ブログ

関学の英語は難しい?傾向は?関西学院大学に合格するための英語対策

「関西学院大学の二次試験、英語の対策はどうしたらいいの?」

「合格圏外、E判定からでも関西学院大学に逆転合格したい!」

 

この記事はそんな方へ向けて書いています。

 

はじめまして。

「E判定、偏差値30台から、数々の生徒さんを

無理だと言われた志望大学へと生徒と共に逆転合格してきました

武田塾神戸板宿講師として生徒の合格をサポートしております広瀬です。

 

私は現在、関西学院大学総合政策学部に通っております。

今回は、自身が関西学院大学に合格するために行った勉強法を基に、

 

西学院大学の英語の対策についてご紹介したいと思います。

 

関西学院大学の合格への一助となれば幸いです。

関西学院大学 関学 英語 対策 入試 傾向 武田塾 神戸 板宿校

神戸板宿校では自学自習の徹底管理・サポートで、

早稲田、関関同立、旧帝大、医学部医学科など数々の合格者を輩出した

教務、講師陣が合格へと導きます!

 

↓E判定→A判定へ!英国数で偏差値14.2UPで同志社大学逆転合格!

 

ホームページからのお問合せ・受験相談をお申し込みの方は、

こちらからお気軽に!↓

無料受験相談

電話でのお問い合わせ・受験相談をお申し込みの方は、

こちらからお気軽に!↓

60290496_2501608756538240_2244244352031260672_n

目次

 

関学の英語 問題傾向について知ろう!

ズバリ!どんな問題??

関西学院大学の英語はどんな問題が出るのか

ご存じない方も多いと思うので、詳しく説明していきたいと思います!

 

関西学院大学の英語の問題構成は、大問が全部で6題

長文・中文読解問題が3題

文法・語法問題が2題

会話文の問題1題

が出題されます。

 

この構成は、関関同立(関西、関西学院、同志社、立命館)の中でも立命館大学似ています。

関関同立の英語の中では、関西学院大学の問題が一番量が多く、

時間制限も90分と素早く問題を解く必要があり高難度と言われています。

 

しかし、問題の難易度は基礎を徹底して行えば決して難しくない問題です。

制限時間内に見直しができる程度にまで持っていく速読力と精読力が必要となるわけです。

 

 

関西学院大学の英語の問題形式は、全学部と個別学部日程で多少違います。

詳細は以下の通りです。

・全学部日程(マーク式)90分     

1⃣ 長文問題             

2⃣ 長文問題             

3⃣ 中文問題             

4⃣ 文法問題            

5⃣ 語法、並び替え問題        

6⃣ 会話文問題            

・個別学部日程(マーク式、記述式)90分

1⃣ 長文問題

2⃣ 長文問題  

3⃣ 中文問題

4⃣ 文法問題

5⃣ 語法問題・英作文問題

6⃣ 会話文問題 

そして、全学部日程と個別学部日程ともに配点が200点となっています。

個別学部入試においては、英作文対策が必要ですので要注意です。

合格者の平均点は7~8割ですので、

合格するためには英語を優先的に得意にしておかないといけません。

では、関学の英語で確実に合格レベルの点数をとるための対策を

ステップを追ってご紹介していきます。

 

↓4ヶ月で英語偏差値15up!3科目でも12UP!部活をしながらでも伸びる!

ステップ1 ~単語や文法といった英語の土台を完成させよ!~

関西学院大学 関学 英語 対策 入試 傾向 武田塾 神戸 板宿校

 

どこの大学を受ける場合でも英語対策としてまず必要なのが、単語と文法の学習です。

 

大学入試の英語は長文を読み、それに基づく読解問題を解いていくパターンになっています。

長文というのは、単語と文法の集合体です。

それはつまり、単語と文法の学習をしなければ長文問題などに太刀打ちできないということです。

そこで、土台作りとして単語と文法をしっかり学習します。

 

関学の英語でも同じです。単語と文法は反復して習得していくのが一番の近道です。

どのようにすればよいのか、それは参考書を反復することです。

武田塾では、ターゲット1900(旺文社)やシステム英単語(駿台文庫)などを単語帳として使用し、

Next Stage(桐原書店)やVintage(いいずな書店)といった参考書を使用しています。

それらを完璧にするまで反復してください。

 

当たり前のことを言っているように聞こえるかもしれませんが、

参考書を完璧にする行為は案外難しいのです。

関西学院大学の英語は、文中の単語の同意語句を選ばせる問題と

文法問題が出題されるのでより一層対策が必要です。

 

単語と文法の進め方は以下の通りです。

・単語帳の進め方

①単語帳で書かれている赤文字の日本語のみ意味を覚える

(この時、ターゲット1900なら最後の1900語まで一通り進める。)

②赤文字の意味を完璧に覚えたら黒字で書かれた他の意味を覚える

➂派生語といった掲載されている単語の関連語句を覚える

④日本語から英語で書いたり、言えたりするよう覚える

⑤アクセントの位置を覚える

⑥①~⑤の手順を繰り返す

 

・文法の進め方

①文法の解説書(Ever Green<いいずな書店>など)で本質を理解する

②解説書で学習した分野を問題集(Next Stageなど)で理解している段階からできる段階へと持っていく

➂できる段階へと持っていったら問題集を反復し、苦手なところは適宜解説書に戻って復習する

④武田塾では更に実践的な問題等としてファイナル標準編を進めていきます。

どうでしょうか?結構やることが多いと思われたのではないでしょうか?

できれば、英語学習は早め早めの対策をしてほしいです。

 

weTveXSlmi5Yv11IcbVSKK19B8A5tqx936lD4TI4iT0z1qwfw2w6dA1oFjT7bq2uDBrt64fLssmt4wHbDxqRqkmwnFFNrgFXYr9XqS8CmQyri0jmjCaetkoO

 

ステップ2 ~英文解釈で構造を捉える練習を~

英文解釈というのは、英語の文構造を捉え正確に訳せるようになるために必要なステップです。

残念ながら英語長文は、単語と文法を完璧にするだけでは読めません。

英文解釈の勉強の手順をご説明していきましょう。

 

①主語と述語にマークする(S,Vをマークする、Sはsubject<主語>でVはverb<動詞>の略)

②訳してみる(絶対に答えを見ない)

➂自分の訳と正解の訳を見比べる

④見比べてみて、違うところがあればどう違うのかを確認する

⑤もう一度読む

 

英文解釈の勉強で意識してほしいのは、訳すときに答えをすぐに見ないことです。

それと、自分なりに訳が書けたら訳を確認していいです。

 

2回目にもう一度読む時は英語のままで解釈をする練習をしてほしいです。

文を最初から日本語に訳そうとすると時間がかかってしまい、速読力の練習にはなりません。

文構造を捉え解釈していくことが大事です。

 

関西学院大学では、和訳問題が出題されるので

英文解釈の参考書を入試直前まで反復すると効果的でしょう。

武田塾で推奨している参考書は、入門英文解釈の技術70(桐原書店)です。

高校1.2年生で時間が取れる方は基礎英文解釈100を進めるのもアリです。

hWoAGaQrmWuyMJLIoAOWnctc4MY5YeiVBh56yMVvF9c4nXFVXfbCBQ2Xt2k7NxXVyhshFZuSIUCvCFSu

 

ステップ3 ~長文問題の演習~

単語と文法、英文解釈の学習を進めたら実際に英語長文問題集で演習していきましょう。

関西学院大学の対策でしたらやっておきたい英語長文700(河合出版)がおすすめです。

英語長文問題では

しっかりと根拠を明確にして答えるということと

文構造より論旨を意識して演習をしましょう。

 

それから、ただ解くだけではなく音読をして速読力を上げる練習をするのも効果的だと思います。

必ず文章中は、分からない単語が出てくるので、

その単語をリストアップして覚えていくといいですね。

大まかな手順は以下の通りです。

(長文演習の手順)

①問題を解く

②答え合わせをする

③丸付けをする

④解説を読んで解答の根拠を確かめる(間違えた問題だけでなく全て)

⑤本文をもう一度読む(分からなければ訳を見てもいいです)

⑥本文を音読する

このように長文演習を進めていくといいでしょう。                

 CQACzt5kGThI7dKLiTth0TiKt9LVKBvBQNH0R11s

 

いきなり「ポラリス2」では難易度が高いので、

自身のレベルに合わせて、

レベル別Solution1

ハイパートレーニング2

ポラリス1

レベル別Solution2

ハイパートレーニング3

ポラリス2

まで、丁寧に積み上げるようにしてください。

 

ステップ4 ~和文英訳対策~

ここまで学習を進めたら、和文英訳対策をしていきましょう。

関学の個別日程では和文英訳の問題が出てきます。

問題例は次の通りです

 

(英文和訳)

日本語に直しなさい。(関西学院大学2021-神・商・教育・総合政策)

this false trust will determine their chance of passing that story along to others via social media.

 

和文英訳の対策としてはハイパートレーニング和文英訳編がおすすめです。

和文英訳対策では文構造を意識して取り組んでいきましょう。

大まかな手順は以下の通りです。

 

(ハイパートレーニング和文英訳編の手順)

①例題(日本語)の英訳を自分で考えて書いてみる

②解説を読んでみて間違えていそうだと思ったら、新しい解答を考えて書いてみる

③まとめでポイントを確認する

④解答例・別解・解説を見ながら、どこが間違えているのか、どこがポイントなのかをよく研究する

⑤スラスラと言えるようになるまで、解答例を何度か音読してみる

⑥余裕があれば例題の英語訳を暗記する

ダウンロード

 

和文英作はやり方を押さえれば簡単にできるようになります。

苦手な人が多い英作文を得点源にして他の受験生と差をつけましょう。

ステップ5 ~過去問演習で総仕上げを~

今までのステップをしっかり踏め場、過去問には十分挑戦できます。

過去問は大学の

問題形式と本番でどの順番で解いていくのかといったことなどの策略を建てる実践型のステップです。

実は、過去問演習が一番大切なステップです。

関西学院大学の英語は先述の通り分量が多いので時間勝負になります。

過去問演習は、90分で見直しができるぐらいに持っていくための手順を確認することのできる唯一の対策でしょう。

 

実際に問題を解くうえで、解答のプロセスを意識しながら過去問を解いて欲しいです。

間違えた問題はもちろん復習をし、正解した問題も

なぜ、それが正解なのかしっかり確認してください。

 

そして、英作文問題や和訳問題などの記述式問題については先生の添削を受けましょう。

自分以外の目線からの指摘によって気づくことは沢山あります。

英語なら、関西学院大の英語(難関校過去問シリーズ・教学社)がおすすめです。

過去問演習をする際は、しっかり時間(90分)を測って演習してください。

                         

uzWNpHNlUdOI5IA8HEdhKQex9IpuZbCMvSlL0Zl6

 

↓3ヶ月で偏差値19.1up!共通テストの英語にも自信あり!

 

関西学院大学に行くなら武田塾!

毎年多くの生徒が関西学院大学に行きたい!と受験相談に訪れていただけます。

合格の秘訣や勉強法のアドバイスを行うことはもちろん、先輩方がどのような勉強法を行っていたのかを詳細にお答えすることが出来ます!

関西学院大学に行きたいと考えているそこのアナタも、ぜひとも一度受験相談にお越しください!

 

以上が、関西学院大学に合格するための傾向と対策となります。

参考になりましたら幸いです。

 

↓関西学院大学を現役関学生が紹介!

関西学院大学 関学 英語 対策 入試 傾向 武田塾 神戸 板宿校

武田塾神戸板宿校は教務・講師が一丸となって、生徒さんの第一志望合格にむけて全力でサポートしていきます!

 

神戸板宿校では自学自習の徹底管理・サポートで、

早稲田、関関同立、旧帝大、神戸大、医学部医学科など数々の合格者を輩出した

教務、講師陣が合格へと導きます!

 

↓物理偏差値16.1アップ!11月まで部活しながら国公立大に大逆転合格!!

鳥取大学工学部合格の記事はこちら

↓8月E判定からスタートで同志社大学に大逆転合格!偏差値は21.4アップ!!

同志社大学商学部合格の記事はこちら

↓9月偏差値19.0!?中学生用参考書から、偏差値30以上アップで甲南大学に大逆転合格!!

甲南大学経済学部合格の記事はこちら

 

お問い合わせはこちら

武田塾神戸板宿校

須磨学園 武田 takeda タケダ 兵庫 神戸 板宿 高校受験 中学受験 滝川 育英 野田 夙川 灘 合格 進学 実績 東大 京大 阪大 神戸大 早慶 関関同立 産近甲龍

ホームページからのお問合せ・受験相談をお申し込みの方は、

こちらからお気軽に!↓

無料受験相談

電話でのお問い合わせ・受験相談をお申し込みの方は、

こちらからお気軽に!↓

60290496_2501608756538240_2244244352031260672_n

↓↓↓神戸板宿校のHPはこちらから↓↓↓

須磨学園 武田 takeda タケダ 兵庫 神戸 板宿 高校受験 中学受験 滝川 育英 野田 夙川 灘 合格 進学 実績 東大 京大 阪大 神戸大 早慶 関関同立 産近甲龍

 

関連記事

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる