ブログ

公募推薦の特徴と合格するための条件とよくある質問

指定校推薦 って何?まいど!北野田駅から徒歩5分、成績が一番伸びる塾、武田塾北野田校の千葉です。

そろそろ皆さん公募推薦に意識が向く頃。学校の先生や塾の先生から「受けなさい」と言われることも増えてきたのではないでしょうか。

でも肝心の「公募推薦」についてよくわかっていなかったり、どのようにすれば受かるのかをよくわかっていなければ無駄になってしまいます。

そこで今回は、公募推薦とは何か、どんな大学が受けられるのか、合格するためにどうしたらいいのかを大まかに解説しようと思います。

 

公募推薦ってどんな入試?

秋に行われる条件付き入試

普通、「入試」というと「一般入試」を指します。この一般入試は1月~2月の間に行われることが多く、後期日程では3月まで募集している大学もあります。

一方、11月~12月に受験日を設けている入試方法があります。これを「公募推薦」と呼びます。

およそ秋に行われることから、秋の入試ともいわれます。

一般入試には特に条件が設けられていないことが多く、願書を提出し受験料を支払えば受験することが可能です。

公募推薦の場合は「学校の評定」などの「条件」が付くことが多く、その条件を満たしたうえで出願することになります。

 

中には評定が必要ない大学もありますので、それぞれの大学の募集要項をご確認ください。

 

主にワンランク下の大学を押さえておく用途で利用される

関関同立や国公立受験をする人が主に「滑り止め」として利用することが多いと言われています。

ただ、第一志望のチャンスを増やす目的で受験することも多々ありますので、あまり鵜呑みにしすぎないようにしたいですね。

businessman_dekiru

受験科目は1~2科目(+α)がほとんど

文系なら英語+国語

理系なら英語+数学

が主流です。

大学によっては1科目受験のところもありますし、2科目受験+小論文や2科目受験+面接なんてところもあります。

全ての大学を書き出してしまうと大変な量になってしまいますので、ここでは割愛します。

受験科目が一般入試よりも少なくなることが多いので、少な目の負担で受験が出来ますね。

 

受かりやすい入試なのかというと微妙なライン

科目数が少ないということは、その部分に自信がある人が集まっていたり、しっかり準備して来る人が多いので、受かりやすいかというと微妙なところです。

上位層が持って行く枠については、辞退することも多いのでそこまで考えなくて良いでしょう。定員に対して多めに合格者は出てきます。

具体的な話をすると、過去問に対して合格最低点よりも10%は多めに取れないと合格可能性は薄いと思ってよいでしょう。

 

 

公募推薦に合格するためには

課された試験で高得点を取る

調査書ではそこまで差は出ないと思われますので、結局テストでの得点勝負になることが多いです。

受検勉強から逃げることは出来ないわけですね。

しかし、科目を絞ることが出来ますので、時間が分散しない分力を蓄えることは比較的やりやすいと言っていいでしょう。どれだけ準備するかが勝負です。

 

面接がある場合は受験大学について調べ上げる

面接が必要な形式の場合、「学校とのマッチングがうまく出来るか」も必要なことがあります。

大学側が求める人物像かどうか、受答えがハッキリしているかどうか、マナーは身についているかなども審査基準です。

頑張りや成果をアピールできる課外活動をしている場合は、それについてキッチリと伝わるように話す練習も必要ですね。

大学側が求める人物像であると主張するために、大学側がどのような人間を入学させたいのか、アドミッションポリシーはどんなものか、校長はどのような人物かなどをしっかりと調べ上げて、それを利用することでうまく出来る可能性がグンと高まります。

これは就職面接においても同様ですので、ついでに覚えておきましょう。

 

公募推薦でよくある質問

computer_search_kensaku

公募も受けたほうがいいですか?

もちろん受けたほうがいいです。

受験チャンスが増えることが第一ですが、受験の雰囲気を一度味わうことが出来ることも要因の一つですね。

雰囲気にのまれて失敗する人も少なからずいますので、一度味わっておいて慣れることが出来ます。

また、第一志望の大学だった場合、キャンパスに行く機会にもなりますので、「あぁ、やっぱ絶対行きたいな」と自分の意思を確認するとともに、モチベーションアップにも一役買います。

 

どのくらい受けたらいいですか?

2~3受けると良いかなと思います。

日程次第ですが、近畿大学と被るように日程を組んでいる大学はありませんので、近畿大学+αで受験する人が多いです。

 

どうやって日程や制度を知ればいいですか?

各大学のHPを確認する、入試要項を取り寄せる

各種塾などのブログにて大まかな情報が手に入りますが、これはあくまで大学側が直接書いたものではないので、間違っている可能性があります。

必ず各大学のHPや入試要項に書かれていることを確認してください。自分に関係がある部分だけでも良いので隈なく読み、把握することが重要です。

 

公募推薦のオススメはありますか?

大阪工業大学、龍谷大学、京都産業大学、関西外国語大学、近畿大学

産近甲龍、外外経工佛、摂神追桃あたりが公募推薦の主な候補となりますが、その中で話します。

簡単に、大阪工業大学、龍谷大学、京都産業大学、関西外国語大学、近畿大学をオススメに上げておきます。

就職や資格に強いところを主に挙げてみました。

詳しくは受験相談などでお話しできますので、ぜひお越しください。

 

 

 

 

 

 

 

 

武田塾では勉強法を徹底的に指導しています!

 

全国各地にある武田塾では学生の皆さんがこんなことで困らないよう、自学自習のための指導をしています。

Youtubeの武田塾チャンネルや、HPの逆転合格.com、各校舎のHPなどで公開していますので、ぜひご覧ください。

 

こちらも是非ご覧ください。

 

 

参考書を使って逆転合格!
校舎長 千葉が無料で相談に乗ります!

DSCF9267-1

 

今の勉強に満足してる?もっともっと自分を高めたくない?ライバルに勝ちたくない?

自分の理想に近づく最短の道、教えます!絶対に後悔させません!

今まで受験相談に来てくれた人全員のマインドが変わり、やり方が変わり、成績をアップさせています。

今の成績が高かろうが低かろうが関係ありません。一人ひとりに合わせた戦い方を身につけ、周りに差をつけよう!

 

無料受験相談のお申し込みは下記の無料受験相談フォームにご入力いただくか、

北野田校(072-349-9838)まで直接お電話ください!

無料受験相談

 

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる