こんにちは!
「日本初!授業をしない」武田塾神戸板宿校です。
今回は関西学院大学に通う文系講師を紹介します!
物腰の柔らかい落ち着いた雰囲気で、英語・国語の指導に定評のある広瀬講師。
実はラッパーというもう一つの顔を持っています。
(教室ではそっちの顔は全然見せてくれませんが)
高2冬の時点での偏差値は47。
しかし、そこからコロナ休校を逆手にとって自学に励み、
参考書を中心とした勉強法で、E判定からの逆転合格を成し遂げました!
広瀬講師自身は武田塾に通っていたわけではありませんが、
自学自習での大逆転合格は、まさしく武田塾魂の体現者!
そんな広瀬講師の高校時代はいかに!?
神戸板宿校では自学自習の徹底管理・サポートで、
早稲田、関関同立、旧帝大、神戸大、医学部医学科など数々の合格者を輩出した
教務、講師陣が合格へと導きます!
↓E判定から、半年間での大逆転合格!!7カ月で偏差値20アップ!!
↓偏差値21.4アップ!8月E判定からスタートで同志社大学に大逆転合格!
↓E判定からの関西大学逆転合格!半年で偏差値20アップ!!
ホームページからのお問合せ・受験相談をお申し込みの方は、
こちらからお気軽に!↓
電話でのお問い合わせ・受験相談をお申し込みの方は、
こちらからお気軽に!↓
広瀬講師自己紹介
はじめまして、神戸板宿校で講師をしている広瀬太郎です。
関西学院大学総合政策学部に通っています。
生まれも育ちも神戸です。
趣味は即興ラップで、最近はDiscordでラップやってます!(まだまだ下手ですが…)
文系で、好きな科目は英語です。
高校は神戸野田高校のグローバルコースに所属しており英語は得意なので、
英語に関しては何でも聞いてください!
志望校合格に向けて、力になれるよう全力を尽くしますので、よろしくお願いします。
【教務】
英語が強い広瀬講師!とても頼りになります!
他にも、国語、世界史といった文系科目を全般的に対応してくれます。
広瀬講師の母校。野田高校の紹介記事はこちら↓
広瀬講師の受験生時代
受験勉強を始めたきっかけはコロナ!?
私が勉強を始めようと思ったのは、高校2年生の2月あたりです。
始めようと思ったきっかけはコロナで学校が休校になり、暇になったからでした。
それまではゲームばかりしてましたが、
流石にゲームもやり尽くしてしまい、
このままでいいのかと不安に思ったことで、受験勉強を始めることを決意しました。
その時点での偏差値は47。
内訳としては英語60,現代文42,世界史36でした。
英語はなんとかなっていたものの、国語、世界史が大きく足を引っ張っていました。
勉強習慣は全くなく、定期テストは一夜漬け。
授業中はipadでずっとネットサーフィンをしているような状況でした。
部活動もやっておらず体力もあまりなかったので、正攻法でやっては受験に落ちると思いました。
そのため、まず受験に向けて、武田塾チャンネルを見始め、
その他多くの勉強に関するyoutubeチャンネルやブログを見漁りました。
そして参考書や勉強法を調べ尽くしました。
その後これさえやれば合格できると確信を持ったオリジナルの学習ルートを作成しました。
(過去問演習の期間を入れていないとか、今考えるとガバガバでした。笑)
いざ勉強スタート!
あとはこの計画を実行するだけだと思いました。
この計画を実行するために、必要ないものはすべて取り除きました。
まず、とある塾にいっていたのですが、自分にとっては時間の無駄だと感じたので、辞めました。
次に、ゲームを封印しました。
当時、Nintendo switchのスプラトゥーンというゲームをよくやっていたのですが、
ついやりすぎてしまい計画が乱れることがあったので、封印しました。
また、勉強を習慣化するために寝る時間と起きる時間を固定しました(7時起床11時就寝)。
そして、着々と計画通りに勉強を進めていきました。
【教務】
受験勉強のために好きなゲームを我慢して勉強する姿勢、流石です。
受験生も広瀬さんのような自制心を持ってほしいですね。
諦めずに貫いた結果は――!?
この一年間は勉強だけに捧げました。
しかし、受験はそんなに甘くなく、
11月の模試の結果は記述、マーク共に関学はE判定でした。
特に、当初「夏休みにこれだけできる」と予定していた分が、
思うように進まなかったの大きかったです。
世界史などは、参考書を何冊も予定していましたが、全然進んでいませんでした。
具体的に模試の結果を突きつけられたときは、
正直辛かったですし、やめたくもなりました。
でも、ここでやめたら「ダサいな」と思ったので続けました。
ただ淡々と自分が立てた計画を進めました。
2月に始まる私大入試にむけて、最後に笑うのは自分だと言い聞かせ、毎日机に向かいました。
そうした日々を積み重ねた結果―――
無事、関西学院大学に合格することができました!
なんなら受験した、
関西学院大学、関西大学、近畿大学、
すべての大学・日程で合格しました!
※「すべて」と書きましたが、実際は共通テスト併用型だけは不合格でした。
共通テストは全く対策していなかったのでボロボロでした 笑
合格通知を見たときは本当に嬉しかったです。
最後まで自分を信じてよかったと思えました。
私が大学受験を通して得たことは、
正しく勉強すれば確実に報われるということです。
受験は苦しいこともたくさんあると思いますが、
僕たち講師や校舎長・教務がしっかりとサポートするので、
一丸となって頑張りましょう!
【教務】
勉強で思うような結果が出ずに悩むことは、多くの受験生が経験します。
でも、そこを乗り越えて勉強を続けた、広瀬講師。
そのモチベーションとなったのが「ここでやめたらダサいから」だったのは、
高校生にとって意外と大切な感情かもしれませんね。
継続することがいかに重要なのか、私自身も改めて感じました。
続けることが大切!勉強の継続で、武田塾から関西学院大に合格した生徒の記事はこちら↓
広瀬講師から受験生へアドバイス
全体を見て計画を立てることです。
今は何をしているのか、どの段階なのかといったことを俯瞰して見ます。
具体的に言えば、英語は、単語、文法、解釈、長文に分けられますが、
今はどの段階なのか、
入試に間に合わせるためにはどのペースでやらなければいけないのか
といったことです。
全体を見ることで、自分の現状ややらなければいけないことがみえてきます。
そういったことが自分でできるようになれば、志望校合格はぐっと近づくでしょう。
ただ、受験経験のない段階で、全体を見ることは非常に難しいです。
(ですので、先にも書きましたが、自分の計画も、今思えばよく合格できたなってものでした)
自分ひとりで計画を立てるのが難しいならば、
一緒に計画を立てるところから始めていきましょう!
広瀬講師オススメの参考書
大学受験を制するのには、参考書選びが大切になってきます。
この世は参考書で溢れかえっています。
それぞれの参考書には特徴があり、良い点・悪い点があります。
自分に合わない参考書を選んでしまうと、大幅に時間をロスしてしまいます。
一方で、自分に合った参考書を選ぶことで、効率よく学習を進めることが可能です。
しかし受験勉強を始めたばかり or 今まから始めようと思っている人にとっては、
何の参考書を使ったらいいか分からないと思います。
そこで、今回は受験生にオススメの参考書を教科別・レベル別でお伝えしていこうと思います。
国語
国語でオススメの参考書は、「入試現代文へのアクセス基本編」です。
この参考書は、演習を通して、現代文の基本的な考え方を身に着けることができます。
自分も受験生時代この参考書を用いて、現代文の勉強をしました。
最初はなかなか読めず苦戦しましたが、
やり終わった頃には、現代文の力が大幅に上がりました。
現代文のアクセス基本編は、自分にとってのバイブルのようなものです。
この参考書の取り組み方ですが、大まかに分けて3STEPあります。
①文章を読み解いてみる
②答え合わせ+解説を読み込む
③解説を隠してもう一度解いてみる
です。
この中でも特に大事なのが②の答え合わせ+解説を読み込むことです。
多くの受験生は丸付けだけで満足してしまいますが、それはもったいないです。
なぜなら、現代文に必要な知識や考え方を身に着けるためには、
解説を読み込むことが不可欠だからです。
大切なポイントは、すべて解説の中に書いてあります。
その為、丸付けをして終わりではなく、解説を読み込むようにしましょう。
世界史
世界史でオススメの参考書は、山川一問一答です。
山川の一問一答の特徴として、レベルが3段階に分けられており、
自分のレベルにあった問題に取り組むことができます
(★★→基本用語、★→標準用語、無印→その他の必要用語)。
基本用語から取り組んでいって徐々にレベルを上げていきましょう。
ただし山川一問一答には注意点があります。
注意点としては、一問一答だけを回していては、
世界史を効率よく学習することができないということです。
重要なのは、講義系の参考書(世界史実況中継・ナビゲーター世界史等)と
同時に進めていくことです。
そうすることで、「流れ×用語」がうまく繋がり、
効率よく世界史の勉強を進めることができます。
具体的な取り組み方の流れは以下の通りです。
1.世界史の「流れ」を勉強する(世界史実況中継・ナビゲーター世界史等)
2.用語を暗記する(山川一問一答)
3.問題演習で知識をアウトプットする
4.過去問を解いて、自分に足りない部分を埋め合わせる
英語
英語でオススメの参考書は、「ターゲット1900」です。
やはり英語で一番大切なのは単語です。
単語がなければどんな文章も読むことができません。
しかし一方で、単語さえ分かればある程度英語を読むことができます。
僕の場合、ターゲット1900をやることで世界が変わったと感じました。
ターゲットをやる前では、学校の授業も難しいと感じていましたが、
ターゲットをやり切った後では、学校の授業がとても簡単に感じられました。
単語をやることで、文法や長文への理解度も格段に上がりました。
英語を学習する上で単語の勉強は避けては通れません。
ここからは効率のよい単語の学習方法について書いていこうと思います。
単語の覚え方には様々なやり方がありますが、
今回は武田塾が公式で推しているやり方を紹介したいと思います。
武田塾では4日2日という制度を取っています。
これは4日進んで、2日復習する意味です。
例えば1週間で100単語覚えたいと思ったら、
1日目→1-25、2日目→26-50、3日目→51-75、
4日目76-100、5,6日目→1-100
といった感じでわけます。
こうすることで、1つの単語を3回復習できるので、単語を効率的に覚えることができます。
より具体的なやり方については武田塾の公式Youtubeにも上がっているのでそちらも是非活用してください。
より詳しく知りたい方は教室に来てくれたら、私が伝授します!
まとめ
私が受験生時代の時に使った中で、特によかったという参考書をまとめてみました。
「入試現代文のアクセス基本編」「山川一問一答」「ターゲット1900」の計3冊は
数ある参考書の中でも、特におすすめなので是非使ってみてください。
他にもオススメの参考書を知りたい方は、武田塾のブログ・YouTube等でも参考書情報が溢れているので、
是非そちらもチェックして参考書への理解を深めてもらえたらいいなと思います。
広瀬講師から受験生のあなたへ
受験勉強はきちんと計画を立てて、正しい勉強法で取り組めば確実に成果がでます。
そして武田塾には、そのノウハウがあります。
武田塾では、受験勉強を乗り越えた熟練の講師と頼れる教務が徹底的に受験をサポートするので、
確実な成果が見込まれます。
武田塾で受験を成功させましょう!
神戸板宿校にてお待ちしております。
武田塾神戸板宿校は教務・講師が一丸となって、生徒さんの第一志望合格にむけて全力でサポートしていきます!
神戸板宿校では自学自習の徹底管理・サポートで、
早稲田、関関同立、旧帝大、神戸大、医学部医学科など数々の合格者を輩出した
教務、講師陣が合格へと導きます!
↓E判定から、半年間での大逆転合格!!7カ月で偏差値20アップ!!
↓偏差値21.4アップ!8月E判定からスタートで同志社大学に大逆転合格!
↓E判定からの関西大学逆転合格!半年で偏差値20アップ!!
お問い合わせはこちら
武田塾神戸板宿校
ホームページからのお問合せ・受験相談をお申し込みの方は、
こちらからお気軽に!↓
電話でのお問い合わせ・受験相談をお申し込みの方は、
こちらからお気軽に!↓
↓↓↓神戸板宿校のHPはこちらから↓↓↓