塾の自習室が最強!?
意外と盲点な勉強場所の決め方Part.1
こんにちは
武田塾北千住校です!
受験シーズンが一段落し、北千住校の自習室も幾分か落ち着いてきました。
受験直前までの自習室は見る影はなく、寂しいようなどこか嬉しいようなそんな季節です。
さて、今回のブログで取り上げるのは「受験生に最も良い勉強場所はどこなのか」です!
勉強場所といえば家や学校の自習室、図書館、塾の自習室、カフェなど様々あり、人それぞれお気に入りの勉強場所があるかと思います。
ではその勉強場所、どうやって決めていますか/決めようとしてますか?
恐らく大半の方が「自分が最も集中できる場所」で選んでいるのではないでしょうか?
それ、実は最適ではないかもしれません、、、
ズバリ、受験生に最適な勉強場所は塾の自習室一択です!
以下でその理由を詳しく説明していくので、ぜひご覧ください。
手っ取り早く塾の自習室が最強である理由を知りたい方はこちらからどうぞ!
https://www.takeda.tv/kitasenju/mid-student/post-249982/
勉強場所は塾の自習室が最適!?
まずはそれぞれの選択肢を比較するために、それそれの場所のメリット・デメリットについてみていきましょう。
家
メリット
家で勉強することのメリット大きくこの2つです。
・移動時間がない
・好きな時間に勉強できる
この2つのメリットはとても魅力的ですよね!
「受験生は移動時間などのスキマ時間を上手に使いましょう」なんて言われたりもしますが、勉強の質として「机に向かう時間」>>「スキマ時間」になることは明白でしょう。単語だとしても机に向かって集中して勉強した方がはるかに効率的に覚えることができます。また現役生だと受験勉強は学校の授業や部活が終わった後からスタートすることになります。上記で紹介した様々な勉強場所はずっと開いているわけではないですから、家で勉強する方がはるかに自由度が高いですよね。
デメリット
上記のメリットを見ると「最高の勉強場所は家なのではないか?」と思われるかもしれませんが、問題となるのはデメリットです。
・誘惑が多い
これは多くの方に賛同していただけると思います。
家は勉強するための最高の環境であると同時に休憩するための最高の環境でもあります。
このブログを読まれている方の中にも少し休憩するつもりが1時間経ってしまった、、、
なんて経験をされたことのある方もいらっしゃるのではないでしょうか?
誘惑に対する自制心がとても強く、一人でも進んで勉強を進められるという方はかなり稀ですから、家で勉強するというのはほとんどの方にオススメできない方法になります。
受験勉強を始めるにあたって大切なことは、まず最初に勉強する習慣を作るということです。これからその習慣を作ろうという時に誘惑の多い場所で勉強を始めてうまくいくでしょうか?
学校
メリット
・現役生は平日移動時間がない
・疑問点を聞くことができる
学校では普段勉強を教えてくれる先生がいるので、疑問点の質問や添削などを引き受けてもらうことができます。
昨今では受験に必要な知識はほぼ全てネット上に転がっていますが、やはりその科目のプロから直接聞いた方がはるかに理解しやすいはずです。
また進路の相談等にも積極的に乗ってくれる可能性が高いので、「塾・予備校に行かない」という選択をされた方は一番お世話になるのではないでしょうか?
しかし身近に勉強を教えてくれる存在がいるというのも実は困りものです。
勉強の本質は知識を自分のものとして扱えるようになることなので、疑問点を他人任せにする癖をつけないようにしましょう。
デメリット
・開いている時間が短い
・教材の持ち運びが大変
学校の自習室は当然学校が空いている時間しか利用できません。
高3になると通常よりも自習室の利用時間が伸びるなどの措置はありますが、それでも夜遅くまでというわけにはいきません。
また学校の自習室は公共の場であるため毎回使う参考書を持ち運ばねければなりません。
特に国公立を志望されている方からすると毎日バッグが重いというのは意外とストレスを感じるものです。
「塾の自習室もそうなのでは?」と思った方は鋭いですね。
確かに塾の行き来にも教材は必要です。
ですが武田塾北千住校舎では「ある秘策」によってより効率的な環境を実現しています。
詳しくは次の章をご覧ください。
カフェ
デメリット
・騒がしい
・勉強時間が短くなりがち
・コストがかかる
まず最初に「なぜメリットがないのか」という点ですが、当然カフェで勉強することにメリットはありません。
中にはカフェで勉強すると集中力が...」や「お気に入りの場所で勉強するのが...」といった方もいますが、
断言します。
勉強は気分でやるものではありません!!
勉強は習慣付けてやるものであり、気分の良し悪しで勉強しているようでは到底成績向上は望めないと考えて下さい。
またカフェで勉強している人を見るとその騒がしさから音楽を聴きながら勉強している人をよく見かけますが、当然NGです。
音楽を聴きながら英語の長文、現代文を精読できるでしょうか?
おそらくほとんどの方が無理だと思います。
ここで大切なのは勉強ができるかできないかではなく、「意識を阻害する」ということです。
地歴や理科科目の勉強は文章系と比べると音楽を聴いていてもできるかもしれません。
しかし「意識を阻害している」ことは確かなのです。
わざわざ自ら勉強の効率を下げるようなことはすべきなのでしょうか?
またそうせざるを得ない場所で勉強すべきなのでしょうか?
答えは明白ですね。
塾・予備校
メリット
・勉強をするためだけの環境が整っている
・疑問点を解決するためのツールが揃っている
塾・予備校は当然のことながら勉強をするための空間です。
周りの生徒も勉強するために通っているので、集中力が途切れるような環境にはなりません。
また塾・予備校にはチューターや講師、参考書が揃っていることが多く、学習上で出てきた疑問点を解決することができます。
デメリット
・コストがかかる
・教材の持ち運びが大変
塾・予備校では自習室だけの利用ということはほぼ認められておらず、授業等を受講することが前提になるのでどうしてもコストはかかります。
また自習室は一般に開放されていることが多いため、毎回教材を持ち運びしなければならないというのは学校の自習室と同じです。
(しかし武田塾北千住にはとっておきの秘策があります!)
まとめ
以上にざっくりとまとめましたが、ではなぜこの中で塾の自習室が「最強」と言えるのでしょうか。
次の記事にてその理由を紹介しているので、そちらもぜひご覧ください!
https://www.takeda.tv/kitasenju/mid-student/post-249982/
武田塾北千住校では無料受験相談を受付中
1時間で勉強の不安を解消します!
・勉強が思うように進まない
・数学ができるようにならない
・何をしたらいいのかわからない
など、お悩みのことがございましたら、ぜひ無料受験相談にお越しください!
武田塾北千住校
受付時間 10:00~21:00(日曜日は20:00まで)
最寄り駅 JR常磐線 北千住駅 徒歩5分
東京メトロ日比谷線・千代田線 北千住駅 徒歩5分
東武伊勢崎線 北千住駅 徒歩5分
つくばエクスプレス 北千住駅 徒歩5分
住所 〒120-0034
東京都足立区千住1丁目3-6 TOCビル 6階
TEL, FAX 03-6806-2366
Email takedajuku.kitasenju@gmail.com