ブログ

未来を育む人材を育成!教育学部について徹底解説!

未来を育む人材を育成する!

教育学部ってどんなところ?

 

 

皆さんこんにちは!武田塾北千住校です。

突然ですが、皆さんは教育学部がどんな学部か知っていますか?

教育学部は、教員免許取得を目指す学生が集まる、人気のある学部の一つです。

今回は教育学部での勉強内容やその概要など、教育学部に関するあれこれをまとめてみました!

 

 

 

関連記事を最後にまとめているので、そちらもあわせて読んでみてください!

関連記事一覧へ

 

 

教育学部 画像1

 

 

教育学部で学ぶこと

教育学部では、大きく分けて以下の3つの分野を学びます。

 

教育学

教育の歴史、哲学、方法論などを学び、教育の本質や役割について理解を深めます。

具体的な指導方法や教材開発など、実践的な知識も習得します。

 

専門教育

国語、数学、理科、社会科など、選択した教科・科目の専門的な知識と指導方法を学びます。

最新の教育課題や研究成果についても学び、常にアップデートされた知識を身につけることができます。

 

教育実践

教育実習を通して実際に学校現場で子どもたちと接し、教員としてのスキルを磨きます。

異なる年齢層の子どもたちへの指導方法や、個別指導、特別支援教育など、幅広い実践力を養うことができます。

 

 

教育学部卒業後の進路

教育学部卒業後は、主に以下の3つの進路を選択することができます。

 

教員

公立・私立の幼稚園、小学校、中学校、高等学校教員として勤務します。

子どもたちの成長に寄り添い、一人ひとりの個性や可能性を伸ばす指導を目指します。

 

教育関連施設

児童館、学童保育所、放課後学習支援施設などの教育関連施設で勤務します。

子どもたちの健やかな成長をサポートし、地域社会の教育活動に貢献します。

 

その他

教育行政に関わる仕事や、教育コンサルタント、教材開発者など、多様な職種で活躍することができます。

教育に関する専門知識を活かして、社会貢献を目指すことができます。

 

 

教育学部 画像2

 

 

各大学の教育学部の特徴

特色のあるカリキュラムや授業

 

各大学は、独自の特色や強みを持った教育学部プログラムを提供しています。

例えば、以下のような特徴的なカリキュラムや授業が挙げられます。

 

早稲田大学

早稲田大学教育学部は私立の教育学部として全国的にも最難関の一つであり、国立大学を含めても難易度が高いことで知られています。

この学部は、「優秀な教育者を世に送り出すこと」と「実社会の各分野で活躍する有能な人材の養成」を目標に掲げています。

 

多様性のある学科と専修

 

早稲田大学教育学部は文系と理系にわたって7つの学科と7つの専修からなっています。

文系としては、教育学科、国語国文学科、英語英文学科、社会科の4つの学科があり、さらに教育学科は教育学、生涯教育学、教育心理学の3つの専修に分かれています。

理系としては、理学科と数学科の2つの学科があり、理学科は生物学と地球科学の2つの専修に分かれています。

 

幅広い学習の機会

 

早稲田大学教育学部は、文系理系を問わず幅広い学習を可能としています。

教師や研究者、社会で活躍できる人材を育成するため、多彩なカリキュラムが提供されています。

 

教員免許状の取得を卒業要件としない

 

他の多くの大学の教育学部では、教員免許状の取得が卒業要件とされていますが、早稲田大学教育学部はそのような制約を設けていません。

初等・中等教育の各教科や専門分野の研究に関する深い理解と、文理の垣根を超えた広く社会を見据える知識を併せ持つ社会の教育者を養成することを目指しています。

 

実社会での活躍を目指す教育者の育成

 

早稲田大学教育学部は、「最先端の研究」に学び、「伝える力」を養う学部として、現代社会で必要とされる知性と感性を培う場所です。

 

東京学芸大学

東京学芸大学の教育学部は、教育者を養成するための学部で、学校の先生を目指す「教員養成課程」と教育支援職を目指す「教育支援課程」の2つのコースがあります。

れぞれの特徴を詳しく見てみましょう。

 

教員養成課程

 

この課程は、初等教育、中等教育、養護教育、特別支援教育の4つの専門分野に特化した授業を提供しています。

学生は自分の興味や適性に合わせて専門的な知識とスキルを磨くことができます。

教育方法学を研究する教員も在籍しており、良い授業の要素を多角的に考えています。

評価の目標、内容、方法、カリキュラム、指導技術、子どもたちの人間関係、学校や社会の影響などを総合的に考慮しています。

学生同士は自主ゼミや教育系サークルで交流し、教育に関心のある人々が集まっています。

 

教育支援課程

 

この課程は、教師以外の立場で教育をサポートするスペシャリストを育成します。

社会問題が複雑化し、教育の問題も多様化・複雑化している現代社会において、教育支援職の必要性が高まっています。

学芸大学は日本で初めて教育支援課程を設置した大学であり、様々な専門性を持った人材が連携・協働して問題を解決する力を育成しています。

学生は異文化や心理学の授業などを通じて、自分の興味を見つけ、言語面でサポートすることに興味を持つことがあります。

お茶の水女子大学

 

少人数制と高度な専門教育

 

お茶の水女子大学は、少人数制による密度の濃い教育を提供しています。

教員とのコミュニケーションが活発で、学生一人ひとりに目が行き届く環境です。

専門分野の能力だけでなく、幅広い教養と想像力を持った人材を育成しています³。

 

21世紀型文理融合リベラルアーツ

 

お茶の水女子大学は、文系と理系を結ぶ「21世紀型文理融合リベラルアーツ」を提供しています。

人文科学、社会科学、自然科学の教員が連携し、多面的に学ぶことができます²。

5つのテーマ(生命と環境、色・音・香、生活世界の安全保障、ことばと世界、ジェンダー)に基づいて、講義、討論、発表、演習・実験・実習を組み合わせて学びます。

 

教育科学コースのカリキュラム

 

教育科学コースでは、教職科目を含む幅広いカリキュラムが提供されています。

1年次から4年次まで、教育思想概論、教育史概論、教育・発達心理学概論、教育制度概論、教育社会学概論などの科目を履修します。

卒業論文も含め、教育科学を深めるためのプログラムが用意されています。

 

教職課程とは?

 

大学における教職課程とは、教育職員免許状を取得するために必要な科目を履修する課程のことです。

教員を目指す学生が、専門知識や指導力を身につけるために必須のプログラムです。

 

教職課程の特徴

 

免許取得に必須

 

公立・私立の学校で教員になるには、教職課程で必要単位を取得し、教員免許状を取得する必要があります。

 

履修時期

 

多くの大学では、2年次から教職課程の科目を履修することができます。

しかし、単位数や教育実習の要件などを考慮すると、入学当初から計画的に履修を進めることが望ましいです。

 

大学による違い

 

大学によって、設置されている教職課程の種類や内容、必要な単位数などが異なります。

進学先を選ぶ際には、自分が取得したい免許状に対応した課程があるか確認することが重要です。

 

教職課程で学ぶ内容

 

教職課程では、大きく分けて以下の2つの科目を履修します。

 

教職に関する科目

 

教育法規、教育学、心理学、教育方法論など、教員として必要な専門知識を学びます。

 

教科に関する科目

 

教諭免許状の場合は、自分が教える教科の専門知識と指導方法を学びます。

養護教諭免許状や栄養教諭免許状の場合は、それぞれの専門科目の内容を学びます。

 

 

教職課程のメリット

教員免許状取得への近道

 

教職課程を履修することで、効率的に教員免許状を取得することができます。

 

専門的な知識と指導力の習得

 

教職に関する科目を履修することで、教育に関する専門的な知識や指導力を身につけることができます。

 

教員を目指す仲間との交流

 

同じ目標を持つ仲間と交流することで、モチベーションを維持したり、情報交換したりすることができます。

 

教職課程のデメリット

 

卒業に必要な単位数に加えて履修しなければならない

 

教職課程の科目を履修するためには、卒業に必要な単位数に加えて、さらに多くの単位を取得する必要があります

 

時間と労力の負担

 

教職課程の科目は、レポート課題や実習など、時間と労力を要するものが多くあります。

 

すべての大学で設置されているわけではない

 

すべての大学に教職課程があるわけではなく、設置されている大学であっても、希望する免許状に対応した課程がない場合があります。

 

教職課程に向いている人

 

教員として働きたいという強い意志を持っている人

教育に関する専門的な知識を身につけたい人

教員を目指す仲間と交流したい人

 

 

教育学部 画像3

 

 

まとめ

教育学部は、未来を担う子どもたちを育む人材を育成する、重要な役割を担っています。

また、教員としてだけでなく、教育関連施設やその他の職種でも活躍することができます。

教育学部への進学を検討している方は、各大学の特色やカリキュラムをしっかりと比較検討し、自分に合った大学を選ぶことが重要です。

 

武田塾北千住校では無料受験相談を行っています。

受験に関する疑問に何でもお答えするので、是非一度校舎まで足を運んでみてください!

 

 

関連記事一覧

【ココがすごい!】現役早大生が早稲田大学の魅力を紹介!! https://www.takeda.tv/kitasenju/blog/post-252648/
社会学部ってどんなところ? 魅力と特徴を徹底解説! https://www.takeda.tv/kitasenju/blog/post-277929/
【早稲田志望必見!】現役早稲田生が語る早稲田の英語対策! https://www.takeda.tv/kitasenju/blog/post-276343/

 

 

無料受験相談

武田塾北千住校では無料受験相談を受付中

1時間で勉強の不安を解消します!

・勉強が思うように進まない
・数学ができるようにならない
・何をしたらいいのかわからない    

など、お悩みのことがございましたら、ぜひ無料受験相談にお越しください!

 

無料受験相談

武田塾北千住校

受付時間  10:00~21:00(日曜日は20:00まで)
最寄り駅  JR常磐線 北千住駅 徒歩5分
      東京メトロ日比谷線・千代田線 北千住駅 徒歩5分
      東武伊勢崎線 北千住駅 徒歩5分
      つくばエクスプレス 北千住駅 徒歩5分
住所    〒120-0034
      東京都足立区千住1丁目3-6 TOCビル 6階
TEL, FAX   03-6806-2366
Email    takedajuku.kitasenju@gmail.com

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる