武田塾北浦和校 JR京浜東北・根岸線 北浦和駅から徒歩1分
武田塾 北浦和校から、早稲田大学へ合格へ
こんにちは!!武田塾北浦和校です!
本日は北浦和校の【合格体験記】をみなさんに共有します♪
今回の合格体験記は、
【早稲田大学 教育学部】
に合格した生徒さんです!
早稲田大学に進学!武田塾でどんな受験期を過ごしたの?
生徒プロフィール
□名前:A・Iくん
□入塾時期:2021年7月
□入塾当時の偏差値:55
□合格校:明治大学・東京農業大学
□進学校:早稲田大学 教育学部理学科生物専修
□現役
武田塾で受験相談をしたきっかけと感想
駅前に大きな看板があり、
立地面の条件がよかったので、興味を抱きました。
以前に某予備校の映像授業を受けたことがあり、
自分に合わなかったので、
対面形式の特訓に魅力を感じました。
入塾を決めたきっかけ
・自習室が利用できること。
・授業(特訓)が対面かつ個別であること。
・登下校のルート上に塾があったこと。
入塾時の成績や危機意識
【入塾時期】
高校1年生 7月
【入塾前、一番困っていたことは何ですか??】
中の上くらい。
数学、物化に苦手意識を持っていました。
【入塾前の1日の過ごし方/勉強習慣】
・平日の勉強時間(学校除く):2h
・土日祝の勉強時間:3h
■入塾前、自学自習するときに意識していたこと
学校から出された課題をこなすという感じでした。
入塾後、勉強法や意識はどのように変わりましたか?
勉強時間が増えました。
部活引退する前も部活が終わった後に
自習室に来る習慣をつけたことで、
強制的に自分を勉強しなければいけない環境に
追い込むことができました。
勉強法については、
参考書を2周以上取り組むようになりました。
これは塾の指導方針でしたが、
非常に良いと思います。
武田塾での1日の過ごし方を教えてください!
・平日の勉強時間(学校除く):1・2年時 3-5h 3年時 6h
・土日祝の勉強時間:1・2年時 3-5h 3年時 7-9h
▼入塾後、自学自習するときに特に意識していたこと
わからないところを
わからないままにしない、ということを意識しました。
宿題が終わらなくても、
理由が正当であれば怒られることはありません。
宿題でわからない問題は、
次の特訓で必ず講師の方に質問するようにしていました。
苦しかった時期は?どうやって乗り換えた??
【苦しかった時期】
数学の地方国公立レベルの段階突破テストに
4回連続で落ちた時はへこみました。
1回目が1番点数が良くて、
そこからどんどん解けなくなって
点数が下がってしまいました。
【なぜ乗り越えることができた??】
落ちるたびに
解けなかった分野や苦手分野の復習を
宿題に入れてもらい、
その都度苦手範囲を潰していきました。
武田塾の自習室の自習環境/雰囲気はどうでしたか?
【武田塾の自習環境/雰囲気はどうでしたか?】
超快適です。
夏は涼しく、冬は暖かく過ごせます。
とてもいい環境です。お菓子もあります。
参考書の種類を豊富で
自分に合うものをタダで使うことができます。
【受験をともに乗り換えた講師(校舎長)の良かったところは?】
悩みがないかいつも気にかけてくれます。
特訓や宿題の内容を
相談に応じて対応してもらいました。
個人に応じて
臨機応変に対応してもらえる点は
武田塾のいい所だと思います。
【この参考書なら誰にも負けない!という思い出の参考書は?】
【ターゲット1900&青チャート】
武田塾入塾前と入塾後で一番変わったことを教えてください!
【入塾前は・・・】
家でダラダラと課題をこなす日々でした。
【入塾後は・・・】
勉強する習慣がつき、勉強時間が増えました。
来年度の悩める受験生にアドバイスをください!
基本が大事です。
英語は単語・熟語・文法、
国語は古典単語・文法が重要です。
数学は問題をたくさん解いて考え方の定着を進めること、
理社も同じで用語を単純暗記するのではなく
意味や考え方を理解することが
高得点につながります。
武田塾北浦和校のPRを可能な限り全力でお願いします!!
めっちゃ良い塾だと思います。
自習の方法や環境で悩んでいる人、
参考書選びに悩んでいる人、
勉強の習慣をつけたい人にオススメです。
校舎長も講師の方々も、
親身に相談に乗ってくださるので、
一人一人に合った指導をしてくれると思います。
ぜひ入塾の検討を!!
- 受付時間 13:00~22:00 (日曜日を除く)
- 最寄り駅 JR北浦和駅
- TEL 048-824-2010
- FAX 048-824-2011