順は次の通りです。

武田 takeda 国語 古文 漢文 共通 対策 速読 講義系 参考書 偏差値 問題集 勉強法 自習 独学 個別 講師 1対1 板宿 湊川 モチベ やる気 学習計画 学校 質問 まとめ

 

ここまでくれば共通テスト対策や私大や中堅国公立の過去問演習に取り組めますね!

Y君は毎週の確認テストで「実際に自分が読みながら線を引いてきた問題用紙」を持ってきてもらい、

個別指導に臨んでいましたね!

 

↓↓↓私立志望や国公立二次対策が気になるあなたには以下の記事がオススメです!↓↓↓

関関同立の中でもやはり1番?同志社大学英語対策はこちら!

2021年度入試から英語+国語or社会!人気の神戸市外国語大学対策はこちら!

 

共通テストでのさらに高い点数を目指して!

国語に関してはY君はだいぶ安定して力をつけてきましたね。

今後も「共通テスト形式の問題集」を初見(初めて解く)問題で8割以上を安定させ、

第2問が小説でも随筆でも動揺しないように演習量を積んでいきましょう!

 

ちなみにY君は国公立志望ですので他の科目もゴリゴリ勉強を進めています!

国公立志望のそこのあなたは

国数英ばかりで理科社会科目が疎かになっていませんか?

↓↓↓苦手科目の物理を成長させた生徒についてはこちら↓↓↓

苦手科目の物理で偏差値16.1up!4ヶ月で急成長の秘訣は!?

↓↓↓生物は絵を描けるかが勝負!?実は国語の力も大事だと証明した生徒はこちら↓↓↓

5ヶ月で偏差値25.2up!生物を伸ばす秘訣とは!?

↓↓↓生物の勉強法はこれできまり!他にも生物を劇的UPさせた生徒はこちら↓↓↓

9ヶ月で偏差値22.1up!苦手な生物が得点源になる勉強法とは!?

 

共通テストの科目について、8月末までには遅くとも

センター過去問や共通テスト形式の問題で本番の1割下の得点率が出せる

ようになっていてほしいですね。

塾生には8月末には7割がベスト!

と伝えています。

ある程度仕上がってきた科目は復習が雑になりがちです。

センター過去問を解いて、自分の抜けている範囲を確認し、

用語が抜けているのか、問題からの読み取りが不足しているのか

きちんと把握して、適切な復習に取り組みましょう!

 

神戸板宿校では自学自習の徹底管理・サポートで、

早稲田、関関同立、旧帝大、神戸大、医学部医学科など数々の合格者を輩出した

教務、講師陣が合格へと導きます!

 

↓E判定から、半年間での大逆転合格!!7カ月で偏差値20アップ!!

神戸大学工学部合格の記事はこちら

↓8月E判定からのスタート!偏差値21.4UPして同志社大に見事合格!

同志社大学商学部合格の記事はこちら

↓E判定からの関西大学逆転合格!半年で偏差値20アップ!!

関西大学経済学部合格の記事はこちら

 

ホームページからのお問合せ・受験相談をお申し込みの方は、

こちらからお気軽に!↓

無料受験相談

電話でのお問い合わせ・受験相談をお申し込みの方は、

こちらからお気軽に!↓

60290496_2501608756538240_2244244352031260672_n

関連記事

文転から国語の偏差値17.7UP!英数国でも14.2UP!同志社判定E→A!

こんにちは、武田塾神戸板宿校です! 今回は立命館大学不合格、受験全滅からリベンジを果たすために入塾してくれた生徒が 4ヶ月で同志社E判定からA判定! 2ヶ月で英数国偏差値14.2UP! 国語はなんと1 ..

武田塾で大幅成績アップする3つの理由(神戸板宿校が解説!)

武田塾 神戸板宿校ってどんな塾? 武田塾 神戸板宿校は、「授業をしない」という独自の勉強法で、 偏差値30台・E判定からでも短期間で志望校に合格できます。 &nbsp; 「今まで勉強してこなかったけど ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる