ブログ

推薦と一般入試にはどんな違いがあるのか徹底解説 !

推薦と一般入試にはどんな違いがある?

 

受験生の皆さん、こんにちは。武田塾北千住校です!

皆さんは近年、日本の大学入試における推薦受験の割合が増加傾向にあることを知っていますか?

推薦入試の割合は、2022年度には、大学入試全体の約4割を占めるまでになりました。今回は、推薦受験の増加背景、具体的な種類と内容、難易度、一般受験との比較、そして受験生や関係者の方へのおすすめ行動について詳しく解説します。

 

画像すいせん1

 

 

 

推薦受験増加の背景

 

大学側のニーズ

 

大学側は、単なる学力テストの点数だけでなく、多様な能力を持つ学生を求める傾向にあります。推薦受験では、学業成績に加えて、課外活動やボランティア活動、部活動の実績、論文や作品、面接での表現力など、学生の個性や人間性、潜在能力を総合的に評価することができます。

 

 

少子化の影響

 

少子化の影響により、大学間の競争が激化しています。優秀な学生を早期に確保するためにも、推薦入試は重要な役割を果たします。

 

受験生側のメリット

 

受験生にとって、推薦受験には以下のようなメリットがあります。

 

早期に合格が決まることで、進路選択の不安から解放され、その後の学習計画や準備に集中できる。

面接や小論文を通じて、自身の強みや個性をアピールできる

一般受験に比べて、試験勉強の負担が軽減される場合がある。

 

教育改革の影響

 

近年、日本の教育改革では、主体的・協働的な学びの推進が強調されています。推薦入試は、こうした新しい学習スタイルに合致しているという側面もあります。

 

推薦受験の種類と内容

 

推薦受験には、大きく分けて以下の3種類があります。

 

学校推薦型選抜(公募推薦・指定校推薦)

 

高校長の推薦が必要。

各大学の定められた基準に基づいて選考される。

比較的難易度は低め。

例:

公募推薦:各大学が独自の基準で募集する。

指定校推薦:高校と大学が事前に協定を結び、高校側が推薦する生徒を選考する。

 

総合型選抜(AO入試)

 

大学独自の選考基準に基づいて行われる。

学力テストだけでなく、論文や作品、面接などを通して総合的に評価される

難易度は高め。

例:

論文や作品で独自のテーマを探求する。

社会的な課題解決に取り組んだ経験をアピールする。

 

特別選抜

 

大学独自の選考基準に基づいて行われる。

スポーツや芸術など、特定の分野で優れた才能を持つ学生を対象とした選考。

難易度は大学や分野によって異なる。

例:

スポーツ推薦:全国大会などの実績を持つ選手を対象とする。

芸術推薦:音楽、美術、演劇などの分野で優れた才能を持つ学生を対象とする

 

私立大学の推薦入試詳細比較

 

早稲田大学

種類

学校推薦型選抜(公募推薦・指定校推薦)

総合型選抜(AO入試)

 

選定項目

学業成績

課外活動・ボランティア活動

論理的思考力

表現力

向上心

研究意欲

 

特徴

多様な学生を求めており、学業成績以外にも様々な要素を重視する。

公募推薦は書類選考と面接、指定校推薦は書類選考のみ。

AO入試はテーマ型と課題型があり、独自性のある企画や研究テーマを評価する。

 

各学部・学科によって選考基準が異なるため、詳細情報は各ホームページを確認する必要があります。

 

慶應義塾大学

 

種類

学校推薦型選抜(公募推薦・指定校推薦)

総合型選抜(AO入試)

 

選定項目

学業成績

課外活動・ボランティア活動

自己PR

課題に対する取り組み

思考力

表現力

人間性

 

特徴

学業成績に加え、主体的な学習姿勢や社会貢献意識を重視する。

公募推薦は書類選考と面接、指定校推薦は書類選考と面接または小論文。

AO入試は自由課題型と指定課題型があり、課題に対する独創性や深い思考を評価する。

 

各学部・学科によって選考基準が異なるため、詳細情報は各ホームページを確認する必要がある。

 

明治大学

 

種類

学校推薦型選抜(公募推薦・指定校推薦)

総合型選抜(AO入試)

 

選定項目

学業成績

課外活動・ボランティア活動

自己PR

課題に対する取り組み

論理的思考力

表現力

 

特徴

学業成績に加え、積極性やコミュニケーション能力を重視する。

公募推薦は書類選考と面接、指定校推薦は書類選考のみ。

AO入試は課題型のみで、社会的な課題に対する解決策を提案する能力を評価する。

国際交流に力を入れているため、英語力も選考基準の一つとなる。

 

青山学院大学

 

種類

学校推薦型選抜(公募推薦・指定校推薦)

総合型選抜(AO入試)

 

選定項目

学業成績

課外活動・ボランティア活動

自己PR

課題に対する取り組み

キリスト教精神への理解

国際性

 

特徴

キリスト教精神に基づき、国際的な視野を持つ人材を求める

公募推薦は書類選考と面接、指定校推薦は書類選考のみ。

AO入試は課題型のみで、キリスト教精神への理解や国際的な経験を評価する。

英語力試験の成績も選考に影響を与える。

推薦を受ける受験生には何が必要なのか

推薦入試は、学力以外にも様々な要素が評価されるため、魅力的な選考方法として注目されています。

しかし、合格するためには、しっかりと準備を進めることが重要です。

 

自己分析:自分の強みと可能性を知る

 

まずは、自分の強みや興味、得意なことや好きなことを書き出してみましょう。

過去の経験から、自分が力を発揮できた状況や喜びを感じたことを振り返り、客観的な意見を聞くために家族や友人、先生などに相談してみるのも有効です。

キャリアガイダンスや進路相談に参加するのも良いでしょう。

 

目標設定:夢を実現する大学・学部を選ぶ

 

自分の強みや興味に基づいて、行きたい大学や学部をリストアップしましょう。

各大学のホームページや資料をよく読み、教育理念、カリキュラム、教授陣、施設設備などを調べ、大学説明会やオープンキャンパスに参加して雰囲気を掴みましょう。

先輩や卒業生に話を聞くのも参考になります。

 

情報収集:合格への道筋を明確にする

 

各大学の推薦入試の種類、選考基準、募集人数、スケジュールなどを確認しましょう。

過去問や模擬試験を活用し、必要な学力レベルを把握し、推薦入試対策講座や面接対策講座に参加するのも効果的です。

推薦入試で合格した先輩に話を聞くことで、具体的なアドバイスを得られるでしょう。

 

早期準備:チャンスを逃さない

 

高校一年生の時点から、課外活動やボランティア活動に積極的に参加し、論文や作品などを執筆して、自分の考えや表現力を磨きましょう。

面接対策を早めから始め、論理的に伝えられるように練習し、推薦入試に必要な書類を早めに準備しておくことも重要です。

 

一般入試の存在意義とは?

 

一般入試は、受験者全員が平等な条件で競争できるという点において、

非常に公平な選考方法と言えます。これは、学力以外の要素に左右されることなく、自分の実力のみで勝負したいという受験生にとって、非常に魅力的な要素です

また、一般入試では、大学入学までに必要な学力を確実に習得することができます。これは、大学での学習をスムーズに進めるために非常に重要です。さらに、一般入試を突破することで得られる達成感は、推薦入試では味わえないものです。

suisenn2

武田塾は、「受験勉強は自己管理が9割」という理念に基づき、一人ひとりの学習状況に合わせた個別指導を行っています。

大学入試に特化したカリキュラムと徹底した学習管理により、効率的な学習を実現します。

 

一般入試で合格するためには、計画的な学習と継続的な努力が不可欠です

 

武田塾は、合格という目標を達成するために、生徒一人ひとりに寄り添い、最後までサポートします。

推薦入試の増加により、一般入試の存在意義が問われる時代になっています。

しかし、真の学力を証明し、大学での学習に備えるという点において、一般入試は依然として重要な役割を果たしています。

 

武田塾は、一般入試で合格を目指す受験生を全力でサポートします。

無料受験相談も実施していますので、お気軽にご相談ください。

 

無料受験相談

 

まとめ

 

推薦受験は、大学入試における重要な選択肢の一つです

自身の強みや興味、将来の目標を踏まえ、一般受験と推薦受験のどちらが自分に適しているかを慎重に検討することが重要です。

そして、どちらの道を選ぶにせよ、目標達成のためには計画的な準備と努力が不可欠であることを忘れてはなりません。

今回の記事が、大学入試という重要な選択を控える受験生にとって、将来の進路を考える上で役立つことを願っています。

 

 

 

 

 

武田塾の学習法に興味がある方は、こちらのブログもぜひチェックしてみてください!

↓↓↓

武田塾の根幹!「一冊に集約すること」の大切さを解説! https://www.takeda.tv/kitasenju/blog/post-258702/
いかにして逆転合格は起こるのか?逆転合格のメカニズムを徹底解説! https://www.takeda.tv/kitasenju/blog/post-258208/
【武田塾へのすすめ】武田塾ってどんな塾?元塾生が徹底解説! https://www.takeda.tv/kitasenju/blog/post-251851/
授業をしない武田塾って何をやってるの??【武田塾 北千住校】 https://www.takeda.tv/kitasenju/blog/post-198078/
【必見】武田塾北千住校の魅力的な自習環境を紹介! https://www.takeda.tv/kitasenju/blog/post-247663/
【冬期講習・直前期講習】「冬だけタケダ」と「かけこみタケダ」とは? https://www.takeda.tv/kitasenju/blog/post-240004/
【武田塾と河合塾マナビス】どんな違いがあるの? https://www.takeda.tv/kitasenju/area-cs/post-214241/
【武田塾と駿台予備校】どんな違いがあるの? https://www.takeda.tv/kitasenju/area-cs/post-205882/

 

武田塾北千住校では無料受験相談を受付中

1時間で勉強の不安を解消します!

・勉強が思うように進まない
・数学ができるようにならない
・何をしたらいいのかわからない    

など、お悩みのことがございましたら、ぜひ無料受験相談にお越しください!

 

無料受験相談

武田塾北千住校

受付時間  10:00~21:00(日曜日は20:00まで)
最寄り駅  JR常磐線 北千住駅 徒歩5分
      東京メトロ日比谷線・千代田線 北千住駅 徒歩5分
      東武伊勢崎線 北千住駅 徒歩5分
      つくばエクスプレス 北千住駅 徒歩5分
住所    〒120-0034
      東京都足立区千住1丁目3-6 TOCビル 6階
TEL, FAX   03-6806-2366
Email    takedajuku.kitasenju@gmail.com

関連記事

授業をしない武田塾って何をやってるの??【武田塾 北千住校】

「授業をしない塾って、何をするの?」と思っている方必見! 武田塾の勉強スタイルの全貌をこの記事で明らかにします!!

【受験生必見!】新課程で社会科目はどう変わる??

大学受験を見据えて勉強している受験生に向け、新課程で「社会」の科目がどう変わるかについて解説します!

大学受験英語におけるチャットGPT活用法を詳しく解説

ここでは、GPTを大学受験英語に活用する方法を、具体的なステップと共に紹介します。

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる