「神戸学院大学の英語対策はどうしたらいいの?」
「合格圏外からでも神戸学院大学に逆転合格したい!」
この記事はそんな方へ向けて書いています。
こんにちは!
武田塾神戸板宿校です!
本日は、神戸学院大学の英語の対策についてを紹介します!
神戸に住む方なら志望校・併願校として受験される方も多いと思います!
ぜひ参考にしてみてください!
神戸板宿校では自学自習の徹底管理・サポートで、
早稲田、関関同立、旧帝大、神戸大、医学部医学科など数々の合格者を輩出した
教務、講師陣が合格へと導きます!
↓物理偏差値16.1アップ!11月まで部活しながら国公立大に大逆転合格!!
↓8月E判定からスタートで同志社大学に大逆転合格!偏差値は21.4アップ!!
↓9月偏差値19.0!?中学生用参考書から、偏差値30以上アップで甲南大学に大逆転合格!!
ホームページからのお問合せ・受験相談をお申し込みの方は、
こちらからお気軽に!↓
電話でのお問い合わせ・受験相談をお申し込みの方は、
こちらからお気軽に!↓
ホームページからのお問合せ・受験相談をお申し込みの方は、
こちらからお気軽に!↓
電話でのお問い合わせ・受験相談をお申し込みの方は、
制限時間→70分
大問構成→1・2・3・4・5・6
大問ごとの傾向
※過去数年問題形式は全く同じです
大問①
大問1は発音・アクセント・文法問題です。
発音・アクセントの問題はセンター試験同様、
複数の選択肢の中で他と発音が異なるもの、
アクセントの位置が異なるものを1つ選択する問題です。
文法問題は、2種類あり、
それぞれ穴埋め問題と、並べ替え問題です!
大問②
大問2は、メール・グラフ等ビジュアル系資料の読み取り問題です!
問題形式は穴埋めや内容に関する英問英答等ありますが、
結局のところは英文をどれだけ正確に理解できているかが問われます。
またビジュアル資料読み取りでは、資料の内容と英文選択肢の英文を
一致させられるかが大事です!
大問③
大問3は会話文問題です!
1つの会話文が与えられます。
会話文問題の定番である穴埋め問題と、
与えられている会話文の内容に関する英問英答問題です!
大問④⑤
大問4・5は長文問題です!
300語前後の英語長文を読み取ります。
その内容は、年によって評論のみだったり
評論と小説だったりしますから
評論・小説両方の対策をする必要がありますね!
大問⑥
大問6は、長文のパラグラフ(段落)の並べ替え問題です!
1つの長文(物語)が与えられますが、1つ目のパラグラフ以降は
順番がバラバラになっています。それらを並べ替えることで
一つの英語長文として完成させてあげる問題です!
これはかなり難しい問題です!
こうした大学毎の対策を把握してからこの後紹介する英語
↓4ヶ月で英語偏差値15UP!部活をしながらでも伸びる!!
最初に、
英語の基礎的な対策
を紹介した後に
大問ごとの対策を紹介します。
<全体的な対策>
まず、英語の基礎的な対策としては
①単語
②文法
③長文
の3つがあります。
①単語
単語は
「システム英単語」
などの単語帳を使って
単語を覚えましょう。
一語一訳で、単語を見た瞬間に
即意味を答えられるようになるまで取り組みましょう!
②文法
文法は
大岩のいちばんはじめの英文法
肘井の読解のための英文法で
文法に取り組みましょう!
単語のように英文を見て即訳せるようになりましょう!
ただし、文法は単語のように丸暗記してしまうのではなく
ちゃんと理解しましょう!
例えば、
「関係代名詞」と「関係副詞」の違いは?
という説明を求められたとき
相手が理解できるレベルで説明できると
合格です。
説明するときには、例文を挙げて説明しましょう!
----------~例~-------------------------------
「関係代名詞」と「関係副詞」の違いは
関係詞節の文章が
関係代名詞は不完全で
関係副詞は完璧だよ!!!
例えば
〈代〉This is a place which I like.
〈副〉This is a place where I used to live.
を例文に挙げてみるね!
実際に
〈代〉This is a place which I like.
(S) (V)
で、likeは「~を好き」だから
この関係詞節では何が好きなのか
が欠けている不完全な文章じゃん?
(第三文型でOが欠けている)
〈副〉This is a place where I used to live.
(S) (V)
で、liveは「住む」だから
この関係詞節は「私がかつて住んでいた」
と完璧な文章になってるよね!(第二文型)
これが「関係代名詞」と「関係副詞」の違いだよ!
ここまで説明出来たらokです!
-----------------------------------------------------
③長文
長文は、単語と文法の組み合わせです。
それぞれの知識を総動員して、英文を理解する必要があります。
肘井の読解のための英文法で短い文章の訳に慣れてきたら、
レベル別英語長文問題Solution1
と進めていき、長文を丁寧に読めるようになったら
英語長文ハイパートレーニング レベル2
関正生の英語長文ポラリス1 標準レベル
などの演習問題に取り組んで、多くの英文に触れて演習を積んでください。
↓文転から国語の偏差値17.7UP!英数国でも14.2UP!同志社判定E→A!
大問ごとの対策
大問①
発音・アクセントに関しては
一見感覚に頼るしかない感じがしますが
文法同様に勉強することで対策が可能です!
なぜなら発音・アクセントには一定のルールがあるからです!
例えば、【サイレントeの法則】という
[語尾に発音しないeがあるときに
その前にある母音の発音が
長母音(いわゆるアルファベット読み/ ex,a→エイ)
になり
逆に語尾に無音のeがなければ
その前の母音は短母音(ex,a→ェア)
になる]
というものがあります!
例をあげてみます!
sam[サム] / same[セイム]
a→ェア / a→エイ
win[ウィン] / wine[ワイン]
i→イ / i→アイ
cut[カット] / cute[キュート]
u→ア / u→ユー
ちゃんと法則が当てはまっていますよね!
(もちろん例外もありますが
今回は例としての紹介なので省略しますね)
これを利用すれば発音のわからない単語でもある程度
発音を予測することが出来るわけです!
一つ試しにやってみましょう!
〇 suicide / iの部分の発音は?
------thinking time--------
答えは
アイ
でした! サイレントeがあるので
その手前の母音はアルファベット読みでしたね!
と、このような発音・アクセントに関する法則が多数あります!
それらを文法知識のように勉強しておくことで
発音アクセントの対策としては十分です!
これらの法則を勉強するためには
Next Stage
等の文法総合問題集の
発音・アクセントの部分に取り組んでください!
文法問題は、基本的な問題が多いので
先ほど紹介した大岩のいちばんはじめの英文法に取り組み
そのあとは
英文法レベル別問題集のレベル3
余力があればレベル4に
取り組んでおけば問題ないでしょう!
取り組むうえでの注意点としては
英語の基本的な対策で紹介したように
理解する、つまり各文法について説明出来たり
文法問題で解答する際に、なぜその答えを選んだのかを
明確にできるようにしてください!
大問②
メール読み取り・ビジュアル資料読み取り
共に、英語長文の対策ができていれば問題なく解ける問題です!
ですので大問2に関しては、英語長文の対策をしたのちに
形式慣れをするために過去問を解くようにしましょう!
さらに対策をしたい方は
メール問題→共通テストの大問1・英検2級の過去問
ビジュアル問題→センター試験大問4・英検2級の過去問
に取り組んで、数をこなすことで問題慣れするのもいいかもしれません!
大問③
会話問題なので、会話特有の表現ももちろん大事ですが
基本的な文法事項が問われることも多いです!
ですので会話の穴埋め問題では、、まずは基本的な文法事項を完璧に
身につけましょう!
そのうえで会話表現を勉強してください!
会話表現はNext Stage系の参考書の会話の項目
に取り組みましょう!
内容に関する英問英答は、長文対策ができていれば解けますから
特にこの問題のために対策を打つ必要はなさそうです!
大問④⑤
英語問題の定番の長文問題です。
対策としては基本的対策でも紹介した通り
肘井の読解英文法→Solution1→ハイパートレーニング2
の順で取り組んでいきましょう!
長文問題に取り組む際(主にハイパートレーニング)
の注意点としては
①制限時間内に解ききる
(厳しくても問題の良い切り捨て方を身に着ける)
②評論は常に筆者の言いたいことを考えながら読む
③小説は登場人物と、話の流れを完璧に追う
事です!
※②は抽象的なので具体的に説明します!
・各パラグラフでの筆者の主張をまとめながら読む
・パラグラフを進めていく毎に、↑「で作った筆者の主張を繋げていく
・最後に全体として何が言いたいのかをまとめる
例えば、下の文章で考えてみましょう!
①It is so important to sutudy English.
②There are a lot of people who speak English in the world.
If we are able to use English, we can communicate with those people.
In addition, almost all the new studies are published in English!
So if we are not able to use English, then we cannot know content
of the studies.
③From these points, to study English is important!!
「各パラグラフの主張をまとめる」と
①英語の勉強は大事
②①理由(英語話者多い・ほとんどの新研究は英語で発表出版される)
③↑を踏まえて英語の勉強大事!
となります!
(※実際取り組むときは、各パラグラフを読み終わった時点でまとめてください)
では「各パラグラフの主張を繋げる」と
-------------------------------------------------
英語勉強大事
↓
だって英語話者沢山いる&最新の研究は英語で出版される
↓
だから英語勉強大切なんだよ!
----------------------------------------------
という一連の論理の流れが出来ますよね!
これを利用する例えば真ん中の
英語勉強が大事な理由の部分で
難しい単語が使われていて分からなかたとしても
上と下の勉強が大事!という部分が分かっているので
「あぁ、何かよくわからんけど理由いってるのね」
と、大体言いたいことは把握できます!
また上手くやれば、難しい単語の推測
にも使えます!!!
そして「全体の主張をまとめる」と
英語の勉強は大事!
という事になりますよね!
②はこのように実践してください!!
①②③
これらを意識して問題を解いてください!
この長文対策ができていれば、その他内容を問う問題
は大丈夫です!
(形式慣れが必要な問題はあります)
ですので
しっかり取り組みましょう!!!
大問⑥
この問題は、長文が読めることが前提です。
まずは~4・5~の対策を完璧にしましょう!
あとはひたすら過去問を解いて
自分なりに解き方を模索していく形になります。
ですので毎回本番だと思って本気で解いてください!
ここでは解き方のヒントを紹介してみようと思います!
文章は物語ですので
論理・時間・代名詞&冠詞をもとに
文章をまとまりのあるように並び替えていきます!
〇論理
「彼は家にいた。」に続く文を考えるとします。
①彼はずっと欲しかった服を買った
②彼は服を買いに出かけた
の二択だったとすると
迷わず②が正解だとわかりますよね。
ただ文章が長く複雑になるとこんなにパッと
正解がわかるわけではありませんので
ここでなぜ②が正解なのかを
論理を使って説明してみます。
まず設定として彼は家にいます。
そこでいきなり服を買うことはできませんよね
彼は家にいるのですから。
そこで②を見てみると
服を買いにどこかへ出かけたという文ですから
家にいる→出かける
と選択肢の中でも論理的に妥当な選択となるので
②が正解となります!
このように、順序立てて考えたときに
妥当になるように選んでいくようにしましょう!
そうすることで論理の通った
まとまりのある文章を作っていけますから
自ずと正解が選べます。
〇時間
文章は物語なので
年齢・時間・日付といったものが出てくることが
よくあります。
ですから登場人物が
4歳と書いてある文と5歳の文があれば
4歳→5歳の流れになるのが普通ですよね。
(回想シーンの場合は例外になりますので気を付けてください!)
また、何かに順序があればそれも順通りになるはずです。
例えばfirst, second, third,....., last,final,
といったものは1→2→....最後
と流れますよね。
これらは並べ替えの大きなヒントですので
絶対に見逃さないようにしましょう!
〇代名詞・冠詞
It や That 、The 等が大きなヒントになりえます!
例えば代名詞のIt はそのItよりも前にあるものを指します!
例えば、
①It was very good.
②I had a lunch.
を見ると、itがlunchを指していることが予想できますよね
そうすると②→①となるのがわかりますよね!
冠詞のTheも同様で、前にあるものを繰り返し使うときに
「その」という意味を持ちますから
The appleなら、そのリンゴは、前にもすでに出てきている
はずです! そうすると
そのリンゴが最初にて来た時→Theがついて出てきたとき
の順になりますよね!
以上これらを利用しながら
並び替えを解いてみましょう!
↓3ヶ月で偏差値19.1up!共通テストの英語にも自信あり!
まとめ
今回は神戸学院大学の英語の対策をご紹介しました。
難易度は高くなく、基礎の完成度が点数に直結する
問題です!
多少問題形式になれる必要がありますが
過去問の演習をしっかり行えば
十分合格を狙えます!
ぜひ対策の参考にしてみてください!
武田塾神戸板宿校では、学習指導を行い生徒さんをサポートしています!
是非、気軽にお問い合わせください!!
↓英語は武田塾で伸びる!英国驚異の偏差値17.8UP!!
武田塾神戸板宿校は教務・講師が一丸となって、生徒さんの第一志望合格にむけて全力でサポートしていきます!
神戸板宿校では自学自習の徹底管理・サポートで、
早稲田、関関同立、旧帝大、神戸大、医学部医学科など数々の合格者を輩出した
教務、講師陣が合格へと導きます!
↓物理偏差値16.1アップ!11月まで部活しながら国公立大に大逆転合格!!
↓8月E判定からスタートで同志社大学に大逆転合格!偏差値は21.4アップ!!
↓9月偏差値19.0!?中学生用参考書から、偏差値30以上アップで甲南大学に大逆転合格!!
お問い合わせはこちら
武田塾神戸板宿校
ホームページからのお問合せ・受験相談をお申し込みの方は、
こちらからお気軽に!↓
電話でのお問い合わせ・受験相談をお申し込みの方は、
こちらからお気軽に!↓
↓↓↓神戸板宿校のHPはこちらから↓↓↓