ブログ

【徹底解説】暗記が苦手な受験生必見!2度と忘れない暗記、記憶のコツ

2度と忘れない暗記、記憶のコツ

 

皆さんこんにちは!武田塾北千住校です!

 

突然ですが暗記は得意ですか?

勉強において、暗記は避けて通れないものです。

 

しかし、暗記はただ覚えればいいというわけではありません。

効率よく暗記することで、勉強時間を短縮し、より高い得点を目指すことができます。

本記事では、勉強における暗記のコツ、記憶の性質や、記憶の種類、効率の良い記憶術など、記憶と暗記に関する情報をまとめました。

 

 

 

 

記憶の性質

記憶の種類

人間の記憶には、大きく分けて「短期記憶」と「長期記憶」の2種類があります。

 

短期記憶は、目で見た情報や聞いた情報を数分程度保持できる記憶です。

長期記憶は、短期記憶に繰り返しアクセスすることで、数年単位で保持できる記憶です。

 

暗記をする際には、短期記憶から長期記憶に情報を移行させることが重要です。

そのためには、繰り返し学習することが大切です。

 

さらに細かい分類

記憶は、さらに細かく分類することができます。

意味記憶    : 単語や概念などの意味を覚える記憶

エピソード記憶 : 体験や出来事を覚える記憶

手続き記憶    技能や行動を覚える記憶

 

暗記科目では、意味記憶エピソード記憶が重要になります。

 

画像2

 

記憶に適した時間帯

記憶に適した時間帯は、一般的に「就寝前」と「起床後」と言われています。

 

就寝前は、脳がリラックスした状態にあり、記憶の定着に適しています。

また、睡眠中に記憶の整理が行われるため就寝前に暗記した内容は、翌朝に復習することでより定着しやすくなります

 

起床後は、脳が覚醒し、記憶を呼び起こしやすい状態にあります。

また、前日の暗記内容を復習することで、記憶の定着をさらに促すことができます。

 

暗記についての様々な研究

 

短期記憶の容量に関する研究

心理学者のジョージ・ミラーは、1956年に「短期記憶の容量は7±2」という研究結果を発表しました。

この研究では、被験者にランダムな数字や単語を聞いた後、数分後に思い出してもらったところ、平均して7±2個しか思い出すことができませんでした。

この研究結果から、短期記憶は、10個程度の情報しか保持できないことが明らかになりました。

 

短期記憶は、目で見た情報や聞いた情報を数分程度保持できる記憶です。

そのため、暗記をする際には、短期記憶の容量を理解し効率的に情報を処理することが重要です。

 

繰り返し学習による記憶の定着に関する研究

心理学者のヘルマン・エビングハウスは、19世紀後半に「エビングハウスの忘却曲線」と呼ばれる研究を行いました。

この研究では、被験者にランダムな数字を覚えてもらい、一定期間ごとに覚えている数字の数を測定したところ、時間が経つにつれて覚えている数字の数は減少していきました。

 

この研究結果から、繰り返し学習することで記憶が定着しやすくなることが明らかになりました。

繰り返し学習することで、脳が情報を処理しやすくなり、長期記憶に移行しやすくなります。

画像2

 

イメージ化による記憶の定着に関する研究

心理学者のエドワード・タブリンは、1970年代に「イメージ化法」と呼ばれる記憶術を開発しました。

イメージ化法は、覚えたい情報をイメージ化することによって、記憶を定着させる方法です。

 

タブリンは、イメージ化法を用いて単語や数字を覚えさせたところ、通常の方法で覚えさせた場合よりも、記憶の定着率が向上することを明らかにしました。

この研究結果から、イメージ化することで記憶が定着しやすくなることが明らかになりました。

 

イメージ化は、視覚や聴覚などの感覚を刺激することで、記憶をより鮮明にすることができます。

 

研究内容を受験勉強に落とし込む

短期記憶の容量は、10個程度の情報しか保持できない。

繰り返し学習することで、記憶が定着しやすくなる。

イメージ化することで、記憶が定着しやすくなる。

これらの研究結果を参考に、暗記を効率よく行うためには、以下の点に注意するとよいでしょう。

 

短期記憶の容量を理解し、効率的に情報を処理する。

繰り返し学習を繰り返して、記憶を定着させる。

イメージ化を活用して、記憶を鮮明にする。

 

終わりに

勉強において、暗記は重要なスキルです。

効率よく暗記することで、勉強時間を短縮し、より高い得点を目指すことができます。

本記事で紹介したコツを参考に、自分に合った暗記方法を見つけてみてください。

 

武田塾では独自の参考書のルート、参考書利用法を用いてより効率的な暗記、勉強法を教えています。

さらなる効率化に興味のある方は是非無料相談にいらしてください!

無料受験相談

 

武田塾北千住校では無料受験相談を受付中

1時間で勉強の不安を解消します!

・勉強が思うように進まない
・数学ができるようにならない
・何をしたらいいのかわからない    

など、お悩みのことがございましたら、ぜひ無料受験相談にお越しください!

 

無料受験相談

武田塾北千住校

受付時間  10:00~21:00(日曜日は20:00まで)
最寄り駅  JR常磐線 北千住駅 徒歩5分
      東京メトロ日比谷線・千代田線 北千住駅 徒歩5分
      東武伊勢崎線 北千住駅 徒歩5分
      つくばエクスプレス 北千住駅 徒歩5分
住所    〒120-0034
      東京都足立区千住1丁目3-6 TOCビル 6階
TEL, FAX   03-6806-2366
Email    takedajuku.kitasenju@gmail.com

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる