北野田駅から徒歩5分!逆転合格でおなじみ、武田塾北野田校です!
大分寒くなってきましたね。晴れた日の夜と翌朝なんかはもう冬本番だなという気温になってきました。皆さん体調崩されていませんか?
受験を勝ち取るにあたり学力はもちろんのこと、体調管理にも気を向けていかなくてはなりませんね。
さて今回はタイトルにある通り「関関同立の併願大学」についての記事になります。
関関同立の併願校を選ぶのは難しい
賢明な受験生の皆さんのことですから、併願校はすでに決まっている方も多いと思います。
その併願校、よく考えて決めましたか?受験日程や過去問などの情報を集めて熟考した結果であれば問題ないでしょう。
しかし、そんなに調べてもなく、考えもしないで決めていませんか?もしそうだとしたらこの記事を読んでもう一度考えてほしいです!
なぜなら関関同立の併願校を選ぶのは難しいから。人生の中でそう回数もない大学受験ですから、失敗したくないですよね。
関関同立の併願校は選ぶ基準が大切
併願校を偏差値だけで選んだり、なんとなくで選んだりしてはいけません。必ず自分の中の基準に沿って選びます。
その基準が自分の中でしっかりとあって、それに沿って選んでいるなら問題ありません。
...が、ひとつの選択肢、基準として以下の記事にも目を通してもらえると嬉しいです。なぜなら「受かるための選び方」だから。
では併願校を選ぶにあたって何が大切なのかから始めていきましょう。準備はいいですか?
関関同立の併願校を選ぶ基準
第一志望大学の問題傾向と相性が良いか
第一志望大学の問題傾向と似ているかどうかが一番の基準になります。「もちろん行きたい学部がこの大学にしかない!」のような理由があるならそこでも構いません。
というのも、問題傾向が似ているか、相性が良いかというところは「大学ごとの対策が大変になるか負担が軽くなるか」というところにかかっています。
問題傾向が似ている・相性が良い場合は、違っているところだけ対策しておけば問題ないのに対し、問題傾向が全く似ていない・相性が悪い場合はそれぞれの大学の対策をそれぞれ時間をかけて行う必要があります。
限られた時間というリソースを割くにあたり、短い方が良いでしょう。その分ほかに時間を回せます。対策をしっかりと各受験大学においてやり切れるというのであれば止めません。ひとつの基準だと思ってください。
学部学科にこだわりがないのであれば、出来るだけ相性が良い大学を併願校に選ぶと対策の負担が減り、受かりやすくなります。
偏差値ごとのイメージ
偏差値だけで選ぶことはあまりよくありませんが、「偏差値は判断基準のひとつ」であることをわきまえていれば問題ありません。
では、偏差値ごとのレベル感を紹介しましょう。
偏差値60 同志社大学
偏差値57.5 関西大学・関西学院大学・立命館大学
偏差値55 近畿大学
偏差値52.5 龍谷大学
偏差値50 京都産業大学
偏差値45 追手門学院大学
どうでしょうか、イメージは合っていましたか?
自分がどのくらいの偏差値を持っているかは「過去問を解いて7割が取れたらその大学の偏差値くらい」と思ってください。
偏差値がどのようなものかがわからない場合はこちらも一緒に見てくださいね。
おおよそ滑り止めと言われる大学の偏差値は「合格レベルの-5」だと思っていてください。
例:近畿大学で7割を安定して取れる状態であれば55、そのすべり止めは―5で50。つまり京都産業大学となります。
滑り止めで滑り止まらないケースはこの併願校選びでミスっているか、併願校の入試問題対策を怠ったか、この2ケースが非常に多いです。
「滑り止めだから」とナメないで、キッチリと対策する必要があります。それぞれを100%対策するにあたり、問題相性が良いと労力を減らせますので、できるだけ問題相性が良い大学を併願校に選ぶと合格可能性がグンと上がります。
関関同立の併願校の相性とオススメ
主に英語に焦点をあてて各大学と併願候補の大学との相性とオススメ大学を紹介していきますね。
相性が良い大学=問題の出題傾向が似ている大学=対策が軽くなる大学
と捉えてください。
関西大学の併願オススメ大学
関西大学は読解がメインになっており、文法問題単体での対策はそこまで必要ありません。…とすると、こちらの大学が相性良いでしょう。
龍谷大学
関西外語大学
京都女子大学・同志社女子大学
甲南大学は相性良いのですが、受験日程が被ってしまうことがあります。そのため残念ながら候補から外れています。
関西大学の併願出来れば避けたい大学
近畿大学・京都産業大学
こちらの大学は近畿大学や京都産業大学のような大学ですと文法問題がガッツリと出てしまいますので、相性はよくありません。
関西学院大学の併願オススメ大学
読解も文法もまんべんなく出てきます。
総合的な力が必要になりますので、判ったうえで対策を進めてください。相性が悪い大学は正直ありません。
近畿大学・京都産業大学
関西学院大学の併願出来れば避けたい大学
特にありません。
同志社大学の併願オススメ大学
読解がメインになっておりますが、必要とされる能力は関西大学よりも高いです。意外と求められている力は違ったりしますので、要注意です。
関西大学・龍谷大学
同志社大学の併願出来れば避けたい大学
特にありません。
立命館大学の併願オススメ大学
概ね関西学院大学と同じです。
近畿大学・京都産業大学
立命館大学の併願出来れば避けたい大学
龍谷大学・甲南大学
関西外語大学
傾向が似ておらず、対策がそれぞれ大変になってしまいます。
関関同立の受験で勝つためには各大学の対策を綿密に!
併願×第一志望〇や併願〇第一志望×はよくある
滑り止めの大学で合格できず第一志望大学に合格したり、その逆になってしまったり、こういったことはよく起こります。
それはなぜか。
滑り止めだと甘く見てしまって対策を十分に行えなかった。
これがすべてです。
関関同立志望の方で併願校を選ぶ際によく出てくるのが近畿大学ですが、第一志望大学である関関同立の入試問題との相性を考えてください。
相性がよくない=傾向が全然違う大学都の併願では片方の対策で手一杯になることが多いです。似ている傾向の大学を選ぶことでこういった事故を減らすことが出来ますし、精神的負担も減らすことが出来ます。
受験戦略を十全に練って、大学ごとの対策を必ず練っておく
これを常に念頭に置いて受験勉強に励んでください。僕からの切なる願いです。
自分で判断ができない、大学ごとの対策をどのように進めたらいいかわからない場合
分かる人に聞く
当たり前のことですが、これが一番大切で楽です。
わからないことは聞けばいいのです。学校の先生、塾の先生、詳しい先輩、誰かしらいます。
武田塾では受験戦略はもちろん、そのための勉強法、生活習慣までサポート!
大学ごとに「どんな力が求められているか」「学習の中で何が出来ていないといけないのか」「それを実現するための生活習慣」なども一緒にサポートします!
指示されないと動けない、どう計画を立てていいかわからない、参考書をただやっただけで終わってしまう、など、皆さんが当たり前に持っている悩みを払拭しましょう!
ちょっとでもそんな悩みがあれば是非受験相談にお越しください!
武田塾では勉強法を徹底的に指導しています!
全国各地にある武田塾では学生の皆さんがこんなことで困らないよう、自学自習のための指導をしています。
Youtubeの武田塾チャンネルや、HPの逆転合格.com、各校舎のHPなどで公開していますので、ぜひご覧ください。
こちらも是非ご覧ください。
参考書を使って逆転合格!
校舎長 千葉が無料で相談に乗ります!
今の勉強に満足してる?もっともっと自分を高めたくない?ライバルに勝ちたくない?
自分の理想に近づく最短の道、教えます!絶対に後悔させません!
今まで受験相談に来てくれた人全員のマインドが変わり、やり方が変わり、成績をアップさせています。
今の成績が高かろうが低かろうが関係ありません。一人ひとりに合わせた戦い方を身につけ、周りに差をつけよう!
無料受験相談のお申し込みは下記の無料受験相談フォームにご入力いただくか、
北野田校(072-349-9838)まで直接お電話ください!