「神戸市外国語大学の二次試験の英語対策はどうしたらいいのか知りたい!」
「現時点で合格圏外、E判定でも神戸市外大に合格する方法を教えてほしい!」
この記事はそんなあなたへ向けて書いています。
偏差値30台、E判定から数々の生徒さんを
逆転合格へと導いてきました武田塾神戸板宿校です。
武田塾では、日本で出版されている全ての参考書を分析し、
神戸市外国語大学の過去問分析を積み重ねて、
たくさんの生徒と共に、神戸市外大への
逆転合格を掴み取ってきました。
そんな武田塾神戸板宿校だからこそ提供できる
神戸市外国語大学の合格に向けた対策を紹介できればと思います。
今回は、
「神戸市外大の二次試験の英語」
の傾向と対策をご紹介します!
あなたの神戸市外大合格への一助となれば幸いです。
神戸市外国語大学のキャンパスライフについて
もっと知りたい!という方は
こちらの記事も参考にしてください↓
神戸市外国語大学と、そのキャンパスライフを現役外大生が紹介!!
神戸市外国語大学の入試が2021年度より変わります!!
その詳細はこちらを参考にしてみてください!↓↓
神戸市外国語大学の入試が変わる!詳細・ポイント・有効な対策!
神戸板宿校では自学自習の徹底管理・サポートで、
早稲田、関関同立、旧帝大、医学部医学科など数々の合格者を輩出した
教務、講師陣が合格へと導きます!
神戸板宿校では自学自習の徹底管理・サポートで、
早稲田、関関同立、旧帝大、神戸大、医学部医学科など数々の合格者を輩出した
教務、講師陣が合格へと導きます!
↓物理偏差値16.1アップ!11月まで部活しながら国公立大に大逆転合格!!
↓8月E判定からスタートで同志社大学に大逆転合格!偏差値は21.4アップ!!
↓9月偏差値19.0!?中学生用参考書から、偏差値30以上アップで甲南大学に大逆転合格!!
ホームページからのお問合せ・受験相談をお申し込みの方は、
こちらからお気軽に!↓
電話でのお問い合わせ・受験相談をお申し込みの方は、
こちらからお気軽に!↓
目次
個別試験概要と英語の傾向
試験概要・試験が変わった?!
個別試験の選択科目やその他詳細はこちらを参考にしてください!↓↓
神戸市外国語大学の入試が変わる!詳細・ポイント・有効な対策!
神戸市外国語大学の二次試験は
英語+選択科目1科目の計2科目で構成されます。
点数配分は、国際関係学科→英語 250点 選択科目 150点
国際関係学科以外→英語 300点 選択科目 100点
の合計400点です。
英語は大問4問構成で、
Ⅰ・Ⅱは長文問題、Ⅲは英作文・英文和訳、Ⅳはリスニング
となっています。制限時間は120分です。(開始90分よりリスニング)
ちなみに、
神戸市外国語大学の個別試験は、2021年から
選択科目の追加や個別試験の配点が2倍になる、などの変更がありました!!
すなわち、個別試験のための勉強が2教科必要になった
また、選択科目は過去問が1年分しかない、ということです…
こういった情報も、勉強計画を立てる際にぜひ参考にしてくださいね!
それでは各大問の出題状況を詳しく見ていきましょう!
ⅠⅡ…英語長文
Ⅰ・Ⅱは英語長文です。
設問内容は、英文和訳、内容説明など記述式の比重が大きくなっています。
空所補助や同意表現など選択式の問題もありますが、
いずれも文脈や内容の理解が必要になる問題です。
2021年度の入試では、さらに記述の文字数が今までに比べ増加していました。
時間内に解ききるためには、記述にかける時間がカギになってくるので、
説明問題を素早く解く練習を行うといいと思います!!
Ⅲ…自由英作文
Ⅲは、問1・問2からなり
問1は、英語で与えられたテーマ・問いに対しての
100語の自由英作文です!
何を書くかを決定し、論理的に意見を伝える
必要があるので対策は必要です。
しかし字数は100語程度と、東京外国語大学の200字の英作文などと比べると、
外国語大学の入試としては対策しやすいかと思います!
問2は、和文英訳の問題です!
堅めの文章や日本語特有の表現を用いた文章が与えられるため、
いかにこれらの表現を言い換え、知っている英語で表現できるかがカギになります!
これは言い換えがすぐ思いつくように、
例文を覚えて使える英語表現を増やすことが大切になります!
Ⅳ…リスニング
Ⅳはリスニングです!
神戸市外大のリスニングの最大の特徴は試験用紙に何も書いていないことです。
設問、英文・英会話、解答指示、解答の選択肢
の全てが放送のみでの出題になります!
セクションは大体3つあり、会話やインタビュー、日記など内容は様々です。
リスニングの基礎は前提として、
形式慣れが必要な問題です!
では、次のパートで各大問ごとに対策方法を見ていきましょう!
対策
時間配分
最初に全体を通しての時間配分を紹介します!
制限時間は筆記(ⅠⅡⅢ)90分・リスニング(Ⅳ)が約30分
です。
ただし、外大のリスニングは
問題~解答選択肢まで全て
放送のみでの出題のため
リスニング問題を前もって読む必要がありません!
そのため90分すべて筆記に回すことができるので、
Ⅰ30分・Ⅱ30分・Ⅲ30分
の時間配分をおすすめします!!
あくまで目安ですが、大体この時間配分で大丈夫です。
あとは、過去問を解いていく中で、
自分の苦手得意と相談しつつ
自分にマッチした制限時間に
フレキシブルに調整してください!
大問ごとの対策・これで完璧に!
先程の時間配分を基に各大問ごとの対策を紹介します!
ⅠⅡ…長文読解対策
傾向で紹介したように内容理解が非常に問われる長文です!
Ⅰ・Ⅱどちらも重要なのは内容理解ですので
対策の上では違いはほとんどありません!
Ⅰ・Ⅱの対策で、是非外大受験者全員に取り組んで欲しいのが
『やっておきたい英語長文700』です!
この参考書は、
全ての問題文・設問形式・難易度
が外大の試験に非常に似ています!
なので、この問題集を
外大の過去問だと思って解いてください!
解くときに重要なのは、
①制限時間内(本番の30分でやってみて!)に解ききる
(もしくは良い切り捨て方を身に着ける)
②長文は常に筆者の言いたいことを考えながら読む
事です!
ここからは①②をそれぞれ具体的に説明します!
まず、①についてですが、先ほども述べたように
・説明問題を素早く解く
ことが需要です。そのためには、説明個所に含まれるワードや
それと同格の意味を持つ言葉に注目して解いていきましょう。
次に、②についてです!
・各パラグラフでの筆者の主張をまとめながら読む
・パラグラフを進めていく毎に、↑で作った筆者の主張を繋げていく
・最後に全体として何が言いたいのかをまとめる
例えば、下の文章で考えてみましょう!
①It is so important to sutudy English.
②There are a lot of people who speak English in the world.
If we are able to use English, we can communicate with those people.
In addition, almost all the new studies are published in English!
So if we are not able to use English, then we cannot know content
of the studies.
③From these points, to study English is important!!
「各パラグラフの主張をまとめる」と
①英語の勉強は大事
②①理由(英語話者多い・ほとんどの新研究は英語で発表出版される)
③↑を踏まえて英語の勉強大事!
となります!
(※実際取り組むときは、各パラグラフを読み終わった時点でまとめてください)
では「各パラグラフの主張を繋げる」と
-------------------------------------------------
英語勉強大事
↓
だって英語話者沢山いる&最新の研究は英語で出版される
↓
だから英語勉強大切なんだよ!
----------------------------------------------
という一連の論理の流れが出来ますよね!
これを利用すれば、もし真ん中の
なぜ英語勉強が大事なのかという理由の部分が
難しい単語があって分からなかったとしても
上と下の勉強が大事!という部分が分かっているので
「あぁ、何かよくわからんけど理由いってるのね」
と、大体言いたいことは把握できます!
日本語のメモを作るのが難しい場合は、
メインアイディアだと思う文章に下線を引くこともいいと思います!!
そして「全体の主張をまとめる」と
英語の勉強は大事!
という事になりますよね!
①②
これらを意識して問題を解いていきましょう!
武田塾神戸板宿校では、単語、文法、解釈が英語長文において重要であると考え、
各ジャンルの学習を一定レベルまで進めることで長文演習を行っており、
ひとりひとりのレベルに合わせた参考書で対応しています!
Ⅲ…和文英訳と自由英作文
ここでは和文英訳と自由英作文があります!
和文英訳は、とりあえず
『大学入試英作文ハイパートレーニング和文英訳編』
を使って使える言い回しを増やしていきましょう!
この参考書の例文は暗記するだけでなく、
その例文に使われている文法も落とし込んでください!
その文法を別の文章でも
サクッと書けるようになると合格です!
次に、神戸市外大の和文は「日本語的な」日本語や堅い表現が多いです!
ただ日本語を英語に変換するだけでなく、
表現自体を英語で表せるものに置き換えないとなりません。
おすすめの対策は、現代文の文章の一部を訳してみることです!
その時に意識するのは
●堅い言葉を砕いて、簡単な言葉にしてから英訳する
事です!
例えば、
「こんな簡単な問題で音を上げるな!」
という和文を英訳するとします!
ここで難しいのは「音を上げる」ですね
これを簡単な日本語に置き換えます
「音を上げる=もう無理だと言って諦める」
ということですよね?
これで英訳してみると…
「もう無理だと諦める=give up」
と訳せますね!
よって、Don't give up such an easy question!
と訳せます!
この
簡単な言葉に砕く→英訳する
を大事にしてください!
次に自由英作文についてです!
自由英作文は、和文英訳の対策で使える表現を増やした上で
自分の意見を伝える必要があります!
正しい英語が書けていれば良い
ではなく
論理的に自分の意見が伝えられているか
の方がはるかに重要です。
大学入試でも
どんなに正確な英語でも論理が崩壊していれば
点数は与えられません。
ですので
『大学入試英作文ハイパートレーニング自由英作文編』
に取り組んでください!
この参考書では、論理的に書く方法やテンプレート
が学べます!しっかりやり込みましょう!
そのうえで1点注意があります!
それは、
実際に書いた英文は学校や塾の先生に添削をしてもらってください!
自分で完結させていると、
論理や文法を間違ったままになったり
変な癖がついてしまうので必ず添削してもらいましょう!
武田塾神戸板宿校では生徒さんの解いた問題の採点と理解度のチェックを行っています!!
1対1で添削やアドバイスを行い、生徒が完璧に理解できるよう質問対応なども行っています!
Ⅳ…リスニング
傾向でも紹介しましたが、外大のリスニングはかなり特殊です!
似ている問題集もなかなかないので過去問のやり込みが重要です!
ただ取り組むのではなく、
メモの取り方、どう聞くか、聞こえなかったときの対処法 etc.
自分なりの対策と作戦を立てるようにしましょう。
例えば、
インタビューや会話であれば、
片方の言葉を右寄り、もう一方の言葉を左側寄りに書く
等もいいと思います!!
過去問がなくなってしまったら
先生や友達に英語のCD音源を使って
同じ形式のオリジナル問題を作ってもらって取り組むのも
有効ですよ!
これに限っては早い段階で一回過去問に触れてみてください!
そして↑のように作戦を練りましょう!
また、武田塾では以下の参考書をお勧めしています。
「関正生の英語リスニングプラチナルール」
問題の種類ごとのアプローチを学びながら、付属CDの英文を聴いて理解できるようになる参考書です!
武田塾神戸板宿校ではリスニングのコツや志望校ごとの対策も
お教えしています!
また教室内でリスニングのCDも聴けるように環境を整えています!
リスニングは毎日取り組むことが重要です!
継続は力なり!!!!!!
まとめ
神戸市外国語大学の二次試験の英語の対策をお話しました!
特に、言い換えが難しいライティングと特殊なリスニングがあるので
学校の先生や塾の先生に添削やオリジナルの問題を作ってもらい
演習を重ねましょう!
あなたの神戸市外国語大学の合格を祈っています!
武田塾神戸板宿校には、現役神戸市外国語大学生講師が複数名在籍しており
学習指導を行い、生徒さんをサポートしています!
是非神戸市外大志望の方は気軽にお問い合わせください!!
武田塾神戸板宿校は教務・講師が一丸となって、生徒さんの第一志望合格にむけて全力でサポートしていきます!
神戸板宿校では自学自習の徹底管理・サポートで、
早稲田、関関同立、旧帝大、神戸大、医学部医学科など数々の合格者を輩出した
教務、講師陣が合格へと導きます!
↓物理偏差値16.1アップ!11月まで部活しながら国公立大に大逆転合格!!
↓8月E判定からスタートで同志社大学に大逆転合格!偏差値は21.4アップ!!
↓9月偏差値19.0!?中学生用参考書から、偏差値30以上アップで甲南大学に大逆転合格!!
お問い合わせはこちら
武田塾神戸板宿校
ホームページからのお問合せ・受験相談をお申し込みの方は、
こちらからお気軽に!↓
電話でのお問い合わせ・受験相談をお申し込みの方は、
こちらからお気軽に!↓
↓↓↓神戸板宿校のHPはこちらから↓↓↓