ブログ

【岸和田の高校生へ】武田塾は、岸和田でいちばん勉強する塾です。

岸和田の皆さんこんにちは!

武田塾岸和田校です!

 

本日は武田塾岸和田校について

「勉強量」という観点から

ご紹介していきたいと思います。

 

岸和田の中でいちばん勉強する塾・予備校です。

武田塾岸和田校は、岸和田の中で

いちばん勉強する塾・予備校であることを

ここに宣言します!!!

外国人_宣言

その根拠についてお話する前にまず

「成績アップ」「勉強量」についての

私の持論についてお話いたしますので

少しだけお付き合いくださいませ。

 

なんだかんだ勉強量は必須

成績をあげるための勉強は

「勉強の質」と「勉強の量」のかけあわせ

だと私は思っております。

悩む外国人

「勉強の質」が重要なのはいわずもがな。

ここ武田塾においても「勉強法」が大切だと

口酸っぱく申し上げておりますが

 

私自身、なんだかんだやはり

「勉強の量」は大切だと考えます。

 

成績を伸ばすポイントは

「勉強の質」と「勉強の量」のかけあわせなので

いくら勉強の質が高かったとしても

勉強の量が少ないのであれば

その掛け算の答えは小さくなります。

外国人_かお

正しい勉強方法を身に着けたうえで

それをいかに、たくさん勉強するか

 

地道ながらも、成績を伸ばすには

勉強量は必須だと考えます。

時計

 

かくいう私も、昔は受験生でした。

 

私は得意科目と苦手科目の差が顕著で

センター試験の得点率をみても

得意科目が9割、一方で

苦手科目はどれも5~6割

という悲惨な結果でした。

バツの外国人

なぜそうなったかは明白、たった一言

「たくさん勉強した科目は得意」

「あまり勉強しなかった科目は苦手」

これに尽きるのみです。

 

社会についても、いろいろ勉強法は試しました。

『面白いほどわかる本』『最強勉強法』なんて

本を買ってみて、方法論をたくさん学びました。

 

ただ、それを実行に移す時間が

あまりにも少なく、遅すぎました。

 

このように、成績をあげるためには

「勉強量」は必須だと私は考えております。

 

「勉強量」を習慣化させる、武田塾。

表題の通り、武田塾岸和田校は

岸和田でいちばん勉強する塾・予備校です。

 

名称未設定のデザイン (1)

そして上の話題を踏まえて言い換えれば

岸和田で一番勉強量の多い塾

であると、自信を持って宣言できます。

 

塾の本分は「成績を上げること」であり

最終的には「志望校に合格すること」です。

 

しかしそれは時間を要するものです。

 

受験はかなり先であることが多いですし

成績を伸ばすのも、継続することが前提で

その過程の中で伸ばしていく、つまりこれらは

中長期的に効果が見えるものです。

2022日程  武田塾 徳島 塾 予備校 東進 TEC

だからこそ私は、短期的な成果として

「今より圧倒的に勉強するようにすること」

を、塾のミッションとしてかかげており

新規入塾の面談時にも自信を持ってお伝えしています。

 

ここからは、その理由をお話します。

圧倒的勉強量を約束する、2つの理由

 

1日1日の宿題ペース管理

武田塾では、毎日の勉強をすべて宿題として管理します。

 

他の塾のように、前の授業で学習した範囲を

復習として数ページ出題する、というものとは

まったく別物です。

S__52559945_0

塾で一緒に学習する教科については

1週間でやるべき勉強をすべて

1枚の紙にまとめあげ、それを塾で

徹底的に管理するのです。

 

その結果、例えば英語であれば

 

単語:1日100語/日で週4回=400語

文法:Nextstageを6ページ/日で週4回=24ページ

長文:1日1長文を読み、週に6回

 

といった、他では考えられないような

宿題量になることも珍しくありません。

※学年、部活などにもよりますが、1日に2~3時間分の宿題が毎日課されるのが一般的です。

 

しかもこの宿題は、日割りで出題されます。

宿題ペース管理

そのため、毎日の勉強にノルマが課されることになり

 

今日はまず単語を覚えて…

次に文法を5ページ…できたっ

次は長文か…

最後に単語の復習をして…

 

といったように、いつなにをすればいいのかが

すべて明確になっている状態になるため

おのずと勉強量は増えるのです。

 

勉強の方法・やり方まで細かく指定

日々の勉強内容を日割りで指定するだけでなく

勉強の方法・やり方を全て指定します。

2者面談

「来週は12ページから、1日4ページずつ」

という指定だけでは、その詳細なやり方は

生徒自身にゆだねることになります。

 

具体的に言うと、例えば

・4ページずつ、1回ずつ解いてくる人or2回ずつ解いてくる人

・間違えた問題の解説を読むだけの人・解説をノートにとる人

・丸付けだけして、そのまま持ってくる人or間違えた問題をもう一度解き直してくる人

 

などなど、宿題へのアプローチ方法は千差万別です。

寺子屋

しかし勉強方法には間違いなく、正解があります。

 

解いた宿題は、理解しなければ意味がありません。

そしてそれを入試まで覚えておかなければ意味がありません。

 

だからこそ、宿題のやり方まで徹底的に指定します。

S__35471374

これによりさらに、完成度を高めるべく

手を動かす回数・時間が増えます。

 

「こなすための勉強」ではなく、「理解するための勉強」

をしていただくため、おのずと勉強量は増えます。

 

さいごに

武田塾では

・宿題ペースの管理

・勉強方法のレクチャー、徹底

 

の2面から、演習量を増やし

圧倒的な成績アップを実現します。

 

余談ではありますが、このやり方は

時間が余りある浪人生との親和性が

非常に高いと思っております。

 

既卒生向けの記事も書いております。

お時間がございましたらこちらも

ぜひご覧くださいませ。

【浪人生向け】来年度も頑張る決意をしたあなたへ届けたいこと

 

本日もありがとうございました。

関連記事

【まずこれを読んで】塾生の92%が偏差値10以上アップ!武田塾生はなぜ成績が上がる!?

皆さんこんにちは! 武田塾岸和田校です!   今日は、実際に武田塾に通われている 生徒様の偏差値が上がっている理由を 徹底解説していきます。   どうぞご覧ください!   ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる