みなさんこんにちは!武田塾北千住校です!
さて明日はいよいよ共通テスト本番、受験勉強の成果を発揮する時期が近づいてきましたね。
まだやりきれていない教科や参考書もあると思いますが、時間は待ってはくれません。
そこで今回は、「受験本番にやるべきこと」を紹介します。どれだけ勉強していても、試験本番で本来の力を発揮できなければ意味はありません。
そのため、この記事を読んで、試験内容以外の不安要素はできる限り取り除いておきましょう。
試験当日に起こるアクシデントと対策
試験を受けるまで
電車の遅延
入試当日は時間帯的に受験生と通勤通学をする人両方がたくさん乗降するため、公共交通機関が麻痺しやすいです。
そのため、まずは余裕を持って試験会場に到着するようにしましょう。
試験開始時刻よりも早く入場可能な試験会場がほとんどなので、試験開始30分以上前に到着するようにするとよいでしょう。
最悪の場合に備えて、タクシーをすぐに呼べるようにしたり、交通情報をリアルタイムで手に入れられるような手段を確保しておくとさらに安心できます。
(筆者は試験会場まで自転車で向かった方が早かったので、最終手段として自転車で向かおうと考えていました。)
寝坊
寝坊するとその後リカバリーをすることは非常に難しいです。
そのため、寝坊はなにがあっても阻止しましょう。
事前に試験当日のスケジュールに合わせた生活をしておくと良いでしょう。
家に人がいるのならば、時間を伝えておいて起こしてもらいましょう。
文字入りの洋服を着ていく
絶対に避けた方が良いというわけではありませんが、できる限り無地の洋服を着ていくようにしましょう。
急に試験会場で注意されると、試験は受けられますが、集中できない場合があります。
事前に注意すれば大丈夫だと思いがちですが、当日になって気温が予想外で洋服を変えたりしてしまうことが多々あるので、対策として薄手の無地のアウターをバッグに入れておきましょう。
入試会場を間違える
大学が試験会場であったりすると、キャンパスが複数あったり、校内は広く、たくさんの建物があり、会場まで思ったように着くことができない場合があります。
事前に試験会場の入り口までは足を運んでおきましょう。
忘れ物
受験生が一番注意する項目ではありますが、比較的その場で対処できることが多いです。
今の時代、コンビニや朝早くからやっている店はたくさんあるので、家に戻るのではなく、購入できるものは購入してしまいましょう。(実際に筆者の周りでは、当日に時計や筆記用具一式などを購入している人を見たことがあります。)
そのために、普段よりも多くお金を持っておきましょう。
受験票を忘れたとしても、本人確認ができればその場で再発行など対応できる場合が多いです。
体調不良
逆に、最も対策しようがない要素がこの体調不良です。
普段からの症状であれば、対策ができるのですが、急な症状は対応しづらいですよね。
対策としては、考えられる症状に対応した薬を一式持っておくことです。
心理的なものが要因であれば、薬を飲んだという事実だけでも症状が緩和される場合もあるので、体を温めて、すぐに薬を飲んでしまいましょう。
試験中
受験予定ではない科目を解答
数学や理科、社会などは自分が受験しない科目も同じ冊子に収録されているため、気付いたら別の科目を解いていた、なんてことも少なくありません。
試験が始まったら必ず確認するようにしましょう。
事前にどのページに自分が受験する科目があるかを把握しておきましょう。
その場で作戦変更
どうしても試験本番で解く順番や想定した時間配分を急に変えてしまうことがあります。
火事場の馬鹿力で最善の策が思いつく可能性もありますが、それで想定していた解き方をした時よりも点数を伸ばすのは難しいでしょう。(焦って違う進め方をした試験本番の方が点数が良かったという後日談も聞きますが、真偽は不明です。)
当日になって、試験時間や問題構成が大幅に変更されていた場合はさすがにその場で調整をしましょう。
マークミス
マークミスで受験に失敗する学生は必ずいます。
そのため、こまめに問題番号と解答欄を確認するようにすることが大切です。
個人的には、わからない問題を飛ばしたときに、解答しなかった欄に次の問題の解答を書き込んでしまい、ずれてしまうことが多い印象です。
これについては、問題を飛ばす時は、解答欄にどれかの解答にはマークしておいて、問題冊子の方に飛ばしたことがわかるようにしておくと、ミスが少なくなりました。
周りが気になる
集中してしまえば、周りの音が気にならなくなるものですが、やはり周りの学生の貧乏ゆすりやページをめくる音が気になって集中できないこともあります。
よほど気になるようであれば、試験監督に相談するとよいでしょう。
普段から図書館やカフェで勉強して、雑音に慣れておくのも手だと思います。
試験当日の持ち物
筆記用具
基本的には、普段学校で使っているもので事足ります。
大切なのは、それぞれ複数入れておくことです。
ペンについてはシャーペンと鉛筆、どちらも入れておきましょう。
マーク式の場合は、太めのペンで解くと効率的に解答できます。
時計
見やすく、自立する腕時計を用意しましょう。
当日つけ忘れることがないように、先にバッグに入れておきましょう。
受験票
原本に加えて、コピーを別途用意しておきましょう。
そして、試験会場を確認する時などは、コピーの方を使うと紛失防止になります。
無地のアウター
前述した通り、文字の入った洋服を着て行ってしまった時に備えるためのものでもありますが、本来の体温調節の用途でもあります。
財布
忘れ物や急なアクシデントに備えて、多めに小銭も含めて持っておきましょう。
食べ物
朝食をきちんと摂ることが大切ですが、普段通りに食事できるかはわからないので消化しやすいもの(ゼリー状の栄養補給剤など)を持っていきましょう。
また、チョコレートやラムネを食べると、リラックス&集中力upに期待できます。
最後に
いかがでしたでしょうか?
受験に成功するためには勉強をするだけではなく、試験当日に最高のパフォーマンスを出せる環境作りが不可欠です。
武田塾では、試験の受け方から試験後にやるべきことまで、講師の経験を活かして指導するため、効率よく試験対策をすることができます。
気になっていることがあれば、お気軽にご相談ください。
みなさんが本番で力を発揮できるよう願っています!
武田塾北千住校では無料受験相談を受付中
1時間で勉強の不安を解消します!
・勉強が思うように進まない
・数学ができるようにならない
・何をしたらいいのかわからない
など、お悩みのことがございましたら、ぜひ無料受験相談にお越しください!
武田塾北千住校
受付時間 10:00~21:00(日曜日は20:00まで)
最寄り駅 JR常磐線 北千住駅 徒歩5分
東京メトロ日比谷線・千代田線 北千住駅 徒歩5分
東武伊勢崎線 北千住駅 徒歩5分
つくばエクスプレス 北千住駅 徒歩5分
住所 〒120-0034
東京都足立区千住1丁目3-6 TOCビル 6階
TEL, FAX 03-6806-2366
Email takedajuku.kitasenju@gmail.com