ブログ

スキマ時間に受験生ができる6つのコト【勉強法】

こんにちは、武田塾北千住校です。

8月に入り、今まで勉強や仕事を頑張った分旅行に行ったり、新しいことに挑戦することのできる夏休みになりましたね。今年は昨年と同様にコロナが流行っているため、長期休暇に入ってもできることが少なくて残念です。また、受験生は中々遊ぶことはできませんが、夏休みの前後で大きく成長し、夏休み明けの模試の結果を見て、良くも悪くも驚くと思います。

さて、長いようで短い受験期間の中でどれだけ勉強に時間を割けるでしょうか?現役生は学校があるため、机に向かってまとまった時間勉強できるのは放課後から就寝までだと思います。しかし、帰ってからも夜ご飯を食べて、お風呂に入り、明日の準備と学校の宿題を終わらせるなど純粋な勉強時間というのは意外にも数時間しかないのです。なので今回は、移動や小休憩などのいわゆるスキマ時間を有効に活用する方法について話していこうと思います。

 

kaichu_dokei

 

1日の中のスキマ時間とは

移動時間は人によって数分の人もいれば、1時間以上かかってしまう人もいると思います。そのため、多くの時間を取れる時間帯ではなく、机に向かって落ち着いて勉強はできないが、何かをする余裕のある時間をスキマ時間として、朝からスキマ時間を探していきます。

起床→家を出るまで:朝にベッドでスマホをいじっている時間や睡眠が足りているようであれば、少し早起きして作る空き時間が有効に使える。(学生の時は睡眠を疎かにしがちですが、1,2時間早く寝るだけで、1日眠くてやる気が起きないという状態を避けることができるので睡眠を必要以上に削って何かをするというのはおすすめしません!

家と学校の間:電車通学であれば、車内で立って勉強することができる。(運良く座れる環境であればなおよし。)移動時間が短い場合は、そのメリットを生かして、朝早く学校に来たり、すぐに帰宅して落ち着いて勉強しましょう。

学校:授業の間の休憩時間やお昼休みが有効に使える。(学校の休憩時間は積み重ねれば、1日で1時間近くなり、1年で大幅な勉強時間となります。)

放課後:入浴中や就寝前にスマホなどで夜更かししてしまう時間が有効に使える。

スキマ時間に実際にできる勉強法

単語帳など参考書で勉強

短い時間や不安定な場所で何かに書き込むというのは難しいので、英作文や数学の記述問題が載っている参考書ではなく、単語帳などある程度短い時間で区切りをつけられる参考書がおすすめです。単語帳であれば赤シートで隠したり、ルーズリーフを挟んでおくと勉強しやすいです。また、講義系の参考書も絶対にできないわけではなく、その日に勉強したい内容に該当するページだけコピーしておくことで勉強することができます。英語の長文をコピーして、適度に読むことで気付かない間に英語力がつくかもしれません。

自作のノート

単語帳などの参考書ではなく、自分の言葉で書いた勉強ノートやルーズリーフを持っておくと、参考書を読み、伝えたいことを理解し、自分が覚えるべき場所を探すという段階を省略して、自分が一度知った内容で覚えるべきもののみが目に入るため、淡々と暗記していくことができます。自分で作らないといけないため、そこに時間がかかってしまいますが、普段の勉強で必要だと思ったことをメモしていくだけでもよいし、最終的に受験会場で自作まとめノートは役に立つので作ってみるとよいと思います。

ネットで見つけた参考サイト

特に、あまり時間がない時や参考書を出すスペースがない満員電車で有効です。自分は数学の受験の月や数学の美しい物語というサイトを読んで、苦手な記述式の問題の回答の書き方や解法の選択のやり方について学んでいました。

リスニング音声を聞く

特に参考書などを見ながらでは危険が多い、歩いている時に有効です。普段移動中に聞いている音楽を、現在使っている英文やリスニングの音声にして、マスクの中で音を出さずに口ずさむとシャドーイングのようなものができ、リスニングの練習になります。

数学の解法や英語の文法を頭の中で考える

これは入浴中などの参考書や音源を持たずに行う際に有効です。具体的には、お風呂に入る前にやっていた数学の問題を頭の中で、「ベクトルで解いたけど座標に置いたら正確に処理できるかな、図形の性質を利用すればより計算を簡単にできたな」と考えてみたり、英語の文法を自分で説明するならどんなふうに話すかを考えて、自分の理解度を調べたりすると良いです。意外と理解しているつもりでも、自分なりに説明しようとすると言葉にできなかったり、机を離れて考えると思いもよらなかった解法が思い浮かぶことがあって、とてもためになった記憶があります。

勉強以外のことをする

これに関しては例外ですが、そもそもスキマ時間の勉強は場所や時間のせいで普通に机に向かって勉強するよりも集中することは難しいです。なので、逆にこの時間を自分の好きなスマホゲームや音楽に充ててリフレッシュしたり、貴重な睡眠時間に充てて心身を休め、落ち着いて勉強できるときに集中できるようにすることは立派な戦略であり、必要な自己管理だと思います。

勉強時間が多いから成績が良い、というわけではない

これまでスキマ時間の勉強法を紹介してきましたが、あらゆる時間を勉強に使ったからといって必ず成績が良くなるとは限らないし、勉強時間の多さこそ正義というわけではありません。しかし、高校3年の1年間で複数の教科を全て理解することは不可能に近いため、ある程度意識して時間を活用しなければ、必ずもう少し勉強していればと感じる時がきます。(勉強不足を受験本番の試験中に痛感しても、そこから巻き返すのは困難です。)なので、今回あげた勉強法をがむしゃらにすべて行うのではなく、自分は移動時間が長いからその時間はスマホで動画を見るのではなく、単語を勉強しようといった感じで自分の勉強習慣を見直すきっかけになればよいと思っています。自分で後から振り返って、

満足のいく受験期間になるように勉強の内容だけでなく、勉強の方法にも目を向けましょう!

 

武田塾北千住校では無料受験相談を受付中

1時間で勉強の不安を解消します!

・勉強が思うように進まない
・数学ができるようにならない
・何をしたらいいのかわからない    

など、お悩みのことがございましたら、ぜひ無料受験相談にお越しください!

 

無料受験相談

武田塾北千住校

受付時間  10:00~21:00(日曜日は20:00まで)
最寄り駅  JR常磐線 北千住駅 徒歩5分
      東京メトロ日比谷線・千代田線 北千住駅 徒歩5分
      東武伊勢崎線 北千住駅 徒歩5分
      つくばエクスプレス 北千住駅 徒歩5分
住所    〒120-0034
      東京都足立区千住1丁目3-6 TOCビル 6階
TEL, FAX   03-6806-2366
Email    takedajuku.kitasenju@gmail.com

関連記事

授業をしない武田塾って何をやってるの??【武田塾 北千住校】

「授業をしない塾って、何をするの?」と思っている方必見! 武田塾の勉強スタイルの全貌をこの記事で明らかにします!!

もうすぐ夏休み!受験生の夏休みの過ごし方とは?【生活習慣】

もうすぐ夏休み! 受験生の夏休みの過ごし方とは?   こんにちは!武田塾北千住校です! もうすぐ夏ですね! 受験生の夏といえば、海、プール、バーベキュー...     な ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる