「成成明学獨國武」ってどんな大学群?
~成蹊大学編~
こんにちは!武田塾北千住校です!!!
さて、皆さんは“成成明学獨國武”という大学群を知っていますか?
成成明学獨國武とは成蹊大学、成城大学、明治学院大学、獨協大学、國學院大学、そして武蔵大学の関東にある六大学を指します。
他の大学、大学群と比べ知名度は低いですが偏差値では日東駒専とMARCHの間に位置する大学になります。
今回はその中の“成蹊大学”を紹介していきたいと思います。
過去のブログ
↓大学選びで迷うあなたに知ってほしい 成成明学獨國武の魅力!
https://www.takeda.tv/kitasenju/blog/post-237627/#index1
成蹊大学について
歴史
学生塾『成蹊園』として1906年(明治39年)に創られました。
その後1914年『成蹊中学校』、1917年『成蹊小学校』が創設され第二次世界大戦後、1949年(昭和24年)に『成蹊大学』が創設されました。
キャンパス
吉祥寺駅から徒歩15分
吉祥寺駅から少し離れているため夏の暑い時期は大 変ですが、関東バスを利用していくことも可能です。キャンパス内には20の建物(建設中の建物含む)とアトリエ(中庭)があり、東京とは思えないほど広大なキャンパスです。
男女比
経済学部 男:女=約7:3
経営学部 男:女=約5:5
法学部 男:女=約6:4
文学部 男:女=約3:7
理工学部 男:女=約8:2
2010年度より、『成蹊教養カリキュラム』を導入し、すべての学部で英語を必修科目となり、TOEIC・TOEFL受験が必須になった他、理系・文系問わず幅広い分野を学び、またゼミ形式の双方向対話型の授業を1年次の必修になっています。
学部について
文系・理系5学部10学科あり、全学生が四年間ワンキャンパスで学ぶことができます。
経済学部
経済数理学科、現代経済学科、経済経営学科の3学科があります。
経済数理学科…数理的視点で経済学を学び社会問題を解決へ導くための人材を育成します。
現代経済学科…現代の企業行動や金融の仕組みを理解しつつ、さまざまな実践的活動を通じてグローバルとローカルの双方の視座から持続可能な未来を展望できる人材を育てます。
経済経営学科…『経済学』と『経営学』のどちらも横断的に学ぶことができ、バランスの取れた専門知識を養うことができます。
経営学部
総合経営学科の1学科があります。
総合経営学科…グローバルな視野とITリテラシーを備えた職業人として企業経営とこれからの情報化社会に貢献する人材を育成します。
法学部
法律学科、政治学科の2学科あります。
法律学科…人間社会におけるさまざまな利害の衝突や価値観の対立を合理的に解決するために、法というものを基準にした言葉で説明し、調整していく能力を育成します。
政治学科…個人と社会、個人と組織の関係を円滑化し、集団がよりよい方向へ進むための知識を身につけます。また、国際的な視点や発想、そして、語学力を身につけることができます。
文学部
英語英米文学科、日本文学科、国際文化学科、現代社会学科の4学科があります。
英語英米学科…Explore English. Explore the world. ―英語を通じて世界を知ろう。Unlock your creativity. Make a difference. ―真に創造的な人間になろうという目的があり、一年生を対象としたサマースクールや留学プログラムなどが充実しています。
日本文学科…日本文学と、言語としての日本語を体系的に理解することによって、日本文化、日本語の特性を検証し、深い専門知識と豊かな思考力を身につけることができます。
国際文化学科…グローバル化が進展する現代世界の複雑な動きを的確に理解して、人類の社会と文化が直面するさまざまな課題に柔軟に対処できる人材を育成します。
現代社会学科…身近な問題を実証科学の手法で多角的に検証し、社会の全体像を把握したうえで問題解決のための方策を立案できる人材の養成をします。
理工学部
理工学科と物質生命理工学科の2学科があります。
理工学科の中にデータ数理専攻、コンピューター科学専攻、機械システム専攻、電気電子専攻、応用化学専攻
物質生命理工学科の中に情報科学学科システムデザイン学科があります。
理工学科では5つの専攻があり自分に合った専攻分野で深い専門知識を身に付けることができます。
同じ学部でも学科によって特色が全く違うため、名前やフィーリングだけで決めず、しっかりと調べてから受験学科を決めましょうましょう!
入試方式
独自入試
・3教科型学部個別入試(A方式)
国語と英語が『外国語・国語』として出題される。
数学・地歴・公民から1教科
・2教科型全学部統一入試(E方式)
英語
数学・地歴・公民から1教科
・2教科型グローバル教育プログラム統一入試(G方式)
国語(現代文)、英語、英語資格、活動報告書での受験
大学共通テスト利用入試
・3教科型入試(C方式)
共通テスト
→国語(近代以降の文章)
→英語(リーディングまたはリーディング+リスニングの高得点利用)
→数学・地歴・公民から1教科
個別学力試験…課さない
・4教科6科目型奨学金付入試(S方式)
数学1A2B
理科から2科目(基礎科目選択不可)
国語・英語から1科目
地歴・公民から1科目
大学入試共通テスト・独自併願入試
・5科目型国公立併願アシスト入試(P方式)
共通テスト
→英語(リーディングまたはリーディング+リスニングの高得点利用)
国語
→地歴・公民・数学1Aから1科目(経済学部・経営学部の場合)
数学2B・理科(発展1科目or基礎2科目)から1科目(経済学部・経営学部の場合)
→地歴・公民・数学・理科(基礎は2科目で1科目)から3科目(法学部・文学部の場合)
個別学力試験
→2教科型全学部統一入試(E方式)と共通
※学部によって選べる選択科目や、配点、使える入試方式が異なります。
※受験要項が変更される可能性があるので受験を考えている大学のHP、受験要項は定期的に確認するようにしましょう。
成蹊大学 入試情報サイトS -NETをチェック↓
https://www.seikei.ac.jp/university/s-net/admissions/
【総合型選抜(AOマルデス入試)】
マルデスとは“The Multi Dimensional Entrance Examination for Seikei University”からとったものです。
従来の入試とは異なり、一人ひとりの受験生の「顔が見える入試」をめざしています。
帰国生、社会人、外国人などの特別受験制度があり、一般受験でも現役生・既卒生の区別がないことがありません。
詳しくは『2024 AOマルデス入試要項』をチェック↓
https://www.seikei.ac.jp/university/s-net/pdf/2024_ao_muldes_entrance_examination_guidelines.pdf
他大学と比べて、多くの入試方式があるため、自分に合った入試方式を選ぶことができます。
また、国公立の併願として受けやすい入試方式もあるため共通テスト利用で受けやすい大学になっています。
入試難易度
入試問題の特徴
入試問題の特徴として、成蹊大学の独自入試では英語と国語の融合問題が出されます。
対策がかなり難しいため、融合問題が出題される入試方式での滑り止めはおすすめできません。
時間配分が重要なため、受ける際は何度も過去問を解いて慣れる必要があります。
多くの入試方式で英語の配点が高く、特に英語に特化している受験生は2教科型グローバル教育プログラム統一入試(G方式)がおすすめです。
倍率
一般受験の倍率はどの学部も例年3〜4倍です。
経済学部と経営学部の総合型選抜の倍率が5倍前後と非常に高く、他学部が3倍前後になっている。
倍率も高く、対策しにくい入試方式があるため、受験をする際はしっかり戦略を練る必要があります。
終わりに
最後まで読んでいただきありがとうございます!
今回は「成成明学獨國武」の成蹊大学について紹介しました。
皆さんの志望校決めの参考になれば幸いです。
次回は成城大学を紹介するので、更新をお待ちください!
また、武田塾では無料受験相談を行っています。
何か受験勉強で困ったことがあればお近くの校舎まで気軽に足を運んでみてください!
武田塾北千住校では無料受験相談を受付中
1時間で勉強の不安を解消します!
・勉強が思うように進まない
・数学ができるようにならない
・何をしたらいいのかわからない
など、お悩みのことがございましたら、ぜひ無料受験相談にお越しください!
武田塾北千住校
受付時間 10:00~21:00(日曜日は20:00まで)
最寄り駅 JR常磐線 北千住駅 徒歩5分
東京メトロ日比谷線・千代田線 北千住駅 徒歩5分
東武伊勢崎線 北千住駅 徒歩5分
つくばエクスプレス 北千住駅 徒歩5分
住所 〒120-0034
東京都足立区千住1丁目3-6 TOCビル 6階
TEL, FAX 03-6806-2366
Email takedajuku.kitasenju@gmail.com